
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
あなたは何か勘違いされていませんか?
他の回答者の方も勘違いされている方が多いと思います。
教育というのは決して大人や親の考え方を子供に押し付けることではないのですよ。
あなたの考え方では子供に無理やり大人や親の都合を押し付けています。
しかもおしりぺんぺんするということは。
子供叩いて危害を加えれば言うことを聞く。
こんな言い方をすると大変失礼ですが、あなたのやっていることは暴力で子供を支配することですよ。
それでうまくいくと本当に思いますか?
そういう育て方をされた子は人の痛みがわかる、絶対に暴力を振るわない人間になるとお思いですか。
むしろ逆だと思いますよ。
そういう育て方をすると、むしろ親の暴力の方を覚え込むと思いますよ。
すなわち、自分の思い通りにならなければ人を叩けばいい。
叩いてたら人は言うことを聞く。
教育やしつけを理由にすれば人を叩いても許される、だから叩いて押し付ければいい。
そういう考えの人間に成長すると思いますよ。
それは失礼ながらあなたの姿でもあります。
大変失礼ながらあなたが今やっていることはそういう考え方なのです。
そしてあなたの子供もそういう育て方をしてると、そういう考え方になりますよ。
それはあなたの姿でもあります。
それとも自分の出来ない事なれない自分をこどもに押し付けますか?
そんなことしたって無駄というもの。
子供はあなたそっくりに成長しますよ。
なぜなら子供は育てたあなたをずっと見て育つのですから。
だから子供はあなたそっくりに成長しますよ。
失礼ながら暴力面も含めててあなたの悪い面もそっくりろのまま受け継ぎますよ。
失礼続きですがあなた自身もそういう教育を受けて親そっくりに成長したのではありませんか?
そしてそれはなりたい自分自身でしたか?そして子供にそういう人になって欲しい人物像ですか?
イエスだというのならご自由になさって下さい。
別に私は自分の考え方を他人に押し付けるつもりなんて全くありませんから。
でも違うというのなら、あなたは何か勘違いしています。ほかの回答者の方も勘違いしていると思います。
思うのですが悪い良いという考え方は見る側しだいなところがあります。
ある人にとっては良いことでも、別の人にとっては待ったく違うものです。
良いとか悪いというのは
見る側にとって都合のいい方都合のいいことを良い
都合の悪いこと都合の悪い方を悪い
そう勝手に決めつけてそうしてしまっている部分があります。
悪いことしたからお仕置きというのは、見る側にとっての親に都合がわるいから
都合がいい人間に作り替えて洗脳してしまおうとしている部分があります。
あなたがそういう教育をあえてやるのだというのなら私としては別に止めたりはしません。
あなたがご自分の判断と責任でやってください。
でもそうではなくて「私は子供にちゃんとした人になってほしい。」と思っているのなら
完全に勘違いされていますね。
とはいえ子供に出物腫物を触るように扱えとか言っている訳ではありません。
悪いことをした時と言っていますが、それがどういうことなのかは私は知りませんしし知りたくも無いです。でも一方的に決めつけずになぜ子供がそういうことをするのか、なぜそういうことを考えるかをちゃんと理解して把握していますか?そういう突っ込んだことまで話し合えるような、コミュニケーションが家族や親子で取れていますか。キュリー夫人は自分の子供を理解するために、子供をよく観察して研究したそうですよ。そういう風にちゃんと子供の気持ちとか、子供なりの理由とかをちゃんと理解して把握していますか?分かったつもりになったり、決めつけたりはしていませんか?
子供は親の奴隷やペット操り人形ではありません、子供だって自分の意思や考えがあるのです。
やりたいこと、欲しいもの、言いたいこと、嫌なこと、あなたにだってたくさんあるはずです。そして子供もそれは同じです。時々子供が悪魔に見えてくることもあると思いますが、その子供のしてる事も本人にしかわからない理由があるはずです。それを大人の都合に悪いからと言って無理やり言うこと聞かせますか?暴力を使って本人の気持ちも考えずに一方的な決めつけで。
それと子供には親や大人の決めたレールに乗せようとせずに、自分たちに積極的に経験や体験をさせて自分なりの答えや結論を自分たち自身で決めさせるべきだと思います。
親や大人は必要以上に出てくるべきではないと思います。でないと自分たちで解決する能力が身に付きません。
あるアウトドア学校を作ったドイツ人は「子供や若者に大人の考え方を押し付けるのは間違っている、でも経験を強いるのは大人の義務である」という言葉を残しています。わたしもその考え方に賛成です。彼の考え方はその後「だから自然の中でアウトドア教育をするべきだ」と続くらしいのですが、それはともかくわたしとしては子供には大人の言うことを聞くかすのでは無く、子供が自分で解決する能力を年齢相応に身に着けさせるしかないと思っています。そのためには積極的に人生経験を積ませて、問題解決の能力を身に着けさせないといけなせん。親がおしりぺんぺんして無理やり親の言うことを聞かすなんて教育をしてたら、その能力は絶対に身に付きません。自分自身の意思では何一つやっていないし、自分の責任では何一つ解決していないからです。それでは何の解決にもなっていません。
私はまだ結婚もしていなければ、子供もいません。だから本来こんなことに口出しすべきではないとは思いますが、皆さんはあまりにも勘違いがひど過ぎるというか。
皆さんはどんな教育を受けたかったですか?
そしてどんな大人になりたかったですか?
そして今の自分はなりたかった自分ですか?
そして今子供にしている教育は自分が受けたかった教育ですか?
残念ながら私は場合は全部ノーです。
私はひどい親からの押しつけで一度おかしくなりかけた身です
でも今振り返ってみると将来自分が親になった時のために、そのことは考えさせられますね。
一度私は人生を台無しにされかけましたから。
誰だって受けたい教育を選ぶ権利はあると今では思います。
そして嫌な教育や暴力による押しつけを受けなければいけない人なんて誰もいないとも思いますね。
それをしてもいい人もいません。
ましてや自分の子供に嫌な教育を無理やり押し付ける気ですか?
暴力を振るってでも?
自分の子供じゃないですか!
自分が受けた受けたいと思っている教育をしてやらない理由がどこにあるのですか?
残念ながら私は受けたい教育を受けることが出来ませんでした。
どのように生まれて育つかは自分では選べませんから。
だからどのように生きるかは自分の意思で決めることにしました。
私はそう思います。
あなたはどう思いますか?
そして皆さんはどう思いますか?
No.9
- 回答日時:
私は、中学3年生です。
私はこの年になってもまだお尻ペンペンのお仕置きを母から受けています。母の膝の上でお尻をむき出しにされます。恥ずかしいですが自分が悪いことをしたので仕方ないと思っています。
No.8
- 回答日時:
初めまして!中学生・小学生の娘をもつものです(^・^)
私は子供に悪い事をしたらお尻を叩きますよ。家は中2、小3の娘ですが。
理由は私が子供の頃お尻叩きをされていたからです。家の両親厳しかったもので、中高生の頃は物差しで叩かれた事もしばしばありました。お尻は真っ赤でしたね。当時は’絶対自分の子供にはこんな酷い事しない’って思っていました。たぶん質問者さんも、皆さんも思っていたかもしれませんが。やっぱり成長して大人になると、お尻叩きや躾の意味がいろいろ分かるんですよね。今は私の母や父にお尻を叩いて躾けてくれた事に感謝をしています。
あと、お尻叩きは頭を叩いたり、ビンタしたりするより安全であるという事です。
今はちょっと叩いたりしただけで虐待?なんていう事もありますが。
子供が悪い事したりしたら叩いてもいいと思います。ニュースになっているような度が超えていなければ
お尻叩き以外には立たせたり、正座させたりしています。
お尻以外は絶対に叩かないようにしています。
あと絶対にしないのは、上の子は携帯を持っていますが。それを没収したり、お小遣いをカットしたりという事しないようにしています。
No.7
- 回答日時:
小学生2児の親です。
うちもお尻ぺんぺんしてますよ。
うちでは2回言って聞かせて、3回目にやったら平手でお尻ぺんぺんです。
家の中ならパンツも下ろして膝の上に乗せて結構厳しく叩きます。
外では余程危険な事でなければズボンの上からぺんぺんしますが、車道に飛び出したり命の危険があるようでしたら外でもパンツ下ろして生尻でお尻ぺんぺんしてます。
私の子供の頃は外でも普通にパンツ下ろされてお尻を叩かれていたし、家でぺんぺんされた後に丸裸で外に放り出されることもあったり、おねしょして真っ赤になるまでお尻ぺんぺんされた後に布団と一緒に外に吊るされたこともありましたね。真っ赤なお尻を近所の人に見られるのはおねしょより恥ずかしかった記憶があります。
昔は平手だと50発くらいで物差しや布団叩きでも叩かれてましたからね。
自分の子供には道具を使って叩くことは絶対にありません。最近のお仕置きは優しくなったなと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
私の家では、おしりペンはやってました。
小学4年ころまででしたけどね。
でも、おしりペンをする時は、よっぽど悪いことをした時だけでした。
悪いことの基準も、各家庭によって違うと思いますが、我が家では、例えば、
○ 危ないことをして二度とさせたくないとき(火遊びとか道路の飛び出しとか・・)
○ 約束をやぶったり、ずるい嘘をついたとき
○ 殴ったりして、怪我をさせそうになったとき
等で、それ以外は、言葉できつく叱りました。
ところで、私がおしりペンをするときには、必ず自分が冷静になってやるようにしてました。
叱るためにおしりペンをするのであって、自分の腹立たしさをまぎらすために怒るペンはしないように気をつけていました。
だから、
○ ペンをするときには、「・・・をした、それは悪いことやろ」と、子供に必ず理由を言ってから
○ ペンをするのは1回だけ。ただし、けっこうおもいっきり力を入れて反省させる
○ ペンをしたその後には、叱らない(くどくどと何度もやったことを蒸し返して言わない)
ということを気をつけていました。
理由を言うのは、こんなことをしたからペンされるんだということを、よく分からせるため。
ペンを1回だけにするのは、反省させるためなんだから、何度も叩く必要はないからです。
(何度も叩くのは虐待であり、それは親の気がすまないだけの行為だと思います。)
そして、ペンのあとで、何度もくどくど言わないというのは、それをすると「嫌われるから」からです。
私は、我が子がかわいいし、できるならペンなどしたくありません。でも、叱らないといけないときは、言うだけではなく、体に覚えこまさないといけない時もあると思います。(そうしないと子供が危険にあう時などは特にそうだと思います。)
小さい子ほ、言葉だけではすぐに忘れてしまうので、どうしてもペンが必要なときはあると思いますが、その後くどくど説教するのは、子供にとっては嫌なだけであり、親のイライラ解消の自己満足でしかありません。
私の子供は5歳位の時に、私がペンをした後すぐに、泣きながら私に抱きついてきました。それを見て、親戚のおばさんが驚いてましたね。
No.5
- 回答日時:
うちは4歳・2歳・6か月の三人ですが、上の二人はいけない事をしたら
何故いけないのか、何故叩かれるのかを「わかった」と言うまで言い聞かせ、膝に乗せお尻を出して叩きます。
叩く回数は事の重大さによります。軽い場合(何度言っても言うことを聞かないORダダをこねる)一回。口答えをしたり、説教してるのに無視をすれば二・三回。ウソをつく、兄妹を叩いた場合、四・五回&部屋の隅でしたことを反省するまで座らせる。
(お仕置き&お説教の質問にも書きましたが、参考までにこちらにも。。。)
この回答への補足
厳しく躾けていらっしゃるんですね。
でもそれくらいしないと効果無いですもんねぇ。。
あっ☆もしよろしければ直接メールって出来ますか??
No.3
- 回答日時:
うちにも小6の息子と小3の娘がいます。
叱る内容によって叱り方は違います。
軽い内容(部屋を片付けないなど)
同じことを3度言っても聞かない場合はゲンコツです。
産まれてからずっと子供たちにそう言ってきたので
そうしていますが今では2度言われるとやっているので
ゲンコツすることはあまりないですね。
人としてやってはいけないことをした場合
(約束を破る、ウソをつくなど)は
正座をさせこんこんと言ってきかせます。
子供が反省している姿勢がみえるまで正座させています。
年齢が上がってくると正座パターンのほうが多いですし
正座時間も長くなってきています。
叱る方も子供の理解度を見ながら話すのでエネルギーを使いますが
子供の成長も分かり子供との距離が縮まる貴重な時間だと思っています。
中学生になったらまた違う対応が必要かなとは思っています。
お仕置きが必要なのは小学生のうちかな…
難しい年頃になりますがお互い子育てがんばりましょうね~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) パパ、お尻ペンペンしてと言われたら 3 2022/03/24 19:36
- その他(悩み相談・人生相談) 親が旅行中の友達の家に遊びに行ったら知らぬ間に自分も友達も寝てしまい気づいたら朝でした。 スマホ見た 6 2022/08/21 09:27
- 子育て 小4の息子に「悪いことしたからお尻ペンペンして」と頼まれたらあなたならどうしますか? 私は、変な性癖 4 2022/04/05 23:38
- その他(社会・学校・職場) お尻を叩いてと言ったら 3 2022/03/31 16:09
- その他(悩み相談・人生相談) 漫画でもありますが、子供が親にお尻ペンペンされてたりするじゃないですか。 それって皆様も親にされたこ 6 2022/12/21 10:58
- 猫 猫がお尻トントンをエンドレスで要求してくる 1 2022/08/31 23:27
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 個撮 という文化について教えてください。 1 2022/09/24 16:07
- その他(ペット) 日本では一般家庭でペンギンは飼えないんですか? エヴァの温泉ペンギン「ペンペン」が可愛いので、ペンギ 2 2022/07/19 20:14
- 歴史学 【日本史】昔の日本で猫は日本人のお守りだったそうですが、徳川家康の時代の猫はすでに現代 2 2023/06/03 20:07
- その他(性の悩み) 学校が懐かしいと感じる人いますか? 1 2022/09/21 19:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お仕置きとお説教
子育て
-
お尻を叩くときにどうしていますか
子育て
-
躾
子育て
-
-
4
もう高校生なのに人前でお尻ぺんぺんされます
父親・母親
-
5
お尻ペンペンも時には必要?
【※閲覧専用】アンケート
-
6
お尻ペンペンのお仕置き
父親・母親
-
7
お仕置きについて
赤ちゃん
-
8
お尻ペンペンする時
子育て
-
9
お尻たたきのお仕置き
【※閲覧専用】アンケート
-
10
ママからのお仕置き
父親・母親
-
11
お尻ペンペンを親にされてる方ー!
父親・母親
-
12
お尻ペンペンは変なお仕置き。
子育て
-
13
門限破りがひどくなってきた
子育て
-
14
中学3年 おねしょ
泌尿器・肛門の病気
-
15
こんにちは。私は高校2年生です。私は小さい頃からやんちゃでよく怒られていました。例えば、9時に寝なさ
子育て
-
16
お尻ぺんぺんって?
【※閲覧専用】アンケート
-
17
中1の娘のお仕置きについてアドバイスお願いします
幼稚園・保育所・保育園
-
18
海外でのスパンキング、お尻ペンペン事情 お尻ペンペンでは欧米ではメジャーなお仕置きですが特にアメリカ
父親・母親
-
19
お尻ペンペンのお仕置きが嫌です。どうすれば。。
父親・母親
-
20
女の子の躾について
不妊
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
彼女の子供について揉めています。
-
母親です 子供を捨てました
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
子供に愛情が沸かない
-
アパート 2階の方、教えて下...
-
子供ができてからというもの妻...
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
子供の面倒が見れない
-
夫婦あわせて手取り25万しかあ...
-
なぜ夜になるとテンションが上...
-
お尻ペンペンは変なお仕置き。
-
子供がうるさいから人差し指で...
-
子供を産みたくないけど相手が...
-
鳥のフンを吸い込んだら
-
なぜ人って子供を作るんですか ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
彼女の子供について揉めています。
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
育休中気持ちが沈む
-
アパート 2階の方、教えて下...
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
子供の前で夫を叱ってしまいます
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
幼児を連れて毎週のように遠出...
-
お尻ペンペンは変なお仕置き。
-
児童相談所に虐待しています。...
-
夫婦あわせて手取り25万しかあ...
-
昼寝しない子供を怒鳴りつけて...
-
子供を産みたくないけど相手が...
おすすめ情報