dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年からナショナルのエアコン(CS-287EXB)の暖房はきくのですが、冷房がききません。(3年目に入ったところでした)
保証書には保証期間1年、冷却回路5年とかかれています。
ガス抜けだったとしたらこの冷却回路の保証期間に含まれるのでしょうか?
含まない場合のガス補充だと修理代は一般的にいくらくらいかかるのでしょうか?

また たったの2シーズン使っただけでガスが抜けるものでしょうか?

A 回答 (3件)

>暖房はきくのですが、冷房がききません


暖房運転が可能ならガス抜けじゃなくって四方弁の故障か基板の故障じゃないですか?
(四方弁=暖房運転と冷房運転時とでガスの流れを変える装置)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません。ご回答ありがとうございました。
なるほど、暖房にもガスを使うということでしょうか?
手抜き工事じゃなかったんならちょっと安心です。また壊れたらいやなんで・・
今年は省エネのためにエアコン無しでやりすごそうかとおもってます。

お礼日時:2011/08/19 20:01

3年目に入ってれば、ガス漏れで無く、基板又センサーの不良です


保障対象外です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/19 19:58

ガス抜けの原因のほとんどは 引っ越し時の下手くそな冷媒回収処理や、取付け時の冷媒配管の接続が悪いことです。



結果としてガスのリークチェッカーでもわからないくらいごく微量ずつもれて2年目位に 「冷えない」と言うことはよくあることです。

この場合製品そのものが悪いのではありませんから 取付けた工事店にクレームを入れましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
クレームというか、また手抜きされても困るので問題があるなら指摘したいとおもいます。
冷媒配管の接続が悪いままだと今回補充してもまた2年そこらで抜けてしまうことがあるってことですよね。

お礼日時:2011/06/26 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!