
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今シーズンのF1は例年になく見所が多いので、とてもとてもこの場だけでは語り尽くせません(笑)
そんな中、わかりやすく4チーム8人のドライバーに注目してみます。
【メルセデス】
・M.シューマッハ
・N.ロズベルグ
【フェラーリ】
・F.アロンソ
・F.マッサ
【マクラーレン】
・L.ハミルトン
・J.バトン
【レッドブル】
・S.ベッテル
・M.ウェバー
もうこのラインナップを見ただけでワクワクします。
当然、各チームとも不安要素がないわけではありませんが、現段階ではどのチーム、どのドライバーが抜きん出るかわかりません。
個人的には、マシンの熟成度、資金力、そして昨年敗れて鼻息荒いベッテルが、最終的には勝つのではないのかと思っているのですが、それでも確信はありません。
とにもかくにも、これほど優勝候補の挙げられるシーズンも珍しいと思います。
楽しみましょう!
ありがとうございます。実力が団子状態ですね。去年はふたを開けてびっくりでしたが今年はどうなんでしょうか?やっと実現したシルバーアロー(メルセデスとシューマッハのコンビ)のメルセデス旋風とかありですか?個人的にはベッテルとアロンソにがんばってほしいです。ブラウンGPはどうなったんですか?
No.4
- 回答日時:
エンジンについて、「3GPは使わないと交換できなかった」という書き込みがありますが間違いですよ。
2009年のルールは、「1シーズン一人当たりエンジン使用は8基まで」が正しいです。
結果的にどこかで3戦使わなければならないですが、連続して使用する必要はなく、モナコとか距離が短いものとか、ハンガリーとかで負担が低いエンジンで3戦組み合わせたりして使用したチームが多かったです。
以上訂正だけ投稿させていただきました。
No.3
- 回答日時:
過去数年、何度となく計画されたメルセデスとシューマッハのF1でのコンビネーションでしたが、今シーズン、メルセデスがブラウンGPを買収したためようやく実現することになります。
あれだけ忠誠を誓っていたフェラーリを半ば捨ててでの行為なので、シューマッハのやる気と覚悟も相当なもんなんでしょう。
これまでF1で歴代最高の記録を残しているシューマッハですから、今シーズンもタイトル争いを繰り広げる可能性はあります。
しかし、一方で3年間のブランクがあることも事実です。
現在のF1で3年間のブランクは相当なもんです。
もしかしたら、シューマッハをもってしても入賞することさえも遠いかもしれません。
と言うわけで、現段階ではシューマッハの今シーズンはどうなるのか全くわかりません(笑)
2月1日からのテストが終われば、その答えの半分くらいがわかると思います。
なるほど、来月からテストの結果などで実力がわかりそうですね。昔のF1のようなスタートしたらなんとなく順位の結果がわかるようなレースにならなければいいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
タイトルをみて、
まっさきに、カムイとシューマッハが浮かんだんだけど、
そうか、既に書いてあるのね(・o・)
う~ん
訂正から始めると、
ブランGP=ブラウンGP
加速装置=KERS(カーズKinetic Energy-Recovery System)ブレーキのエネルギーを蓄積して、動力?にする。
○今年はなんといっても、レギュレーション変更で重要なのは、
レース中の給油禁止です。
前はQ3から決勝は燃料搭載量が変更できず、Q3からの搭載燃料によって、
決勝ポジション取り・最初の給油タイミングが変わってしまい、戦略の見どころでもありましたが、
今年は、予選から一発勝負となるので、予選はQ1-Q3まで
予選分の燃料つまり軽い状態でアタックできます。
決勝はみんな周回数分の燃料をつんでくるので、純粋にマシン・テクニックがより重要になります。
給油タイミングの戦略はなくなりますが、前向きにとらえましょう。
○また年間予算が大きく削減制限されている為、低予算での開発能力が後半戦に各チームどのようにあらわれるかでしょう。
○参戦チームが12から13に引き上げられ、2009年で撤退したチームも多く、
新規チームが多く今年は出そうです。
○あと個人的には2009年に引き続き、エンジン交換は3GPは使わないと交換できなかった為、レッドブル:セバスチャンベッテルの後半戦にあったように、
交換したくても、すこし出力が落ちたエンジンを使わなければならない。という
状況がありました。そこも見どころかと^^
ありがとうございます。全体的に見えてきました。面白そうですね。給油禁止が今年の見所でしょうか?
タイヤ交換はありということですかね。純粋にタイヤの微妙な選択やドライバーのテクニック、マシンの性格を集中して見比べることができそうですね。走り始めは固めのタイヤが、後半はソフトめのタイヤが有利になるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
FFでスポーツカーと呼べるのか??
-
鈴鹿8時間耐久。なぜ無料放送?
-
GT300、GT500とGT3、GT4の違い...
-
車のラリー競技。観衆を轢いち...
-
ニードフォースピードヒート 最...
-
ラリーカーの耐久性とその後に...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ラリーカーについて教えてください
-
F1のTVゲー
-
日産自動車のスーパーGTやフォ...
-
水門に車で突っ込んで死んだ事...
-
F1 ビアンキのガード
-
近い将来、絶対に日本や世界中...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
どうしてF1には4WDが無いのです...
-
自動車のレースで グリップ走行...
-
MFGが現実世界で開催されたとし...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
皆さん、おはようございます。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シューマッハの特異な速さとは?
-
F1のシューマッハ選手について
-
今年のF1モナコGPについて
-
ベルギーGP・シューマッハと...
-
シューマッハは、もう、駄目で...
-
1997年 M. シューマッハの...
-
F1のアイルトンセナとミハエル...
-
ペーパードライバーです。 2、3...
-
20代でマクラーレン750S SPIDER...
-
ライブ
-
カートのサイズと運ぶ車
-
ニコ超で一つの界隈の痛バを持...
-
J2のスポンサー料の相場
-
路線バス
-
ヤマト運輸のドライバーが気持...
-
ヤマト運輸のドライバーさんに...
-
ヤマトドライバーさんのコース変更
-
トルクの高い電動ドライバーで ...
-
代引きの金額を多く払ってしま...
-
【F1】 チーム数の上限
おすすめ情報