
やっと、どんな傾斜でも降りられるようになったスキー初心者です。
北海道の雪ですと、どんな傾斜でも降りられる!
・・・と思ったのですが、群馬のアイスバーンになっているところでは初級の傾斜がやっとです。
こうすれば滑れる・・・ということはいわれますが、滑ることができても、楽しくありません。
部分的にバーンになってると、そこで転ぶ人が多いので、危険だし。
でも、何でも好きな人というのは、いるものです。
もしや、アイスバーンこそ楽しいと、好き好んで滑る人もいるのではないかと思いました。
うまい下手にかかわらず、アイスバーンが楽しい人っていますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は、アイスバーン大好きです!新雪も好きですがね・・・。
八方or車山に良く行きますが、アイスバーンは、板を押さえては駄目ですよ!必ずずれます。
いかに効率的に板を進行方向へ向けて、横にしすぎないことです。おしりの下に常に板があることを考えて滑りましょう(腰掛け、過度な前けい姿勢はXです)
イメージは、すり鉢とか、トヨの中をを滑るのではなくて、地球の表面を滑走する感じです・・・すこし、わかりにくいかも知れませんが、地球の表面を滑る感じだと エッジが立ちにくいんです。既に何処の場面も球面だからです。そこを滑る感覚を補って下さい。決して、エッジで押さえようとしないことです。板は、出来るだけフラットですよ・・・。かかとよりに乗れて、バランスが取れれば更にOKです。トライあれ!
おお、いらっしゃいましたかっ!!
スケートに近い感覚なのでしょうか?
地球の表面を滑る感じ・・・・すばらしいですね。
人の少ない、低いところで試してみます。
No.6
- 回答日時:
スポーツの楽しいことの1つとして,昨日出来なかったことが,今日出来るように成ることです。
質問者さんも,緩斜面から中斜面,急斜面を滑れるようになった時,楽しかったでしょ。また,急斜面を滑れるように成りたいと望んだでしょ。
是非,アイスバーンやコブ斜面を滑れるようにがんばってください。
私は,アイスバーン自体が好きではありませんが,アイスバーンで人が苦戦している横をスイスイと滑る自分が好きです。(ただ,コブ斜面は,からっきしダメなので,いつかは,コブ斜面を滑る自分が好きになりたいです。)
ご回答ありがとうございます。
スキーをはじめたころは、ヘタだし恐いし寒いしで、楽しくありませんでした。
そのうち、とても楽しくなりました。
もしかしたら、まだ自分の知らない楽しみがあるのかもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
アイスバーン=welcome!
スキーは硬い急斜面を滑れることが出来てナンボだと思ってます。
何回も練習してそれなりに滑れたときの達成感は最高です。
それに比べれば深雪などは楽しいけどラク過ぎて半日も滑れば飽きてしまいます。まあここらへんはその人の嗜好ですが。
しっかりチューンしたスキーで何回もトライして下さい。丸い弧を描けるようになれば相当レベルアップしますよ。
ご回答ありがとうございます。
そのような方がいらっしゃって、大変たのもしく思えます。
自分にはできなくても、周囲に出来る人がいるほうが、楽しいです。
No.4
- 回答日時:
すみません、好きだったのは若くて筋力のあった昔です。
ところでアイスバーンも大きく二種類あります。
ウィンドクラフトとサンクラフトになります。
ウィンドはその名の通り冷たい風が吹いてアイスバーンになったもの、
サンは一度太陽の熱で溶けたものが深夜の低温でガチガチに凍ったもの。
ウィンドの方はまだ滑りやすく好きですが、さすがにサンはなかなかでした。
レースの関係もあり自分がどのくらい向えるかがワクワクしました。
そのため朝いちとナイター練習が好きでしたね。
エッジを立てるとガガガガガっとひざに来る振動、飛ぶ氷状の雪。
スピードに遅れて後傾になりそうなのをぐっと手を前に出してこらえる。
反動がさらにスピードを呼ぶ感覚、最高でした。なんだかナルシストが入ってますね。
もちろん今は普通の整備されたバーンでないと無理です。
でも、ごくたまに向ってみたくなるときがあります。
絶対無理だとわかっていながら・・・
No.2
- 回答日時:
>>どんな傾斜でも降りられるようになったスキー初心者
板はなにをお使いですか?
競技用のスキー板でないと、アイスバーンではふんばれません。
アイスバーンより、深雪の方が難易度が高いです。
私は、アイスバーンと深雪で板も変えます。
私はアイスバーンと深雪どちらも好きですが、深雪ではフローティング効果を得る為、長めの板を使います。アイスバーンは初、中級用の板ではエッジが効かず流されます。
ようは板です。
ご回答ありがとうございます。
板はゆきあたりばったりのレンタルです。
自動車でいくこともありますが、飛行機や新幹線を利用することも多いので、お手軽な方法にしています。
行く回数も多くなり、購入しても良いかなとは思いますが、手入れに自信がありません。
私は無理なことをしたり、アイスバーンを楽しく滑りたいとはおもっていません。
が、もしかしたら、「そんなところこそ楽しい」という人もいるのではないかと思った次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
子どもとお出かけ情報サイトスタッフに聞いた!親子で楽しめるオススメスキー場
この冬、お子さんのゲレンデデビューを計画しているご家族はいるだろうか。小さい子ども連れの場合、アクセスのよさに加え、キッズ専用エリアや託児所などがあったら安心だろう。「教えて!goo」にも、「3月末に子ど...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキーの板
-
3月23日でだいせんホワイトリゾ...
-
ガーラ湯沢
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
スキーは中級者ですが!今のカ...
-
スキー1級検定 湯の丸、番所ヶ原
-
野沢温泉スキー場の案内標識に...
-
スノボ初心者です。 先日人生初...
-
スノーボードゴーグルのメーカー
-
ウィスキー
-
スノボウェアについて
-
明日スノボをしに、高鷲スノー...
-
フル板を見る方法
-
スキー板の中古を買ったことが...
-
今年の1月に26年10ヶ月ぶりにス...
-
東京帝国大学 山の会 著 昭和6...
-
本当に暖かいスキーウエアのお...
-
12月半ば位から初めてスノボを...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
スキーは必ずスキー教室に通わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキーでの左回りが上手く出来...
-
ダンボールのそり
-
スキーのボーゲン
-
数人連なって滑るボーゲンの正...
-
シニアスキーについて
-
スキーは、足をそろえられない...
-
スキー中級コース攻略
-
明日スキー学習があるのですが ...
-
スキーの板が左右にブラブラと...
-
スキーは運動になる?
-
急斜面の滑り方のコツ
-
春(悪雪)のカービングスキー...
-
子供とスキーをする時に使うハ...
-
スキーのスピードや斜面に対す...
-
PCでの大阪万博サイトログイン...
-
【Googleアカウント】グーグル...
-
コストコでサッカーボールがす...
-
ミッドスキーはなぜ初心者用に...
-
ハンドボールの選手が右手にテ...
-
腰椎分離症ですがスノーボード...
おすすめ情報