

健康のため野菜を出来るだけ取るようにしていますが、鍋物に入れたり、炊き合せなどにしますといくらでも食べられるのに、生野菜とか油分を少なくした炒めものなどにしますと、胃が受付けない感じでほんの少ししか食べられない場合がよくあります。
ちなみに、本日の昼はすき焼きで、えのき、ネギ、春菊など腹一杯食べましたが、夜のおひたし、ブロッコリーと人参の炒め物はほとんど食べられませんでした。
野菜は嫌いではありませんし、単に味付けとかの問題ではないと思います。何か精神的なものなのでしょうか?それともよく言われるように、生野菜は胃壁を傷つけたりして胃腸にはよくないのでしょうか。確かに胃腸はそんなに強いほうではなく、健康診断では慢性胃炎気味と言われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血小板を正常に戻すには
-
朝起きたら喉にこのような痣が...
-
健康診断の結果表に服用薬は書...
-
低血圧なのに、健康診断で赤血...
-
1週間前から膝が痛いです。 な...
-
おでこが縦に割れている
-
背中骨折の影響
-
脳腫瘍について
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
貧血の質問です。 生理中って脳...
-
医療に詳しい方、教えてくださ...
-
①貧血を予防したり改善する日常...
-
これは白血病のあざでしょうか?
-
手の甲の痛み。 43歳、女です。...
-
宅配便ダンボールの赤いシミに...
-
ビンタによる顔の腫れはどのく...
-
足の青あざについて
-
胃カメラ検査で
-
これは手掌紅斑ですか?
-
●左手の指•第3関節が痛むので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報