dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。先週、自分の車にTTクリアコートという、高級なボディコーティングをしましたが、自分で洗車するときは、普通にシャンプー洗車でよいのでしょうか?また洗車における注意点(やっていいこと、だめなこと)を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>自分で洗車するときは、普通にシャンプー洗車でよいのでしょうか?



普通にシャンプー洗車をして下さい。
タオルでもスポンジでも、何ら問題ありません。
一般的に「タオルでもスポンジでも、空拭きは禁止」です。
洗車機に入れても、大丈夫ですよ。

そもそも、コーティングは「ほこりの付着を少なくし、洗車回数を少なくする」事が目的です。
車にジャブジャブ水をかけ、タオル・スポンジでふき取るだけで綺麗になります。
私の車(ドイツ車)もコーティングをしていますが、洗車機+水拭きです。
非難を受けるかもしれませんが、車は移動手段と考えていますからね。

ただ・・。
#2の回答にもあるように「日本は、自動車に対して異常な(鏡面並みの)綺麗さ」を求めています。
ディーラーオプションですから、ディーラーは笑いが止まらないでしよう。
顕微鏡でボディーを確認する程の綺麗さを求める場合は、真水(不純物を取り除いた電気を通さない程の綺麗な水。カルキ・消毒剤を含んだ水道水とか、色々な成分を含んだ地下水は不可)でボディーに付いた汚れを洗い流し、セーム皮で丁寧に水分を吸収して下さい。
コーティングは、数年毎に行なう必要がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。為になりました。

お礼日時:2010/01/15 13:30

タオルだろうがスポンジだろうが水道水だろうがエニシングオッケーw


だいたい日本は高額コーティング信者が大杉w
きれいにシャンプーで洗って毎回安いコートかけたほうがマシ!
だいたい高額とか言っておいてメンテ方法も知らないようなヤツってことで程度が知れるw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車両購入時、車両購入代金の中でしてもらったので、高いかどうかどうかわかりません。とくに細かい説明もうけず、納車しましたので、、。

お礼日時:2010/01/13 01:31

タオルは使わない、


スポンジは絶対に使わない。

こだわる方は
水道水を使わない。

そんなところでしょうか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

お礼日時:2010/01/13 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!