
数年ぶりにおみくじで大吉をひきました。
なんとなく内容は分かるのですが、できたら正確に把握したいので、
おみくじの内容を現代語に訳してほしいです。
▲ぐわんもう叶なりされども中頃さはり出来る事ありしんじんすべし
▲方角西の方よし南の方もよし
▲ぞうさよくよく思ひのままなるべし
▲祝事大いによし
▲たび立ちよしよし
▲まち人仕合せよくして来たるべし
▲うせもの出べしもし出ずどもそのかはりによきもの得べし
▲売買九分よし
▲訴訟勝敗事勝利なり
▲出産、輕安也
▲病人、危けれ共大切に養生すれば治す、向ふ十日計りにして餘程快方に向はん
▲漁業、大漁なり次第に續いてとるべし
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
見る限りだと、とてもよろしい内容のようですね。
だいたいこんな感じではないでしょうか?
・願望は叶います。だけれども、中頃に障ります。ですが出来ることはあります。精進してください。
・方角は西の方角が良いでしょう。南の方角もよろしいです。
・造作もよくよく思いのままでいることです。
・祝い事もあるでしょう。
・旅立つ(旅にでたり、新しいことをはじめたり)するのも良い良い。
・人を待つのも、仕合せがよければ来るでしょう。
・失くしたものも出てくるでしょう。もし出なくともその代わりに良いものを得ることができるでしょう。
・売買も九割は良いです。
・訴訟や勝敗、賭け事などは勝利するでしょう。
・出産は安泰になるでしょう。
・病気をしたら、危なくとも大切に療養すれば治るでしょう。 向う、十日ばかりにして快方に向うことでしょう。
・漁業は大漁になるでしょう。次第に續いでとりましょう。
こんな感じ・・・・でしょうか? 間違っていたら申し訳ないです。
大吉おめでとうございます。
是非、大切にしてください!
No.3
- 回答日時:
私は、「ぐわんもう叶なりされども中頃さはり出来る事ありしんじんすべし」を「願望もかなうけれども中頃で支障となることが発生する。
信心した方が良い」と解釈しました。ありがとうございます。
なるほど。
願望がかなうからといって奢らず、神様への感謝を忘れるなといった感じでしょうか?
肝に銘じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「見損なう」の使い方
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
日本語になってない会話
-
血を流すリンゴ
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
読解力を身に付けたいです
-
「くたびれる」というのは方言...
-
国語辞典のありよう
-
漢字について教えてください!
-
奏という漢字について教えてく...
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
歯を見せて悔しがる表現
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
日本語ってゴミじゃないですか...
-
『恵体』、これはどう読むのか?
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
「に」の用法について
-
「額」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報