あなたの習慣について教えてください!!

考えても解説読んでも分からないので質問させていただきます。
(1)In Japan isst man abends warm.Aber in Deutschland isst man oft mittags ein warmes und morgens und abends meistens ein kaltes Essen
というのがあったんですが、自分なりに訳した結果
日本では、夕方に暖かいものが食されている。しかしドイツでは人々はたびたび昼に暖かいものを食べ、朝と夕にはたいてい冷たい食事を食べる。
となり、文脈からもよさそうな感じになったのです、文法的にこの文はどうなるのでしょうか?具体的には2点ありまして、(1)ein warmes warmなどとどっちかに統一してないのは何故か・・というかein warmesは名詞化してるからein Warmesと表記すべきでは?(2)morgens und abendsはin Deutschland isst manとつながっているのか?の二つです

(2)Wo warst du denn gestern Abend?
という文章についてなんですが、これの訳は、
それではあなたは昨日の晩にどこにいたの?
で正しいでしょうか?dennの訳出で【それでは】をいれたんですが正直不安です。これは全体の文章の第一文なので・・それともこのdennは単に唐突さを避けるためのもので訳出しなくていいとかその類のものでしょうか?
ちなみにその後昨日電話してもでなかったね。といった事をいってます

(3)Hat dir die Oper gefallen?
この文章はなんで2番目にdie Operがきてないのでしょうか?
疑問文の場合2番目に主語がくるのではないのでしょうか?

(4)Das N?chste Mal m?chte ich gern mitkommen.
この文章を訳したら
次は一緒にいきたいね。
となったんですがgernを訳に反映させられません・・・
あとDas N?chste Malは一格でしょうか?

(5)Er fuhr mit seinem Vater nach Italien und lernte sehr eifrig nicht nur Musik,besonders die Oper,sondern auch Italienisch.
の訳は
彼は父親と一緒にイタリアにいって、音楽、特にオペラだけではなく、イタリア語も非常に熱心に学んだ。
であってるでしょうか?Musik,besonders die Operの部分が不安です。

(6)"Die Verwandlung" ist eine der ber?hmtesten deutschsprachigen Erz?hlungen.
という文章の訳は、
変身は、最も有名なドイツ語で書かれた物語の一つです。
で、eineはErz?hlungenの単数(Erz?hlung)を指していて一格ということでしょうか?

質問は以上です。よろしければ一つだけでもお答えください。
よろしくお願いします。
長文もうしわけありませんでしたm(_ _)m

A 回答 (7件)

#3、#6です。



(2) 今日の NHK ラジオ「まいにちドイツ語」で、太田達也先生が「心態詞としての denn」について解説されていました。疑問文で

「質問が威圧的にならないよう、あくまで気安く尋ねているのだということを示したいときにも使われます。」(テキスト1月号91頁からの引用)

とのことでした。例として
「Wo wohnen Sie denn?」(同上)
を単に
「どちらにお住まいなんですか?」(同上)
と訳されていました。ここで denn を使うのは警察の尋問のようになるのを避けるためとのこと。

ですから、質問者さんがおっしゃるように、訳出しないでよいのかもしれません。

訳出不要なのか、「いったい」なのか、別の意味なのかは、結局、前後の文脈で決めるほかないのでしょうが、専門家にコメントしてもらえるいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3度もご回答ありがとうございます。
回答を締め切るのを忘れていてよかったですw
やっぱり最後は文脈ですね・・・・
今やってる文法本がおわったらそういう細かい違いがわかるようになる本を買って勉強しようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/01/23 17:31

#3です。



(3) 今日の NHK ラジオ「まいにちドイツ語」で保阪良子先生が
Gefaellt dir der Dom?
という文について解説されていました。dir が der Dom の前に来る理由は、dir が人称代名詞なので内容が既知であり、der Dom より「情報量が軽い」からだということでした。
Wie gefaellt dir der Dom?
という文も紹介されていました。

#質問文の die Oper は1格ですね。上の der Dom で明白です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもわざわざ2度もご回答ありがとうございますm(_ _)m
それにしてもちょうどよくNHKでやってくれるなんてラッキーです。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/01/20 22:46

(3)


こういう形の文章の解説は、独検2級(現・準1級)の対策本で詳しく紹介されています。

Hat dir die Oper gefallen ?

Hat es dir gefallen ?

というパターンがよくありますが、これは文法上の順番のお約束で、


*3格・4格の名詞が並んだ場合は、3格・4格の順で!

Hat deiner Mutter diese Musik gefallen ?


*3格の代名詞(mirとかIhnenですね)と4格の代名詞(esとか)が並んだ場合は4格・3格の順で!

Hat es dir gefallen ?


*どちらかのみが代名詞の場合は、代名詞の方を前に出す!

Hat dir die Oper gefallen ?

Hat es seiner Frau gefallen ?

となると思います。

しかし、実際の会話ではネイティブの人でも適当なことがあるので(私の友達はなぜか皆 es geht mir gut ではなくmir geht es gut と言いますし)いちがいには言えませんが...。

説明の仕方が下手だったらごめんなさい!
(間違いあれば、どなたでもご遠慮なく訂正ください)
お時間あれば「2級・準1級対策本」に目を通してみられる事をお薦めします。
それまで疑問だった事がけっこう解決されますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもご回答ありがとうございますm(_ _)m
ドイツ語検定ですか・・・
現在やっている文法本(関口初頭ドイツ語)がおわったら挑戦してみようと思います。それにしても身近にネイティブの人がいる何てうらやましいです。ドイツ語のリスニングなんてききこまなきゃ絶対文意がつかめなそう・・
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2010/01/20 22:41

ドイツ語学者でもないのに偉そうな書き方で、恐縮です。

あなたの質問ははっきりしているのに感心いたしました。これだけの解釈が出来れば、質問の必要もなさそうです。

1.言葉は正しく通じれば、文法は不要という方もおられます。しかし、解釈に文法的裏付けがあれば、安心していられますね。そういう意味で、あなたの学習方法には賛成です。

2.少しだけ、私と行き方が異なるのは、言葉と言葉、文章と文章の対応を強く考えすぎておられませんか。gern の訳語はなくてもよいでしょう。というより、moechte...gern は〈...たい〉を意味していませんか。
イタリー旅行の話は、単文章に切って訳した方が、日本語らしくなりませんか。音楽、特にオペラの勉強をした。しかしそれのみではなく、イタリア語の学習にも力を入れた。

3.誤解のないようにいえば、私は文法が大好きです。第一に面白いから好きなのです。そして、役に立つから好きなのです。

感想文のような答えですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもご回答ありがとうございます。
たしかに僕は言語を完全に記号みたいなもんだと考えちゃってAがあるなら和訳すればAの要素が「完全」に含まれてなければだめだ!と思い込んでしまう癖がありますね。それはこれからドイツ語を勉強して行ってなくしていきたいものです。
確かにイタリアのくだりは文章を区切るほうが断然自然ですね。ちょっと無理して一文につぎ込みすぎました・・
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/01/20 22:21

(1) ein warmes は最後の Essen にかかるのではないでしょうか。



(2) その denn は いったい の意ではないでしょうか。→ あなたはきのうの晩いったいどこにいたの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
(2)はdennはそのような意味もあったのですね。
見落としていました・・・
回答が遅れて申し訳ありませんでした。

お礼日時:2010/01/20 21:50

言い忘れましたが、質問文中のウムラウト文字がきちんと見えているので回答でもウムラウトを使いましたが、見えていますか。

    • good
    • 0

1)


essen の自動詞「食事をする」のところに warm essen として「温かいものを食べる」とあります。名詞や名詞化した形容詞を目的語にとると他動詞ですがこの場合 warm は形容詞を副詞的に使っていると考えられます。
ein warmes は、最後に ein kaltes Essen があることから、名詞化というより Essen を一つ省略したのではないでしょうか。

2)
つながっていると思います。in Deutschland isst man がずっと引っ張っています。

3)
Dir hat die Oper gefallen. を疑問にしたものではないでしょうか。gefallen は「ものが人の気に入る」ですが dir を前に出し(die Oper hat がそれにより倒置)「人」の方を強調しています。

4)
m?chte gern で would like to のように考えたらいかがでしょうか。どちらも「喜んでしたいのですが」というような意味です。like to にあたる部分を gern という副詞で表現しています。
Das N?chste Mal は副詞的対格です。

5)
いいと思いますが、ちょっと訳は難しいと思います。Musik, besonders die Oper「音楽、特にオペラ」は間違いありませんが、後ろとのつながりをうまくやらないと「特に~だけでなく」とつながっているように見えます。

6)
Erz?hlung が女性名詞だからでしょう。「ドイツ語で書かれたもっとも有名な物語のうちの一つの物語」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の返事が遅れてどうもすいませんm(_ _)m
色々ごたついてました・・・
ウムラウトは見えてます。
ご心配いただきどうもありがとうございます。
おかげさまでだいたいのことは理解できました
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/20 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報