プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供の2才のお仕置きは何がいいんですか?

いつもお仕置きは、膝にのせてお尻ペンペンをしています。
パンツもぬがせます。50回は叩き、厳しく何がダメかを言い聞かせています。

2才の子供のお仕置きは、昔みたいにお尻ペンペンはやめた方がいいでしょうか。

A 回答 (14件中1~10件)

1回でいい。

尻脱がされるときの恐怖で充分。50回はトラウマになる。あなたはひとつのミスでいやなことを、50回1分近く繰りかえされることに耐えられるか?
    • good
    • 0

こんにちは。



躾や言い聞かせることは必要ですけど、子供に対する「お仕置き」というのには非常に違和感があります。
性的嗜好としての「お仕置き」なら、その精神病理は非常に興味があるところではありますがね。

パンツを脱がせて膝にのせて50回もお尻をペンペンすると、かなりの時間を要しますよね?
2歳くらいだと、そのお仕置きがやっと終了した時点で既に「えーと、何だっけ??」になってますってww
叱る・躾ける時は、やったその場で短く効果的に行わないと。体罰をダラダラ加えても相手に対する憎しみが増すばかりじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
私はお尻を叩きながら言っているので忘れる事はないかなと思います。
2、3回程度にしたいと思います。

お礼日時:2010/12/31 18:53

ニ児の母です。



子供のしつけ方や教育は、それぞれの家庭によってさまざまですし、お子さんのタイプなどによっても対応の仕方は違ってきますし、子供の行った悪いことがどういうことなのかによっても変わってくるので、一概にどうやってしつけることが良いかは分かりません。

お尻ペンペンが悪いとは思いませんが、50回は叩きすぎだと思います。
50回も叩かないと、お子さんは、「お父さん(お母さん)が怒っている。怖い」と感じませんか??

私にも、2歳の息子がいます。
かなりヤンチャな方で、危なっかしいことばかりします。
本当に危ないことや人を傷つけるようなことなどをしたときには、特にきつく叱りますし、悪いことをしたその瞬間だけ、お尻や手、足などをパチんと2、3回叩いたり、ほっぺたをつねったりするときもあります。
そして、子供と目線を合わせ、何がダメなのかを言い聞かせ、必要ならば、まだ言葉もあまり話せない息子ですが、それはそれなりに謝らせます。

小さな子供をしつけるられるのは、子供が悪いことをしたまさにその瞬間だと思います。

いろんなお子さんがいますので、どういう対応をするのがいいかは、親にしか判断できないでしょうが、2歳のお子さんなら、ある程度、親の真剣さや状況を感じ取る能力は十分にあるはずです。

私の息子も、ある程度、「これをしたら怒られる」ということをわかっているので、親の顔色を見ながら「やってもいいかなぁ・・。」と様子を伺っています。
そして、「それは、ダメだよ!!」と声をかければ、スッとやめることが多くなりましたし、なかなかやめないときも、大きな声で「こら!!ダメって言ってるでしょ!!」と叱り、手を上げる前に段階を踏んで叱ってやることで、手を上げなくても、きちんと子供は理解してくれるようになってきました。

私は、子供に手を上げることを否定するつもりはありません。
強い愛情があるからこそ、手を上げてでも子供に教えなくてはいけないこともあります。

しかし、状況や年齢に応じて、対応の仕方は変えて行かなくていけないと思います。
    • good
    • 0

お仕置きなんて以っての外!


お子さんは蝶よ花よと育てなければいけません。

お仕置きをすると児童虐待で訴えますよ。
    • good
    • 0

1歳5ヶ月の息子のママです。


お仕置きって必要なのでしょうか…。
私も悩んでしまうことがあります。
私は自分の母や父に厳しく躾で叩かれたりしたことを覚えていますが、叩かれて育つと、叩く子になってしまいます(>_<)実際、私もイライラすると無意識に?叩いてしまっています…。(いつも後悔します)
でも保健センターなどで聞くと、3歳までは、きつく叱らないこと◎と聞きました。
危険なことや、他人を傷つけたり…など、絶対にダメなことをしそうになったら、真剣に目を見て、ダメだよ!と、説得するように手を握って話してみるといいそうです。

実際冷静になれない事が多いのですが…
3歳までが勝負らしいです。
3歳までって、記憶にはなかなか残りにくいのですが、それまでに色々な経験をさせてあげたりすることが、人間性を作るのに大事な時期らしいです☆

イラってすることはたくさんありますが、見守ってあげてみて下さい☆

2歳ってイヤイヤ言ってしまう時期ですよね☆でも、イヤイヤ言えるってことは、好きや嫌いがあるってことなので☆

自分の意志があるってことなので☆
成長ってすごいですよね(o^_^o)

その子その子の意志を大切に…☆

子育て頑張りましょうね(*^_^*)
    • good
    • 0

2歳の子ってはたかれても結構何ともなくないですか?


痛覚がないというか鈍いというか。
何が悪いか、時間がたてばたつほど
何に対して怒られているかわかっていないんですよね。
だから余計にイライラする。
とりあえず、同じ目線にたち注意。
ごめんなさい。が言えるまで何をやったのかお話しします。
(これも場合によっては言葉による追いつめになっちゃうのですが)
もしも叩くとしても手のひらを1回のみ。
で、できればあめとむちじゃないですが
ママが厳しく怒っている時はパパが逃げ道
パパが厳しく怒っている時はママが逃げ道になってくれるといいですけれどね
(2歳児にごめんなさいなんて観念はまだまだないですから
パパが「○○ちゃんが××したから、今ママは○○ちゃんが危ないと思って怒っているんだよ。
ごめんなさいって謝って仲直りしようね~」みたいな感じに。
ママが1人の時も言い聞かせが「責め」にならないよう気をつけて。
難しいですけれどね)

お尻50回ペンペンなんて絶対やっちゃダメです。
他の方も書いていますが
間違いなくお友達に対してすぐ手が出ちゃう子になっちゃいます。
2歳といえどもお子さんの心の中には
何かがたまってきています。
それがお友達に対してはたいたりかみついたりで
外に出ちゃいますよ。

先日3歳の子にちょっと注意をしたら
ぞっとするほど恐ろしい目でにらまれました。
そこのうちのママはちょっと手がはやいママ。

そんなこと言いつつ、自分がどれだけ上手く怒れるかは自信がないですし
ついついカッとなる気持ちは充分すぎるほどわかりますけれどね。

3歳児の母からの意見でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱり皆さんも言ってますお尻ペンペン50回というのはきついんですね。
子育ててパソコン時間がないので少ない分なのですが感謝しています。

お礼日時:2010/12/31 18:47

うちも2歳の子供がいますけど、そんなことしませんよ…。



何をしたかわかりませんけど、真剣な表情で叱ったら「怒られてる」って言うのを理解するので
それで「ごめんなさい」させておしまいです。
ふざけてしてはいけないことを連続して何度もしたら叩いたりはするだろうけど、50回もなんて叩きません。

そんな事したらトラウマになるし、ストレスになって他所の子に乱暴するようになると思いますよ。

お仕置き、って言うのは幼稚園児とか小学生とかになって言っても言っても言うことをわざと聞かないとか、
本人に悪意があって明らかに親を舐めてるっていう場合にするものだと思います。
2歳児じゃそういう知恵はまだないと思いますがね。
    • good
    • 1

何がいけなかったのかを、子供の目を見て言葉で教えてあげます。


そして抱きしめてあげてください。

「お仕置き」というものは、親のストレス解消の為の言葉なのではないでしょうか?

いけないことをした時も、いい子をした時も、抱きしめてあげることが大事だと思います。
    • good
    • 2

5歳の娘と3歳の息子がいます。


2人とも、旦那の仕事関係で海外在住時に生まれたので、
ウチの子は、日本の育児だけでなく、住んでいた国で一般的な育児、友人たちの母国での一般的な育児の中から、
コレは良い!と思った物を実践してきています。

お仕置き、というと、きついイメージですが、
我が家では、タイムアウトをしています。
なぜ悪いのか、なぜ叱られたのかを真剣に話し、
子どもが理解できたできない関係なく、年齢×1分、反省する時間を設けます。
我が家では、寝室のクローゼットの中が、タイムアウトの場所でした。
5歳の娘は5分、3歳の息子は3分です。
私が真剣に諭した後で、暗いクローゼットの中で1人、反省します。
迎えに行くと、本当に反省した!という表情で、ごめんなさいと言います。
我が家は、今後もこの方法で行く予定です。

タイムアウトの時間は、多くの友人からのアドバイスです。
タイムアウトに限らず、おしりをたたく場合でも、手をパチンとする場合でも、
年齢×1、が基本だよ、と多くの人から言われました。
おしりをたたくなら、ウチの子なら5回と3回ですね。

50回はさすがにたたきすぎかなと思います。
たたかれる子も痛いでしょうが、たたく方も痛いですよね。
2歳なら、2回たたいて、
痛いよね、お母さんもいたかったよ、
たたいた手も痛いけど、あなたが悪い事をしたのが悲しくて、心も痛い。
と言えば、何が悪かったのか理解できなくても、
悪い事をしたんだな、と反省できるのではないかと思います。
    • good
    • 2

止めた方がいいですね。



昨今、キレる子どもが深刻な問題となっていますが、脳科学の分野でははっきりとした対応の仕方があるそうです。
2歳になる前に(といいましても個体差が大きい時ですので2歳前後と思っていいと思います。)していい事と悪い事の約束を決め、破ったらペナルティボックスのような所に入れるといいそうです。


サザエさんのカツオくんが、よく叱られて物置に入れられていますよね。(最近は、虐待や体罰が問題になっているのであまり出てきませんが。)
また、『押入れの冒険』という絵本にも叱られて押入れにというシーンが出てきます。


要は、社会にはルールがあり、ルールを破るとペナルティがあるという事を2歳前後の時に理解させればいいのです。
物置や押入れではなくとも、廊下に出して反省を求めるのでもいいと思います。


これも、よくカツオくんが廊下に立たされていました。
海外の小説では、生徒に手を出させ、担任が鞭で叩く(一回)というものがよく出てきます。
カツオくんも小説の登場人物も、ずっと年上ではありますが、約束を破ったらペナルティというのは同じです。

まず、約束をします。「玩具を投げてはいけない。投げたらしまってしまう。」「食事中に立ち歩いてはいけない。立ち歩いたら食事はしまってしまい、次の食事時間までなし。」
その上でお子さんが約束を破ったら、決めた通りに実行します。
2歳くらいのお子さんで「ウリュウリュウリュウリュ」と言葉にならない声でお友だちと喧嘩しているのをよく見かけますが、これは親が叱っている声がこう聞こえるのだと思います。
長々と大人の言葉でお説教しても子どもの耳には届きません。
子どもにわかる言葉で、短く的確に何がルール違反だったのか伝え、ペナルティ(玩具を取り上げられる、廊下に出される等)を与えるのが最も効果的です。

お尻を50回も叩かれたら、恐怖心が先に立ち、何がよくて何が悪いのか学ぶ前に親の顔色ばかり気にして萎縮した子どもになると思いますよ。
親のほうも、厳しい罰を与えて効果が目に見えて出ない場合、感情に走って体罰がエスカレートしがちです。

お尻を叩くのは日本人の伝統的な躾けでもありますが、「お尻ぺんぺん」というくらいですから、決して感情的になってはいませんし、軽くはたく程度なのですよ。
どうしてもお尻ぺんぺんがしたいのでしたら、約束を破ったらお尻ぺんぺんねと事前に約束をし、衣類の上から軽く1,2回叩いてください。
痛さで知らせるのではなく、「お尻を叩かれるなんて恥ずかしいことなのだ(恥の文化)」と話してわからせて下さいね。痛くなるまで叩く必要はないのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A