dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身長170cm、体重56kg、体脂肪8%の31歳男です。
筋トレを始めて、4ヶ月になります。
スタート時体重が60kgあったのですが、炭水化物をカットしたところ、
1ヶ月で体重が4kg落ちました。
しかし、最近、もっとバルクアップしたくなりました。
自分では65kgで体脂肪10%ぐらいになりたいのですが、
せっかく割れてきた腹筋が見えなくなるのが、もったいなくて、
増量に躊躇しています。
このまま、筋肉だけで、65kgにアップするのは不可のだとはわかっているのですが。。。
やはり、一度太るのをいとわずに70kgぐらいまで増量するしかないでしょうか?
(トレ前、何もしていないときでも60kg以上増えなかったので、
そもそも食べるだけで70kgまで太れるかどうか自信がありません。)
理想はなかやまきんにくんです。

A 回答 (5件)

>体重が増えれば、挙げれる重量も増えるもんでしょうか?



筋肉が増えますから。筋力は筋量に比例しますので。
ちなみに筋トレを始められてからKKSEさんの筋肉量は増えて無いですよ。
使用重量からみてもわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ちなみに筋トレを始められてからKKSEさんの筋肉量は増えて無いですよ。
えーーーっ!!そうなんですか!!
ショックです(T-T)
見た目は結構、変わったと自分では思っていたのですが。。。
早速、今日からトレ後だけだった、プロテインを3回/日に
して、炭水化物含め食事量を増やし始めました。
がんばってまずは、60kgに戻したいと思います。
今から、体重が60kgに戻ったら、見た目も一緒に元に戻らないかが
心配です。

お礼日時:2010/01/06 22:56

えーとすみません。

ダンベルしか持たれて無いわけですね。
ちょっと指標を変えます。
とにかくまずは体重を増やして行くわけですが、何キロまでというのは
おいておいて、一度太って最初に絞り始める指標としては
フラットのダンベルベンチプレスは片手30kg~32.5kgを8~10発
ワンハンドロー30kg10発、
シーテッドダンベルショルダープレスで20kg10発
この辺りじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>フラットのダンベルベンチプレスは片手30kg~32.5kgを8~10発
片手30kgですか。。。
まだまだ道のりは遠いですね。。。
体重が増えれば、挙げれる重量も増えるもんでしょうか?

お礼日時:2010/01/05 22:04

一気に70kgを目差す必要はあまりないと思いますが、最終的には


70kgから絞らないとはっきりいって無理だと思います。
男性ならまず5kg増やして5kg落としてみてください。
それでも現状より腹筋はくっきり出るはずです。
脚は太くしたくないと勝手に推測します。したがって上半身のみの
指標ですが、まず
ベンチ80kg10発ラットプル70kg10発、このぐらいできるまで増やして
みてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>男性ならまず5kg増やして5kg落としてみてください。
60kg目指して食べる量を増やしたいと思います。
>脚は太くしたくないと勝手に推測します。
というわけではないのですが、家にインクラインベンチと
ダンベルしかないので、確かに足はおろそかになっていると思います。
今はとにかく見た目重視で大胸筋をアップさせたいと思っています。
>ベンチ80kg10発ラットプル70kg10発
なるほど、確かに現状、インクラインダンベルプレスで、
片方17.5kg×10回が限界です。まだまだですね。がんばってみます。

お礼日時:2010/01/05 00:04

>せっかく割れてきた腹筋が見えなくなるのが



という文章から推測すると実際の体脂肪率は15~17%ってところですね。
体脂肪計に表示される数値にこだわるだけなら、70kgにならなくても
大丈夫じゃないでしょうか?
63kgぐらいまで太ってみてそこで2リットルぐらい水飲んでみては?
うまくすりゃ10%の表示が出るかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
体重、体脂肪は指導を頂く目安のためで全くこだわっていません。
(家の体重計の数値ですし)
とにかく3年、4年続けて、きんにくんレベルになるためには
どうしたらいいかなと思いまして。
>63kgぐらいまで太ってみて
これはもちろん、たんぱく質中心の食事で63kgまで持っていくって
ことですよね?
気にせず、炭水化物、脂質もがんがん取ってもいいんでしょうか?

お礼日時:2010/01/03 18:02

ボディビルダーを目指してるのなら兎も角、趣味としての筋トレでしたら増量、減量を考えなくても通常の食事を摂取しトレーニングに励めば筋肉は肥大されます。


トレーニングすれば身体は嫌でも食物を欲します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!