電子書籍の厳選無料作品が豊富!

成後55日のトイプードルが我が家にきて3日目になります。
90×60のサークル前面にトイレシートを敷き、隅に寝床を作っています。
おすわりをするたびに「おすわり」「いいこ」と声をかけると
一日で「おすわり」を覚えましたが トイレ問題について質問させていただきます。
しつけ本にあるように おしっこしたくなるそぶりをみせると サークル内トイレにつれて行ってましたが 連れて行かれ、閉じ込められるのが嫌らしく、おしっこを我慢するようになてしまいました

まだ 月齢からすると 2~3時間に1度は行きたくなるはずなのに
サークルから出さずにいると 6時間でも我慢してしまいます。
しつけ本等を参考に 寝床スペースを 小さな段ボールでしきり、その他のスペースをトイレと認識させようとしていますが それでもやはり
サークル外でしたいようです。
寝床から離れたところにしたい という犬本来の習性なのだと思いますが、最初の1週間はできるだけサークル内で過ごさせたほうがよい ということもしつけ本に載っています。
サークル内では 目覚めたらお利口にお座りして 出してくれるのを待っていますが おしっこするまでと思い 出さずにいると せっかく誉めて覚えたおすわりも しないようになってきました。
このまま サークルでおしっこするまで出さないほうがよいでしょうか?
しかし 我慢しすぎて膀胱炎などになっては と心配になってきました。
外に出して おしっこさせたほうがよいでしょうか?
その場合も きめられたトイレだと同じように嫌がり我慢するので、
まずは仔犬自身にしたい場所を探させるほうがよいでしょうか?
同じような質問が以前あったようですが その方は その後どうされたのかも気になります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

No.3のrenamatyanです。


子犬の状態で綺麗好きかどうかはまだ解らないと思います。
次第に大きくなってその性格が出てきます。
しかし、ワンコは汚れているトイレではちゃんとおしっこをしなくなるのが現状です。
お座りを教えたときに「いい子」って声を掛けて出来る様になったのならトイレも「おしっこをしようね~」ってkinako1110さんが誘導してあげてもいいんじゃないでしょうか?
母犬からどの位で離れたのでしょうか?
あまり早すぎるとおしっこを舐めて誘発させてくれる時期を解らず仕舞いで離されたのかも知れませんね。
トイレシートに躾け用の臭い付けスプレーやトレーニング用のトイレシートがありますから、それを使い時間の感覚をみてトイレに誘ってみてください。(ワンチャンのおしっこの臭いを予め付けるのも手です)
ちゃんと出来たらご褒美は忘れずに!
おしっこをしたらおやつがもらえるとちゃんとしてくれます。
1つ言わせて下さい。
本や、マニュアルを頭の中が埋め尽くされているようです。
子供を育てるのに一緒に自分も成長する。それと同じ、2人3脚でワンチャンと歩んでください。
神経質になり過ぎるとワンチャンも神経質な子になりますから・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当にそうですよね。
たくさん本も読みました。同じようなこと、全く正反対のことを書いている本もありました。
私自身 神経質になりすぎていたのかもしれません。

母犬とは 引き取る当日まで一緒にいました。
ブリーダーさんの家では 走り回っていたときいたので
できるだけ閉じ込めない躾をしたいと思っておりました。

今夜は サークルから出しました。
まずは そそうしてでも 思いっきり すっきり おしっこをさせてあげたかったので。
1時間で3回もしました。
よほど我慢していたのでしょう。

躾といっても その家庭ごとに何通りにもやり方があるのかもしれませんね。このこにあった方法を一緒に探しだし 一緒に成長してゆきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/08 22:35

>母犬とは 引き取る当日まで一緒にいました。


>ブリーダーさんの家では 走り回っていたときいたので
>できるだけ閉じ込めない躾をしたいと思っておりました。

 とてもよい環境で育っていると思います。
 親犬が排泄の躾をした後でもらわれてきた。ペットショップから買うとそうは行かない。
 きちんと巣穴でしてはいけないことを学んできている。

 だったら、トイレの場所さえ教えてやれば良かったような??。ブリーダーさんが使われているトイレと同じものを使うとか。

 猫と違って嗅覚はとっても素晴らしい、特にトイプードルは猟犬ですから・・臭い消しとかはまったく役に立ちません。猫じゃあるまいし・・

 トイレトレーニングは、母犬がしてくれていたのかも知れませんね。ブリーダーさんに確認してください。本当は見せていただくのが良いのですが・・遠いと、それは難しい。
 でも、最初に相談するのはブリーダーさんですよ。嫁に出した娘のこと・・親元に聞くのが一番
    • good
    • 1

No.2 ORUKA1951です。


>おしっこしたくなるそぶりをみせると サークル内トイレにつれて行ってましたが 連れて行かれ、閉じ込められるのが嫌らしく、おしっこを我慢するようになてしまいました

 読み返していて、重大な誤りを見つけました。ここを読み間違えていました。

「おしっこしたくなるそぶりをみせると サークル内    に」
                    ^^^^^^^^^^^
 ですよね。

 それだけはダメです。

 もしトイレトレーニングをするなら、トイレトレーニングが完了するまで、サークルから出してはだめなのです。そのためにも広いサークルが必要なのです。
 ブリーダーのお宅は見てない?・・子犬たちは、寝床から出ようとするたびに母犬に連れ戻される。寝床から離れたところで、お尻をなめられて排泄を覚えたら、少しずつ遠くに出かけるのを許してもらえる。その頃には、広いサークルの一番寝床から離れたところで排泄を自分でし始める。

 子犬は好奇心が強くて、少しずつ巣穴からお出かけ先を広げていきます。せっかく外にでたのに、連れ帰されて巣穴の周りでオシッコなんて、まるで本能と逆のことをしている。

>最初の1週間はできるだけサークル内で過ごさせたほうがよい ということもしつけ本に載っています。
 この間にトイレトレーニングを済ませて、それからサークルから出られるようになる。

 それと、犬ほど知能の発達した動物をオヤツで躾けるのはなしですよ。母犬が子犬を躾けるときおやつなんて与えないでしょ。
 とにかく、体中をなでて嬉しそうな顔をして、とにかく喜んで見せること。遊んでやっても良い。
 おなかが一杯のときは、オヤツなんて無視するし、下手すりゃ「人は給餌器」に成り下がる。--尻尾を振って、愛嬌振りまきゃ餌が出てくる--
 問ぷー取ると言えども、先祖はトップクラスの知能を持つ犬種--
INTELLIGENCE OF DOGS - The ranking by breed: 1 - 10 ( http://www.petrix.com/dogint/1-10.html )
 そこいらの犬と同列には扱えない。
 我が家はシェルティですが、一度もオヤツで躾けてない。ですから、食事中でも呼べば、食べるのを止めて飛んでくる。

>それでもしないので サークルでフードと水を与えてもしません。
 それもダメ、巣穴は食事をするところ。
>そこで あまりんも心配で外へだして やっとです。
 結局、ワンコにあしらわれている。

 もうサークルから出して遊ばせているなら、残念ながらその部屋全体かもっと広い部分を囲って、それをサークル代わりにして、催せば隅っこのトイレに連れて行く。ずっと見張っとかなきゃならないが、そのくらいの年齢なら、寝起きか食後でしょうからね。

 どうも、お話から初めての室内飼のようですね。・・・私も最初の犬のときは、失敗しましたからね。
 今の犬は3代めですが、長時間の待機、リードなし脚側歩行、持来、嗅覚判断、遠隔操作、・・・家庭犬としての、たいていのことはできます。

 ただ、躾をうまく行うためには、犬の本能を良く知っておくこと。

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

母犬がそんな躾をしていたなんて 知りませんでした。

もう一度私自身勉強しなおして
今後 どのように向き合っていくか 考えなくてはなりませんね
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/08 22:18

まずはそちらへ来てまだ3日ですよね?


まだ、サークルから度々出すのはトイレの躾に支障がおきます。
まずはサークル内でトイレシートでのおしっこを覚えさすことが1番にする事です。
まだ55日ですのでトイレと寝床、食事をする所の区別は出来ませんのでサークル内にトイレシートを敷き詰めその中で何処でもいいからさせて下さい。
少しずつする場所が決まってきますから、シートをしない部分を取っていき最終にする所へトイレを置く。
トイレシートをする所とちゃんと覚えるとトイレを動かしてもちゃんとトイレをしてくれます。
今はまだ覚えていない状態でサークルから出してしまうと何処でもしてしまい、トイレを覚えることが出来ません。
外へ出して、しそうだからトイレに連れて行くのはワンコ自身が楽しくトイレをしない状態になりつつあると思います。(強制的に思えるのでは)
又、少しはサークルにおりこうで居られる様にさせるのも大事。要求すれば出してもらえる。何でも聞いてくれると帰って甘やかしてしまいます。
又、部屋の中でトイレの粗相をしても決して叱り付けたり叩いたりしないで下さい。
部屋の隅などで隠れてする様になりますから。
黙って、片付け、消臭剤で(ワンコ専用)完全に臭いを消してください。
トイレシートの上でちゃんと出来たらしっかり褒めてあげて、ご褒美をあげてください。
ワンコは交換条件を求める動物です。
ちゃんと出来ればおやつが貰える。って感じです。
気を長く教えてあげてください。

この回答への補足

ありがとうございます。
はい その方法で躾をする予定だったのです。
しかし サークル内でおしっこをしないので 困っております。
本当に一日中1度も出さずにいれておけば いつかするんでしょうが
この月齢で日中6時間以上もおしっこをしないので 膀胱炎になどならないか心配で このままサークルにいれておくか 適度に出して外でトイレをさせるか 悩むところなんです。
もちろん 夜間もしないので 夜間でしたら 最後におしっこしてから朝まで8時間以上です。
夜中に何度か目を覚まし 水も飲んでいるはずなのに。
それでもしないので サークルでフードと水を与えてもしません。
そこで あまりんも心配で外へだして やっとです。
特別きれい好きな仔犬なんでしょうか?

補足日時:2010/01/08 18:51
    • good
    • 1

それが普通です。

--そのマニュアルが??????だね。

 犬は、元々巣穴の周りでは排泄しません。ですから、トイレトレーニングをサークル内でするときは、ある程度広いサークルが必要です。
 私は、あくまで小さいときに、サークル内でトイレトレーニングをするときだけ使用して、あとはトイレはサークルの外です。

 日本では住宅環境からか、サークル内で飼う人がいますが、サークルは短期間入れておくためのもので、本来は室内で自由にしていて問題ないはずです。もし、その中で生活させるなら、よほど広くないとストレスになる。
 最初のうちは「オシッコ」とか「ウンチ」とかを排泄のタイミングに合わせて声かけをすると、コマンドひとつで排泄してくれるようになります。散歩の前にはトイレを済ませましょう。
 一歳くらいになると、間隔は伸びて一日数回ですみます。

 トイレの次は、クレイト・トレーニング(本来はこちらが先です)です。できるだけ窮屈なクレイトを用意して、そこに入れば安心できる--決して叱られない--安住の場所を教える訓練。「ハウス」のコマンドひとつで、飛び込んでくれますから、来客時などはとても楽になります。もちろん、ドライブのときも車にクレイトを乗せてやれば自分で乗ってくれる。・・・車でゆすられても、体がゴロンゴロンしないくらい、体の向きが変えにくいぐらいでちょうど良い。夜はここで寝るように躾けておけば、基本的に室内放し飼いでよいはず。それが「室内飼い」です。
 冬になると、ベッドの上に乗って寝ていたりもしますがね。--顔が合うとあわてて飛び降りる。(^^)

>このまま サークルでおしっこするまで出さないほうがよいでしょうか?
 それはいくらなんでもかわいそう。サークルから出してトイレに行かせればよい。必要なら一時的にトイレ専用サークルを使ってでも・・

 私はクレイト・トレーニングをしてからトイレトレーニングです。そのほうが飲み込みが早い。

 その本は、すこし疑問なので下記書籍なども参考に
新!!ドッグトレーニング マニュアル (誠文堂新光社)
http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0-%E3%83%89%E3%8 …

この回答への補足

あとりがとうございます。
クレートも一応 用意していますので 私もゆくゆくはその方がよいと思っています。
というのも 早くにトイレトレーニングが成功すればよいのですが
まだ 狭いクレート内だけで お留守番となるとかわいそうな気がして、これも 人間の勝手な都合なんですが できれば サークルの中でもしてくれるようになれば と。
でも 今は やはり 我慢し続けるのがかわいそうで とりあえず
トイレシートの上でおしっこ そして おしっこはいいことだ
と教えてあげなければいけませんね
書籍のご紹介もありがとうございました。
ちなみに 私が読んだ本は トイプードルの飼い方 って本です。
その他 色々参考にしましたら もちろん お教えいただいたように クレートトレーニングの必要性も理解しておりましたが
トイプードルなら サークル式の方がよいのかなと思いまして このようなトレーニングになってしまい、仔犬には 我慢という つらいことを体験させてしまって 本当にかわいそうなことをしました。

補足日時:2010/01/08 17:52
    • good
    • 1

私はチワワを2匹飼っているのですが、体験談で書きますね。



サークルというより、まずは「トイレシートの上で必ずおしっこをする」ということを覚えさせると良いと思います。

だからといって、絨毯の上にトイレシートを置くと、サークル内にトイレシートを置いた時と足の感触が違うので
同じようにするために、トイレシートのトレイにトイレシートをセットして、それをサークル外に置いて、
まずはそこでおしっこ&うんちができるようになれば良いと思います。

ちょっとそわそわしだしたら、「おしっこしよう」とか「しーしー」とか、簡単でわかりやすい同じ言葉を毎回かけながら、
すぐにトイレシートの上に連れて行きます。

もしそこでおしっこをしたら、すぐに「偉いねー」と優しい言葉で笑顔でなでながらおやつを1粒あげます。
(私の家ではおイモのおやつみたいなものをあげています)


トイレシート以外のところでしたら、「こら!!」となるべく低い声で険しい顔で言って、頭を押さえます。(叩いてはいけません)

これで慣れてしまえば、おしっこ=おやつ と結びついて、
すすんでやるようになりましたよ。

サークルの中にトイレを移動してもできると思います。

この回答への補足

早々にご回答いただきまして ありがとうございます!
チワワちゃん かわいいでしょうね
そうですよね トイレシートの感覚を覚えるのって大切ですよね
私もそう思います。
で、チワワちゃんは そのトイレシートにつれていくことは 嫌がりませんでしたか?
うちの場合は 連れて行ってもすぐにその場から立ち去ってしまいます。もちろん まだ最初ですから 当たり前かもしれませんね
自分でトイレシートに 偶然!?したことがあり その時は とても誉めました。
でも 連れて行かれるのが 嫌みたいなんです。
だから しそうな所 3か所にシート敷いてみました。
気長にやっていくしかないですよね。

補足日時:2010/01/08 16:59
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!