
デスクトップPCを買おうと思っているのですが、どのスペックを重視すれば
良いのかよくわかりません。
予算は8~9万くらいで、主な用途は、Photoshopでの画像処理、イラスト製作です。
使用しているのは、Photoshop7.0とPotoshopElements5.0です。
高解像度の画像を拡大縮小したり、フィルターをかけたり、レイヤーを
60枚ぐらい使ったりするので、今のノートPC(celelonM、メモリ512MB)では
ガタガタです。ディスプレイの発色も微妙に変ですし・・・。
今、これがいいかなと思っているデスクトップPCのスペックは
CPU:Intel Core2 Quad プロセッサQ8400(2.66GHz)
メモリ:4GB
グラボ:INTEL GMA3100 ←これオンボードですかね・・・?
HDD:1TB
・・・です。このスペックでPhotoshopは快適に動作しますか?
あと、Photoshopでメモリが結構必要なのはわかるのですが
グラボは最低でもどこまでのものが必要なのか、古いバージョンの
PhotoshopがWindows7で動くかどうかも心配です。
普通に動いた例もあるようですが・・・。
結構、ネットで調べたのですがこの辺がよく分かりません。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Photoshop等ではCPUでの処理がほとんどで、グラフィックカード(GPU)は最終的に画面表示にしか使いません。
最新版(CS4)は対応GPUがあれば、従来CPUで行っていたフィルタ処理の一部をGPUで行わせて高速化するようになっています。
GMA 3100はチップセット内臓(オンボード)のグラフィック機能です。
チップセット内蔵型だと、メインメモリの一部をグラフィックメモリとして利用する事になるので、その分だけメインメモリが圧迫されます。
3DゲームのようにGPUに依存しないと言っても、Photoshopのようにメモリを大量消費する場合にはこれはボルトネックになります。
安くてもいいから独立したGPUを搭載した方がより快適になります。
> どのスペックを重視すれば良いのか
CPU、メモリ、GPUの順番ですね。
> 今のノートPC(celelonM、メモリ512MB)ではガタガタです。ディスプレイの発色も微妙に変
メモリがあまりにも少なすぎですし、液晶ディスプレイの質も悪いのでしょう。
GPUもチップセット内臓のでしょうから、実際に使えるメインメモリは480~384MB程度です。
> CPU:Intel Core2 Quad プロセッサQ8400(2.66GHz)
> メモリ:4GB
> グラボ:INTEL GMA3100
基本的に問題はないですが、快適に作業したいなら、最低ランクのでもいいからRadeonやGeForce等の独立したGPU付けた方がいいです。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/photo …
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/234/ts_234 …
発色はディスプレイの問題もあるから、実物見て少しいいディスプレイを選ぶように。
No.4
- 回答日時:
>GMA 3100はチップセット内臓(オンボード)のグラフィック機能です。
>チップセット内蔵型だと、メインメモリの一部をグラフィックメモリとして利用する事になるので、その分だけメインメモリが圧迫されます。
>3DゲームのようにGPUに依存しないと言っても、Photoshopのようにメモリを大量消費する場合にはこれはボルトネックになります。
はっきり言って質問者の環境ではメモリは4GB積んでいるから関係なし。
そもそもWindowsの32bitアプリは1アプリで使用できるメモリが最大2GBにっているからさらにオンボードビデオカードでメインメモリを取られたところで問題はない。
No.1
- 回答日時:
OSとの適正はアドビで調べていただくとして
モニターの解像度がビデオカードをサポートできないことがあります
モニターがビデオカードについて行けない
色が違うのは好みによるので別問題
ビデオカードは3Dゲームをしないのならこだわることはありません
オンボードで十分です
レイヤーをいくら使っても描画は一画面だけです
ウインドウズ7はCGには適しているそうです
画像処理ならアップルの方が上位のようですね
CPUが画像処理向きに設計されているそうです
CG作家の多くはMACを使っておられるようです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- デスクトップパソコン このスペックでVRゲームを快適に動かすことは可能ですか? 1 2023/02/20 17:21
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- デスクトップパソコン 仕事で使うPC 10 2023/04/23 00:27
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- モニター・ディスプレイ フルHD6枚表示できるPCの最適構成は何でしょうか? 4 2022/11/18 19:07
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面が一色になってしまいます
-
Photoshop CS5がそこそこ動くス...
-
グラフィックアクセラレータの...
-
Escape from tarkov EFT タルコ...
-
ToHeart2 XRATED とToHeart2 An...
-
Geforce 7900GS メインメモリー...
-
グラボと(PCの)メモリの相性
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
GeForce4Ti 4200x8に換装した...
-
VRAMについて
-
メインメモリをビデオメモリと...
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
モンスターハンターライズを始...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
PCI LP用 最強のグラフィ...
-
ビデオメモリの容量が大きいと...
-
メモリの性能はどの様にして決...
-
ビデオカードのメモリ、32MBと1...
-
ビデオカードについてアドバイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VRAMについて
-
hwinfo64について
-
内蔵GPUでCities skylines
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
gpuの共有メモリついての質問で...
-
グラフィックボードのVRAM(ビデ...
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
APEXをやっているときにマウス...
-
日本エイサー ノートパソコン ...
-
PCでプラネットZOOを買おうと思...
-
メインメモリをビデオメモリと...
-
PC初心者です、グラフィックボ...
-
GTX1080のVRAMの認識がおかしい
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
Windows10 bsod MEMORY_MANAGEM...
-
Intel HD Graphicsについて質問...
-
VRAMについて
-
ゲーミングPCについて
-
デイトレード用PC どちらがお...
-
モンスターハンターライズを始...
おすすめ情報