
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
パイプカット施術済みの既婚男性です。
4年前ということは、もう廃用萎縮が結構進んでいますよね?
睾丸がかなり小さくなっているはずです。
所謂パイプカット(両側輸精管切断結紮術)を施したのであれば、再建術はかなり困難を極めます。
輸精管は完全に癒着しているはずですし、再建するには輸精管の長さが足りず、つれたような痛みが出る恐れもあります。
再建が上手くいっても、術後4年であればほぼ造精子機能は失われているはずです。
輸精管再建だけでは妊娠の可能性はほぼゼロ、ではないかと考えます。
No.1で回答されているように、睾丸内に残る精子を取り出す方法もありますが、非常に確率が低いと言わざるを得ません。
造精子細胞(原精子細胞)の培養がメインになるのですが、培養が難しいと聞きました。
また、妊娠しても奇形などの障害を持って生まれる可能性が高くなるとも聞きました。
パイプカットは自然な事ではなく、人工的に繁殖機能を遮断(破壊)するので、再建のことまで考えられていません。
ご経験された事と思いますが、パイプカットの際と同等か、それ以上の痛みが伴うと考えて良いでしょう。
私も離婚経験者です。
離婚した妻についていった娘が二人います。
その上で私見を述べます。
手元にいるから子供、なのではありません。
離れて暮らしていても、彼女達の実の父親は私しかいません。
再婚しても、それは育ての父親であって、血のつながった父親はこの世に一人しかいません。
離婚後、私は再婚し、再婚した妻には二人の娘がいます。
私は育ての父親ですが、彼女達にも、実の父親は一人しかいないし、実の父親との関係を大切にするように言ってます。
はっきりいって難しい舵取りですが、実の娘達ともたびたび会って、自分が彼女達に伝えられる事、伝えたい事、できる限りの支援をしています。
妻との間の子を作ったとしたら、離れて暮らしている二人の娘と妻の連れ子二人に対して、今と変わらない気持ちを抱き続けることが出来るかどうか。
私たちは悩み、相談し、結果私がパイプカットする事にして施術に踏み切りました。
ですので後悔はしていません。
離れて暮らしているから子供が欲しいのでしたら、どうかと思います。
離婚しても、養育費や進学など、父親として子供には関わって行く権利と義務があると私は考えています、
心情的に寂しいとお感じになったり、むなしかったりとお感じになっておられると拝察します。
また、質問者様には固有の悩みやご事情があることだろうと拝察します。
でも、お子様との新たな関係性の構築にも、是非気を配って頂きたいと思うのです。
子供は授かり物です。
人工的に繁殖機能を廃した「我々」(敢えて書かせて頂きます)には、それなりの覚悟と責任が伴うと思うのです。
長文乱筆失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 妻が不倫相手と薬物を使用、今後について質問します。 7 2022/08/18 15:16
- 離婚 モラハラ妻と離婚したい 7 2022/11/05 03:40
- その他(悩み相談・人生相談) 妻が不倫相手と薬物を使用、今後について質問します。 2 2022/08/19 16:03
- 夫婦 妻が不倫相手と薬物を使用、今後について質問します。 1 2022/08/20 19:02
- 不妊 子供が出来ない妻と別れたほうがいいですか? 私は代々伝わる味噌やの長男です。 結婚して7年、子供いま 9 2023/02/03 00:20
- 住民税 住民税非課税世帯を継続したい! 4 2023/03/08 14:01
- 離婚 離婚する事になりました。 私33妻30.子供幼稚園児2人 今朝の話になります。妻側から切り出しました 41 2023/01/29 12:24
- 婚活 この男性、結婚相手としてどう思われますか?? 13 2022/11/29 00:21
- 夫婦 妻が離婚したいと言ってきました。 私は30代、妻は20代、10歳差のが子供なし、結婚2年目です。 離 15 2022/10/13 10:39
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋外の「夏」の日光、暑さ、日...
-
自力で一滴も水分取れなくなっ...
-
夏の熱中症対策
-
夏に尋常じゃない汗をかきます...
-
夏の家庭菜園
-
1日だけ寝ないのは良くない?
-
顔の火照りが酷すぎで困ってい...
-
ペットが急病の時の対応
-
水分を抜く方法ミス飲み過ぎて...
-
修学旅行前に突然体調が悪くな...
-
疲労感や倦怠感を感じる日に栄...
-
貧血?脱水症状?
-
10月7日から、眩暈と頭のふらつ...
-
お茶を飲みすぎると、痛風にな...
-
朝から体が熱くてしんどいです...
-
熱中症で倒れるのって誰でも急...
-
私は、薬(精神薬、痛風)の影...
-
熱中症
-
暑い夏を乗り切るにはどうすれ...
-
人間さまも動物だから日の出と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顔の火照りが酷すぎで困ってい...
-
1日だけ寝ないのは良くない?
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
質問です 自分は飲食店のキッチ...
-
真夏の今暑い時期に暖房つけて...
-
こんばんは~!!! 毎日、毎日暑...
-
3日連チャンで宅配便での仕分け...
-
梅雨明け
-
起きる時間
-
職場で熱中症対策
-
トイレが近い
-
自力で一滴も水分取れなくなっ...
-
よくある熱中症と言われるもの...
-
身体で熱を発生する主な部位は...
-
昨日熱中症になり救急車で運ば...
-
ペットボトルのへこみ
-
今日の最高気温は37℃でした 浴...
-
数年前に熱中症になって以来、...
-
熱中症にならないのでしょうか
-
今日の夜、暑すぎる! 眠れない...
おすすめ情報