dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CDから取り込んだ音楽の加工について質問です。
きれいな音で最近録音されたCDから取り込んだ曲を、古いレコードのような音(モノラル??)風にしたいのですが、具体的にどの辺をどのように加工し直せば良いか教えてください。
編集に使うのは波形をいじれる簡単なソフトで、サンプルレートや左右個別の編集などは簡単なレベルであれば出来ます。最終的にmp3形式で書き出して携帯プレイヤー等で聴きたいと思ってます。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

古い録音で出来の悪いのは単に周波数特性が狭いか、かまぼこ嬢になっているだけなので、こういう雰囲気を出すのは比較的容易ですね。



しかし50-60年代の名録音の場合、音の芯がしっかりしている感じとか、音の厚みなど現代の録音よりも良いのではないか、と思える物もあります。クラシック盤の愛聴盤に1958年録音のがありますが、まさにこれです。

こういうのを再現する方法のひとつとして、音を人間が認識できないほどわずかにずらして元の音にミックスする、という方法があります。こうすると、特に中音域の厚みがぐっと増して、先の周波数特性を操作することと併せれば、当時の名録音の雰囲気を再現できるはずです。

音を重ねる手法は現代でも行われていますが、個人のパソコンなどで実行したことがないので、現実的かつ具体的な方法までは知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味深いお話ですね。
今回の私の質問は、名録音とはほど遠い、とうか全く逆の、いわば「いかにボロい音にするか??」といった作業についてだったわけですけれども、紹介していただいた「ずらしてミックス」というのも試してみたいですね(私にできればですが、、、)

音の世界は個人の感覚によるところも多いと思いますし、奥が深くて面白いですね。
週末いろいろといじってみることにします。

ご回答を、どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/08 22:01

AMラジオのような音でしょうか? 古くてもCD以上に鮮鋭に記録されているレコードだってありますから。


周波数特性をかまぼこ型にしてみては?
低音と高音(特に高音)を減衰させてみてください。
またピッチを若干上げてみるのも面白いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。AMラジオのような音、というので合っていると思います。
60年代後半の録音だと思うのですが、何というか、あまり技術の高くないスタジオと工場で作ったようなレコードで、盤面もゆがんで波打ってます。
復刻版のCDを聴いてみましたが同じ音なので、元が悪いのか、元もなくてレコードから作ったのかはよく分かりません。

低音と高音の減衰、というのをやってみたいと思います。
ピッチはあまり変えたくないのですが、そういう視点もあるということで覚えておきますね。
音の奥行きや広がりが残ってしまうのも修正したいのですが、これは左右をいったん合わせてからまた左右に分ける、という感じでいいのでしょうか、素人なのでこのくらいしか思いつきませんでした。

ご回答を、どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/05 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!