dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷蔵庫の温度が急激に下がり冷凍庫並みに冷えて、中の物が全て¶A¶Aに固まってしまいます。温度を調整して様子を見てみたのですが何ら変化はありません。故障してしまったのでしょうか?Haierの小型冷蔵庫です。

A 回答 (5件)

冷蔵庫の修理をなりわいにしている者です。


一般的に冷えすぎるのは温度制御の不良により起こります(当たり前過ぎ・笑)。
具体的には温度検地しているセンサーやサーモスタット類の不良とかコンプレサーというモーターへの電気をコントロールしているリレー類が通電しっぱなしになり冷えすぎてしまいます。
フロンガスが抜けて少なくなると配管の一部に氷が付着し冷えすぎるように見える場合がありますが結局冷えなくなります。
ご質問の内容からしてフロンガスは抜けていないと思われます。

対処方法ですが専門業者に依頼をしましょう。
ハイアールは中国製ですが修理は三洋電機サービスで行っていますのでホームページからでも調べて連絡してください、その際機器の型番(多分 JR-??と本体に書いてあります)と上記内容をそのまま伝えると共に必ず事前連絡するよう言づけて下さい。ただし電話口に出るのは何も知識のないオペレーターですので伝えるだけにしておいたほうがいいです、のちに訪問する技術者から連絡があるはずですのでその時詳しく状況を話すと共に費用の概算を聞いて納得なら訪問してもらってください(来るだけでも3-4千円は掛ります)。
買い替えるほどの金額は掛らないでしょうがハイアールは元々安いので同じ製品の価格を楽天ででも調べておいてその時点で考えましょう。
万が一連絡もなく訪問されたらお金を払う必要はありません・・念のため(また三洋電機ですと言ってくるのは社員でなく契約業者ですのであまり無理を言っても権限ありませんので・・)
私は無料で診断して高額になりそうなら楽天のアドレスを紹介したりしてました。

参考URL:http://www.haierjapan.com/refri.html
    • good
    • 8

念のために再度投稿させて頂きます。


 技術的に冷媒の設備については、生産管理が非常に困難です。なぜならばフロンガス、まあー全てのガスについても同じですが、目に見えないために漏れを感知する方法が未だに完全とは言えません。ガス封入後の最終チェックで100%漏れを確認することは不可能に近いといえます。

 Haier企業の組織形態は日本航空と似ています。金銭的支援が地方政府の管理下で行われているため、完全に民間の手ではありませんから、赤字が大きかったようです。
 現在は胡錦濤主席が地方政府に対して厳しい政策を行っていますから、日航のような問題には発展しないでしょう。

 予断ですみません。

 つまり配管の溶接不良を確認することが困難なことから、生産時の管理が重要になってきます、日本は、この生産管理が’を重要的に制御していますから、冷媒機器に関する製品は日本製を使用したほうが無難でしょう。
 いくら安くても寿命が三j年では二倍以上の金額が掛かることになりますから得策ではないと思います。
HaierはISOに基づいて生産管理をしているため、品質確認に重点をおいています。
 日本はJISに基づいて製造時の管理を重要としていmかすz、当然差がでるでしょう。
 JISは日本の誇りですね。しかし欧米ではJISが一般的になると困るわけです。なぜならば世界に良い製品が出回り、欧米の製品が売れなくなりますね?

 したがってISOを世界の管理システムにしたら安定が保たれるのです。
 どうぞ日本製品を、しかもJIS承認製品を使用することをお勧めします。
 
 あくまでも参考です。悪しからず。

 あああ、ガスはほんのわずかな漏れを確認できません、一年、二年、三年後に問題が発生しますから製品の選択には注意が必要です。
    • good
    • 1

家電は国産のアフターが充分な物に限ります 私も韓国製で どえらい目に逢いました


あちらのメーカーは そんな物を買った者が不運である そんな考えです
    • good
    • 6

Haierは日本でも販売しているのですか?。

中国製品ですよね。
冷蔵庫内のものが全て凍ったことの原因はフロンガスが漏れて不足する場合に発生すると思います。
 工場での配管の溶接に問題があったものでしょう。
 業者に視てもらって修理される必要があるでしょう。もっとも日本では修理するところが無いかもしれませんね。
 参考です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。3年前位にヨドバシで買いました。一番安かったので。中国製とは知りませんでした。近いうちに業者に電話してみようと思います。

お礼日時:2010/01/14 22:54

冷媒のガスが抜けるとそのようになることがあります。


ガスが抜けて冷えすぎとは矛盾しているように思えますが、量が少なくなってコントロールできなくなっている状態です。
もうちょっと抜けると、冷えなくなります。
まぁ故障です。というか、寿命でしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。買って3年位なんですが、もう壊れてしまうとは…
残念です。

お礼日時:2010/01/14 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A