dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体を冷やす食べ物を食べると一体どれくらい体は冷えるのでしょうか?
胃が冷え、腸も冷え、子宮も冷え、結果的に血液も冷え、体が冷えるのでしょうか?

体を冷やす物を食べた後、熱いお茶をたくさん飲めば帳消しになるのでしょうか?それとも、「それはそれ」って感じで結果的に冷えるのでしょうか?

体を冷やす食べ物を食べ続け毎日サウナ、温泉に入れば帳消しになりますか?

熱い茶は体を温め、アイスクリームは体が冷えるということは単純に理解できるのですがどうして野菜、果物で体が冷えるのでしょうか?

よろしければ教えてください。よろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

こんにちは。



>胃が冷え、腸も冷え、子宮も冷え、結果的に血液も冷え、体が冷えるのでしょうか?

冷えません(笑)

>熱い茶は体を温め、アイスクリームは体が冷えるということは単純に理解できるのですがどうして野菜、果物で体が冷えるのでしょうか?

冷えません(笑)
ヒトの体には体温を一定に保つための機能=恒常性(ホメオスタシス)がありますから、一時的に口から胃が冷えたところですぐに元に戻ります。
体を冷やす食べ物を食べたからではなく、「冷え」を感じる人は、この機能が障害されているのです。
「冷やす、冷える」「暖める、暖まる」ということに関しては、東洋医学的には独特の解釈があるようですが、私は全く詳しくないので回答できません。西洋医学的には、そのような恒常性(ホメオスタシス)が維持できないといった症状がある時は「自律神経失調症」が疑われます。

私はアイスやビールや冷たいお茶など大好きで、真冬でも暖かい飲み物など日常的に殆ど飲むことはありませんが、いつも体はポカポカですよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
ネットや本に「体を冷やす食べ物」と「温める食べ物」の特集があったので質問しました
そうなんですか。あまり気にしなくていいのですね。
いつも体がポカポカとは羨ましいです。ありがとうございました

お礼日時:2010/01/11 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!