dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日spysheriffに感染しました。(この質問は別PCで書いています。)
http://siri.urz.free.fr/log/Spysheriff+RootKit/S …
こんな画像が壁紙の上にかぶさるやつです。
駆除の仕方をネットで検索して分かったので、駆除しようと思ったんですが、Winがセーフモードで起動できません。というより起動すると起動ループし始めます。
何か良い方法があったら教えてください。中学生なのでできればお金のかからない、周囲に迷惑のかからない方法がいいです。
CPUはCore2 duo、メモリは4GBです。OSはwinXPです。

A 回答 (3件)

なるほどなるほど。


つまり、SpySheriffがアンインストールできないわけですね。
こいつで消せませんか?
http://www.avgjapan.com/avgfree80.html
「spysheriff」の回答画像3
    • good
    • 0

まず「ウイルスソフト」なんて用語がある書き込みは信用しないこと



>というより起動すると起動ループし始めます。
これではどうしようもありません
素直にリカバリするしかありませんよ?

今時、spy sheriffに感染すること自体に問題があります
リカバリが終わったらこのソフトを入れておいてください

http://www.lavasoft.jp/

この回答への補足

自作PCなので、ウイルス対策が疎かでした。

事情でリカバリーソフトが現在使えない状態なのですが、この状態でHDDのフォーマットは可能なのでしょうか。

補足日時:2010/01/10 15:05
    • good
    • 0

◆ウィルスソフトを使っても解決できない場合は、Windowsの


復元機能を使えば解決すると思います。
(アダルト請求画面の消去にも有効です)


具体的には
セーフモードでのシステムの復元方法
http://support.microsoft.com/kb/880414/ja

パソコンとモデム(またはルータ)の接続端子(どちらか片方)をはずしてから、
スタート→プログロム→アクセサリー→システムツール→システムの
復元→コンピュータを以前の状態に復元するにチェックを入れる→
正常に機能していた日を選択→次に→OK→自動的に再起動して
Windowが開く

※正常に機能していた日の復元ポイントがない場合は、この方法で
は解決できません。(日頃から1週間ごとに復元ポイントを作成する
ことをお勧めします)
※パソコンとモデム(またはルータ)の接続端子(どちらか片方)をはず
さないとうまくいきません。

私はこの方法でウィルスやアダルト請求画面の消去などから3回
助けられました。試してみる価値はあると思います。

やる前にデータのバックアップはしておいて下さい。
前もって復元ポイントを作っておかないと復元できないので、OSの
細かい設定変更、アプリケーションのインストール前には
必ず復元ポイントを作成して下さい。(復元を何度もやると不具合の
原因になるので、リカバリするしか解決できない時だけ利用して下さい)

それと、ルータはウィルスなどの進入防止になるので、使用
した方がいいですよ。

最近の投稿を読むと、システムの復元を否定する内容が見られますが、
私の場合は不具合は起こらず3回助けられました。
また、同OKwaveの私のシステムの復元のアドバイスを実行した6人の方から
お礼メールが届きました。
お礼メールURL(質問者の方は本当かどうか確認して下さい)
http://okwave.jp/qa5350095.html
http://okwave.jp/qa5347447.html
http://okwave.jp/qa5343241.html
http://okwave.jp/qa5214465.html
http://okwave.jp/qa5472609.html
http://okwave.jp/qa5505964.html

必要以上に心配することはないと思います。
システムの復元を否定するアドバイスも、リカバリを勧めているので、
大変な作業になるリカバリをしないで、解決できる可能性が
ある以上、試されたほうがいいと思います。
万が一だめな場合はリカバリすれば問題は解決するので、ためらうことは
ないと思います。

要するに、システムの復元がだめだったら、リカバリすればいいだけの話です。
難しく考える必要はないと思います。

質問者の方は、両方のアドバイスをよく読んで、実行するかどうかお決め下さい。
ウィルス駆除できることをお祈りしています。


それでもできない場合は、大変で面倒ですが
リカバリするしか方法がないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!