dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

31歳女性です。
転職のためにインテリアコーディネーターの
資格取得を考えているのですが、
実際この資格をとって有利に転職できたりするのでしょうか?

ちなみに現職はまったく違う職種なので
未経験です。そして30代・・・。

資格としては人気ですよね。
人気の秘密を教えてください。

希望する転職先にも寄るのかも知れないですが、
どこかの企業(住宅メーカー?)で
9-6時位でインテリア関係の仕事が
できればうれしいのです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

インテリアコーディネーター業界資格を持つ方の就職先傾向は、



*オーダーメイドカーテンの店

*家具屋

*ホームセンター

*住宅関連機器メーカー?
(台所のレイアウト・物の配置提案・壁紙の提案)

*アンティークのインテリアショップ

*百貨店・大型チェーン店のインテリア部門

こんな感じかなと思います。


人気の理由は、
「自分の理想が、プレゼンテーションにより、実現可能だからかな」
と思います。

色彩コーディネーターも、有ると良いかもしれません。
内容的に、ダブル面は、有りますが。

出来れば、専門学校を卒業すると、有利になりますよ。
(私自身、興味が有り、専門学校の見学会で聞いた話⇒この道には進んでいませんが)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

意外に色々と選択肢があるんですね。
とくに
*住宅関連機器メーカー?
(台所のレイアウト・物の配置提案・壁紙の提案)
*アンティークのインテリアショップ
この辺は是非働いてみたい場所です。

役に立つ情報をありがとうございます!

お礼日時:2010/01/12 18:14

経験がないと、試験問題がちんぷんかんぷんです。


経験がないと、資格だけでは何も出来ません。
人気ってのは、イメージが良いからでしょう。実際、あなたもそうだから、まったく未経験だけど気になってるのでしょう。でも、実際知識がなく、まったく役に立たない方は多いです。
まずは下働きで良いので、どっかのそういう会社にもぐりこむか、専門学校などで学ぶほうがいいかと思います。実務的には前者のほうが数倍ましだし、お金もらって学べるから、そっちが良いですが。そういう職探しもバイタリティですから、求人が出るまで待ってないで、なくてもアプローチする。コーディネーターもクリエーターですから、そういう行動力がないと、クリエイティブな仕事には向いてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、全然役に立たないのですね。
しかも経験がないと試験がちんぷんかんぷんとは・・・

貴重なご意見、ありがとうございました

お礼日時:2010/01/12 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!