
ロードスターの姿に魅せられて欲しくなっているのですが、実は車について無知なのです^^;
ただただ、あのデザインとミズスマシのような走り方が好きなのです。オープンカーが欲しいのでも、スポーツカーが欲しいのでもありません。
それで、気になったのですが、幌では冬はやはり寒いでしょうか?冷暖房の効きは良くないでしょうか?
さらにお聞きしたいのはそもそもスポーツカーと普通の車はどう違うのでしょうか?
特に運転の技術とか扱い方の違いというか、難しさとかがあったら、教えてください。
普通のセダンのMT・ATしか乗ったことがありません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
弟がホンダBEATに乗ってます。
(軽だけどロードスターと同じ2シーターオープン)>幌では冬はやはり寒いでしょうか?
別に気にはならないですね。ロードスターも2シーターですよね。居住空間が狭い分ヒーターで温まる時間も短いです。場合によってはミニバンよりも早く暖かくなりますよ。
>そもそもスポーツカーと普通の車
玄人さんたちに言わせれば色々とあるのでしょうけど、運転技術などに差は必要ないですね。
難しさはあるかもしれません。
例えばクラッチミートの狭さ。普通車だったら何も考えずにクラッチつなげばいいけど、スポーツは若干考えないとエンストすることがあります。ま、なれと経験で何とかなりますが…
また、一般的に車高が低いため目線が全然違います。
例えば農業用水路くらいの幅を渡るため、横から見たら台形に見える橋があったとしましょう。下と橋の上はちょうど車の高さくらい(1m50)の場合、普通のセダンタイプやミニバンだと向こう側が見えますよね。
でも、スポーツタイプだと目の前は上り坂しか見えません。こうなると、向こう側から来る車と正面衝突する場合もあります。ま、これも安全運転を心がけていれば別に問題ないですが…
他にも幾つかありますが、基本的にスポーツカーは載りやすいです。走るための車ですからね。
No.9
- 回答日時:
冷暖房の効き具合については、そりゃ幌である分通常の車よりも効きは悪いです。
スポーツカーとは純然と走りを楽しむ、あるいは楽しめるように設計されていますので、乗り心地や居住性は基本的に考えていません。したがって普通の乗用車との違いは、サスペンションのセッティングが硬いのでゴツゴツした乗り心地になる(カーブを曲がりやすい)、シートがバケットシートなのですわり心地も固く、窮屈な感じがする(カーブを曲がる時に体をしっかり支えていてくれる)、ハンドルを切った時の反応が早い(クイックレスポンスですばやく反応できる)といったところでしょうか。もちろんエンジンやその他の設定も違いますが、一般の人が乗用車との違いを実感できるのはこんなところですね。
皆さんの回答を読んで、ロードスターへの愛情がひしひしと伝わってきて、いい車なんだなぁとあらためて思いました。
が、私の場合はどうやら身の程知らずの恋のようです。暑さはわりに平気ですが、寒さと風には弱いんです。それとBGMなしに車に乗れない質ですし、全くロードスター向きじゃないってことですね(;_;)。「屋根付きのロードスター」なんて無いんでしょうし。
それでも、気合で乗ってみようか、でも、冬には寒さにめげてしまうかなぁ、などと、ほんとに悩ましいです。
どうもありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
2シーターオープンをを通勤に使っています。
暖房に関してはブルゾン着れば済むことですがこれを面倒と思うかどうかですね.冷房はエアコンが調子よければ問題無いと思います.(やはり若干暑いですが)あと外部の音でホロを閉めててもカーステレオは聞きにくくなります。帰宅が夜で今の時期はオープンにして帰りますが気持ちいいもので一日の疲れも吹っ飛びますね.
あとホロを閉めるとどうしても視界が悪くなるので多少の慣れが必要です.
No.7
- 回答日時:
スポーツカーとは、車高が低くてビシッときまってて、まるでスポーツをするように、激しい走り方をすることを楽しみ、また見ている他人もそう思っているという感じの車なんだろうなーと、昔は漠然と考えていましたが、最近はモッタリしたデザインの車もすごく速かったりして、境目がよく分かりませんね。
最近の音楽のジャンルのようです。ある雑誌に、「スピードそのものはなくても、走り出してから止まるまで、自分のイメージ通りに自分の手足のように動かせるのがスポーツカーであり、そのように運転することがスポーツドライビングなのだ」と書いてあって、なるほどなぁ~と思った記憶があります。
かけっこにしても、年齢や体格よって、「あの人速い!!」と思ってもらえるスピードが違いますよね。
だから、自分の年齢や運転技術のわりには、けっこう元気よく、楽しく走れれば、スポーツカーと世間一般に呼ばれている車か否かは実はあんまり、関係ないのかも知れませんね。なんかよく分からない意見になってしまいました…。失礼しました。
No.6
- 回答日時:
「スポーツカー」というカテゴリーの車種は、簡単に言って
「人荷の運搬に用いるのではなく、運転そのものを楽しむ車」
ということになるでしょうか(笑)
目的地に着くことや、荷物を運ぶ事よりも、走っていること
その運転操作そのものに、楽しさを感じられる車だと思います。
別に運転技術の優劣に、取り立てて不便は感じないと思いますが、
上手くなればそれだけ、より操作が楽しくなり、車そのものにも、
それに充分答えてくれる運動性の良さがあります。
ただし実用的とは決して言えない種類の車なので、
利便性を重視されるのでしたら、あきらめてください。
年齢、性別を問わず、ドライブを本当に楽しみたいのでしたら、
所有するだけの価値はあると思いますよ。
No.5
- 回答日時:
去年まで、BMW Z3ロードスターに乗ってました。
、エアコンとシートヒーターで走行中はそれほどでもないんですよ。あとエアーカーテンの原理でか意外と中は大丈夫です。ただ、停車中は、夏は暑いし、冬は寒いです。でもやっぱり、ロードスターはオープンで設計されてるので、オープンで乗るのが一番です。今は、子供が出来た為2シーターはやめましたが、もう一度乗りたい車種ではあります。補足ですが、幌の為外の音は丸聞こえです。No.3
- 回答日時:
スポーツカーは運転のための車です。
バイクと同じで、運転を楽しむもので、他人を乗せるのはあまり向いていません。リアシートも異常に狭く、荷物も殆んど載りません。しかし、ハンドルの切れや、アクセルのレスポンスの良さ、力強さは一般車やスポーツタイプとは違います。
シートもお尻が痛くなり、好きでないと車高の低さも辛いです。でも、1回乗ったらやめられません。ゴーカートの世界です。路面も体で感じるし、騒音(室内の静粛性とは無縁)で、ラジオも聞いてられません。でも、必死に運転して疲れます。まさに疲れているときは運転できません。
山道、峠で本領を発揮し、ブレーキも効きがいいです。注意しないとすぐスピードが出てしまい、後方にも遠方にも白バイがいないか注意力も増えます。とにかく遊び心いっぱいなのがスポーツカーで、プラグ1つも自分で手入れしたくなる車です。
No.2
- 回答日時:
冬の寒さについては地域によるでしょうが自分の地域(東北北部)では幌は結構寒いです。
なんで、私の周りでは屋根付きの人が多いです。(もしくはもう1台別の車を持っている)>スポーツカーと普通の車はどう違うのでしょうか?
これについては、うるさい人はライトウェイトがどうの、ハンドリングがどうのと言いますが、スポーツ走行(?)しなければ普通の車と基本的に変わりませんので、特に特別な技術は必要ないですので安心して乗って良いと思いますよ。

No.1
- 回答日時:
友人が昔ユーノス・ロードスターに乗っていました。
ひとつだけ感想を。
>幌では冬はやはり寒いでしょうか?冷暖房の効きは良くないでしょうか?
寒いです。暑いです。
死ぬほど寒いです。死ぬほど暑いです。
古くなると幌の隙間風が凄くて、夏冬ともにさらに辛いです。
ですが、友人曰く、
「冬でも夏でもフルオープン、これ、ロードスターの醍醐味也」
・・・。
というわけで、雨の日以外は年中フルオープンで走っていましたね(笑)。
真冬でも厚着をしてヒーター全開であれば、何とか乗れます(寒さがマシになる程度ですが)。
真夏は幌を閉めるよりもオープンの方が快適でした。
それでもいい車だなぁと思いました。
やはり、ロードスターはいい車です。
こんな感じですが、参考になりませんね、すみません・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
カーセックスしたことあります...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
一家で一台
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
車の乗り換え時期
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
ドライブにした時に1Mとディス...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
兄が頭おかしいんです。
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報