dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンのガスは、素人が注入するにはむづかしいでしょうか?
来てもらったら、結構高くつくようなので、自分でできればと思っています。
電化製品の簡単な修理は少しならできる程度です。
エアコンは全然知識がないもので、よろしくお願いします。
また、ガスはどこで買えばいいでしょうか。

A 回答 (6件)

以前にエアコン施工に携わっておりました。



フロンガスチャージは、特に次の2点が最重要ポイントです。
1.エア混入を皆無にする。
2.フロンを規定量チャージする。
これを実施するためには、マニーホールドゲージや真空ポンプ、チャージシリンダ等が必要となり、十分な冷媒サイクルの知識とチャージ経験が必要です。
取付施工のみの経験者ではできません。
そもそもきちんとした施工がされており、過去に移設工事をしていなければ、エアコンの寿命までガスが減ることは通常あり得ません。
3~4年くらいでガスが減っているのであれば、室外機の配管接続部か、室内機配管延長部の接続部である、配管フレア加工部分に施工ミスがあると思われます。
施工店がわかっているのであれば、クレームを入れてみるのも方法です。
数年経過していれば無償は無理でも、格安にやってくれるのではと思います。
私の施工会社では、配管工事ミスによる保証は5年でした。
いいかげんな取付店だと、冷房運転しながら、冷え方を見ながら徐々にガスチャージを実施するといった、勘に頼った方法をとる場合があり、入れすぎによるトラブルが非常に多いので、依頼時には、真空ポンプとチャージシリンダを使用して、完全入れ替え式でやって下さいと言った方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、まとめてで申し訳ありませんが、大変多くの方に助けていただきまして大変ありがとうございました。
やはり素人では無理だということがわかりました。
ご丁寧なアドバイスを本当にありがとうございました。
どの方のアドバイスも大変ありがたいので、今回はポイントは無しでご了解下さい。
申し訳ありません。

お礼日時:2004/08/14 18:38

>フロンガスは高圧ガスなので取り扱いには高圧ガス取り扱い事業者の資格が必要です。


無資格者が扱うのは法律違反で捕まりますので、素人の方が勝手にすることは出来ません

これはちょっと違いますね
何かと勘違いされているのでは?

しかしながら素人が行うには問題があります

>来てもらったら、結構高くつくようなので、

とありますが、自身でガス補充を行うには
最低限揃えなければならない工具があります
また冷媒ガスも最低単位で購入するにしても
結局ははるかに高いものになってしまいます
そうなるといくら自分でできるとしても目的を達成
する事はできなくなってしまいます
    • good
    • 0

フロンガスは高圧ガスなので取り扱いには高圧ガス取り扱い事業者の資格が必要です。


無資格者が扱うのは法律違反で捕まりますので、素人の方が勝手にすることは出来ません。
 また経験者であっても、フロンガスは専用の容器に入れて販売されますので、登録を受けた
専用容器を持つ業者以外にはガスの販売はされません。
それにガスの充填には、真空ポンプ、ガス計量器、ゲージマニホールドなどの専用工具が必要となります。
ガスの種類、充填量などは機種により厳しく決められていますので、好い加減の作業で
ガスの量が多くとも少なくともエアコンは正常に働いてくれません。
従ってとても素人の方には手の出せない分野ですので専門業者に依頼してください。
    • good
    • 0

ここに聴くようでは無理です。



出来ない事は無いです。
機種によりガスが異なるので注意。
    • good
    • 0

管内ガス圧を計測しながら注入しますから、素人では


「むずかしい」でしょうね。
    • good
    • 0

うーん 素人ではガスの適量が分からないので


素直に業者に頼んだ方が良いです。

ガスの入れすぎでコンプレッサーが正常に動作しなかったり壊したりしますので・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!