dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国のシンセンで買い物や飲食店では香港ドルや米ドルは使えますか? もし使えないならシンセンの駅(羅湖)で両替できるのでしょうか?

英語は通じないときいたのですがどうなんでしょうか?


宜しくお願いします

A 回答 (3件)

米ドルは無理です。

香港ドルも基本は不可。
香港人観光客向けに商売をしている羅湖近辺の一部の店で香港ドルがまだ使えることもありますが、基本的には使えないものと割り切って、人民元へ両替されることを強くお勧めします。

羅湖ボーダーの両替所は、わかりやすい所で、香港側の電車の改札付近に香港系の両替店が、中国側の税関を抜けた出口の所に中国建設銀行の両替店があります。
香港ドル→人民元の両替だけなら、他にもやってくれるお店はいくつかあります。
それ以前に香港の街中の両替店や銀行でも容易に両替可能ですから、香港から来られるのであれば、事前に両替されておいても良いでしょう。

英語は高級ホテル以外では全く通じないものと思っておいてください。
日本語の漢字でもある程度は理解してくれますので、困ったら紙に漢字を書いて筆談してください。
    • good
    • 0

ガイドブックに深センでもHKDが使えると書いてあり、


中国元を持たないままラウーで入境して、駅ビル3階にあるマックでビックマックとポテトとコーラーを頼んで、いざ支払いの時にHKDで払おうとしたら
全く通用しませんでした。
下にいって両替してきてくれみたいなゼスチャーをされたのですが、
そのまま出境しちゃいました。
なので中国元は必須です。
    • good
    • 2

 シンセンの駅(羅湖)付近で、香港ドルから中国元への両替は、可能ですが、香港の中心部にある両替屋の中で、レートの良い店を探して、そこで、両替をされたら良いかと思います。

また、買い物や飲食店で、香港ドルなり米ドルを受け取ってくれるといえば、それで良いのですが、中国では、中国国内の商取引は、中国元に限ることになっていますので、香港ドルや米ドルで物品を購入したりすることは、厳密に言えば、法律違反になります。また、レートも良いとは思えませんし、お釣りがあれば、これも中国元で帰ってくると思われますので、中国元を使うことをお勧めします。
 言葉の方ですが、香港とは異なりますので、英語は全く通用しないと考えてください。
 私も明後日、シンセンに行きますが、治安も良くないし、さっさと用件を済ましたいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!