
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
綺麗に直したいなら、残念ながらカーボンパーツは交換するしかない。
結局、カーボンファイバー素材というのは、
幾層にも渡って炭素樹脂を織ったり重ねたりして成型しているワケであるので、
これを擦ったりして傷つけてしまうと、要は布が破れたような状態になるワケで、
少なくとも見た目という点では普通のプラスチックや鉄板のように、削ったり盛ったりして云々という補修ができないんだ。
カーボンでも別の色に塗装を施してあるヤツなら、
とりあえず再塗装とかしてごまかすことはできるけどね。
No.4
- 回答日時:
一番簡単なのは、傷にパテ盛って成型、上から似た様な折り目模様のカーボン柄カッティングシートを貼り仕上げにクリア塗装。
ウレタン樹脂を買ってきてクリアのみ盛っていくのも手だが、ウレタンのみの厚盛りはエアが入りやすい上ウチの方ではホームセンターで一番小さいウレタンでも500g、それ+硬化剤なので仕上がりがいくらも変わらなければカッティングシートの方が安上がり&楽。
No.3
- 回答日時:
表面の樹脂部分に白い塗料がついたのと、樹脂部分の削れですね。
白い塗料は細かいコンパウンドで擦ればとれると思います。削れは上から透明度の高い樹脂を塗って、硬化したら回りと同じ高さになるようにペーパーで研いでみる。だんだん番手を細かくして、最終的に2000番からコンパウンドで仕上げ。かな。削れについてはやったっことがないのでうまくいくかはわかりませんが、このくらいしか思いつきません。ただクリアを吹くのが一番簡単でしょうが、なかなか厚さが稼げないんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガレージアクティブが制作した...
-
別の紙に書いた下書きを色紙に...
-
フルカーボンとフォークのみカ...
-
シートクランプについて
-
カーボンとFRPの違い
-
車両の軽量化のためにドライブ...
-
ウエストゴムの長さ(90、110サ...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
女性用スクール水着は、男性で...
-
プリクラのサイズ
-
パッチワークのキルトやベット...
-
ラミネート紙より小さいサイズ...
-
自転車のタイヤサイズのえらびかた
-
身長180でCB400SFに乗っている...
-
zippoのレギュラータイプの寸法
-
卒業アルバムの複製
-
写真のサイズ 5x7?
-
自分の身長162くらいなんですが...
-
クロスバイクは飛ばして走るも...
-
GIANT ESCAPE R3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガレージアクティブが制作した...
-
別の紙に書いた下書きを色紙に...
-
カーボンは夏の車内保管は良く...
-
シートクランプについて
-
シートポストシム 割りの向き...
-
カーボン素材の自転車について。
-
カーボンという素材はよほど高...
-
カーボンとFRPの違い
-
黒のカードに文字を転写して書...
-
掃除機のモーターのカーボンブ...
-
車両の軽量化のためにドライブ...
-
カーボンフレームはへこむ?
-
カーボンコラムの傷とステム取...
-
【改造車】でボンネットだけ黒...
-
カーボンのシートポストについて
-
駐輪場 vs 建物立てかけ?
-
竿の素材
-
またまたゴルフです。カーボン...
-
カーボンフィルムに水をかけて...
-
カーボンパーツ
おすすめ情報