
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ケーキ=早く食べないと
というのは、主に生クリームやカットフルーツが使われている事をイメージされている為だと思います。
確かに、生クリームやカットフルーツの消費期限は短いです。
ただ、タルト生地や、クッキー、パウンドケーキなどの焼き菓子は、
焼いた当日よりも2~3日してからのほうが、生地が落ち着いてしっとりとおいしくなります。
当日作ったタルトをすぐ食べると、2日前に作ったものよりも味が落ちます。
クリスマスのシュトーレンのように、焼いてから数ヶ月寝かせて食べるとおいしいお菓子も各種あります。
もちろん適切な温度、管理をされているという条件ですが。
ですので、タルト生地を事前につくっておくそのケーキ店は、良心的なところだとおもいますよ。
イマドキ、職人の管理の手間をはぶく為や、適切な温度管理をするために必要な冷蔵庫等の経費を削減するために、当日作った焼き菓子をすぐに売ってしまう店も多くありますので。
ちなみに、生クリームの乗ったケーキ等の生菓子など、特に痛みやすい物は「消費期限」であらわします。
主に5日以内に食べ切る必要があるもので、この期限内に必ず食べてね。という事になっています。
「賞味期限」というのは、この期間内ならおいしく食べられますよ。という期限で、
賞味期限が多少切れていても、必ずすぐに痛む訳ではないですよ。という表示です。
こちらは、多少日にちが過ぎていようと、保管方法がきちんとしていれば、味が多少落ちる可能性はありますが、多くの場合問題なく食べられます。
No.2
- 回答日時:
苺のショートケーキなどは別ですが、
タルト生地などのクッキー類は大丈夫だと思います。
それにクリームのケーキだと、売る前日にスポンジ生地だけ焼いて当日にデコレーションするところもあります。
カスタードをいれたりフルーツを飾ったり、完成したものを2日後に食べるのはよくありませんが、
生地だけなら何の問題もないかと。
生地だけ先に焼いておくっていうのは、計画的で良い店だと思いますよ(^∀^)ノ
ちなみにこの話と同じような事を、何度か聞いたことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
長期休暇を取る時のマナーを教...
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
-
ガトーショコラの底面に空洞が...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
市販のお煎餅やお菓子のことを...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
お菓子の袋に付く水滴について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしたんですけど、お...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
最近はチョコレートを。
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
spi 非言語 教えてください
-
チョコレートの代替え菓子
-
しょっぱいお菓子の家を作りたい
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
おすすめ情報