

体を冷やす食べ物を食べると一体どれくらい体は冷えるのでしょうか?
胃が冷え、腸も冷え、子宮も冷え、結果的に血液も冷え、体が冷えるのでしょうか?
体を冷やす物を食べた後、熱いお茶をたくさん飲めば帳消しになるのでしょうか?それとも、「それはそれ」って感じで結果的に冷えるのでしょうか?
体を冷やす食べ物を食べ続け毎日サウナ、温泉に入れば帳消しになりますか?
熱い茶は体を温め、アイスクリームは体が冷えるということは単純に理解できるのですがどうして野菜、果物で体が冷えるのでしょうか?
よろしければ教えてください。よろしくお願いいたします

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>胃が冷え、腸も冷え、子宮も冷え、結果的に血液も冷え、体が冷えるのでしょうか?
冷えません(笑)
>熱い茶は体を温め、アイスクリームは体が冷えるということは単純に理解できるのですがどうして野菜、果物で体が冷えるのでしょうか?
冷えません(笑)
ヒトの体には体温を一定に保つための機能=恒常性(ホメオスタシス)がありますから、一時的に口から胃が冷えたところですぐに元に戻ります。
体を冷やす食べ物を食べたからではなく、「冷え」を感じる人は、この機能が障害されているのです。
「冷やす、冷える」「暖める、暖まる」ということに関しては、東洋医学的には独特の解釈があるようですが、私は全く詳しくないので回答できません。西洋医学的には、そのような恒常性(ホメオスタシス)が維持できないといった症状がある時は「自律神経失調症」が疑われます。
私はアイスやビールや冷たいお茶など大好きで、真冬でも暖かい飲み物など日常的に殆ど飲むことはありませんが、いつも体はポカポカですよ(笑)
ご回答ありがとうございます
ネットや本に「体を冷やす食べ物」と「温める食べ物」の特集があったので質問しました
そうなんですか。あまり気にしなくていいのですね。
いつも体がポカポカとは羨ましいです。ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ヨーグルト研究家に聞いた!自分に合ったヨーグルトの選び方
ヨーグルトは、整腸作用を期待できる食品の代表格として広く知られている。だが最近、ロイテリ菌やガセリ菌など、さまざまな菌を銘打った商品が出回っており、店頭でどれを選べばよいか迷ってしまった経験はないだろ...
-
話題のプロテイン!どう摂取すればよいのかをスポーツトレーナーに聞いた!!
アスリートの栄養補給や筋肉増強のために摂取するイメージがあるプロテイン。最近では、味のバリエーションも豊富になり、美容や健康だけでなく老化防止のために摂取する人も出てきている。「教えて!goo」にも「プ...
-
スイーツ3人娘:第10話「微妙なさじ加減」
-
スイーツ3人娘:第9話「居眠り」
-
整形外科で働いてみました:第10話「先生はお見通し」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏とかと喧嘩するとたまに体...
-
女の子みたいな体に
-
オタクっぽい人が挙動不審にな...
-
ヤケ酒とやけ食いはどちらかよ...
-
白ブリーフを履いてる人をどう...
-
ラーメンは体にダメでうどんは...
-
食べることしか楽しみがありま...
-
汗でくっついたTシャツの脱ぎ方
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
私はここ2年ほど、土日はいつ...
-
エクステつけたい!!けど・・・
-
ピアスを開けた日にしてはいけ...
-
水中ウォーキング
-
サウナでの悩み
-
香川県で、 ①グランピング、ヴ...
-
全裸でやってもらえるアカスリ
-
ビオフェルミンのタルクという...
-
ネットで、動画による体操を教...
-
iPad を自宅サウナに持ち込む...
-
運動で出る汗、お風呂で出る汗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報