
夕食は6時半までにすまします
まだ、つわりが軽くありますが
食欲は増してきました
寝るまでの間、お腹がすいてしょうがありません
低カロリーの(減塩)もので
スープ風のインスタントご存知ではありませんか
ネットで検索しても味がどうなのかと思うと
思いっきり買えません。
毎晩飲むわけではありません
お腹がすいて我慢できないときに飲もうと考えています
ふだんはあっさりした飲み物、ヨーグルト、おにぎり
御菓子をねずみのようにかじったり
ガムはちょっと物足りません
納豆も逆に気持ち悪くなるだけで。。。。
他にもこれはという低カロリーなアイディアがあれば
お願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
妊娠35週の妊婦です。
私も夕食の時間が早くて・・・
今は胃が押し上げられて苦しい状態ですが
そうなるまで毎晩 21時にはお腹がぐーぐーでした^^;
かと言って、夕食を遅らせるのも お腹が空いて出来ませんでした。
最初はコンニャクゼリーとか、牛乳寒天を作ったりしてましたが
産科から、ところてんを勧められました。
でも、すぐ飽きて
もっとガツツリしたものが食べたくなり・・・
カップ麺が食べたくて仕方ない時もありました。
春雨スープは低カロリーで
味によっては食べ応えがあるのでオススメです^^
水炊きで野菜をポン酢で食べるのもよくしました。
あと、フルーツは尿検査で糖分がすごく出やすいので
検診前には要注意した方がいいかもです^^
早くつわりが終わるといいですね
コメントありがとうございます^^
そうですね、胃が押し上げられて苦しいのは懐かしいです(笑)
ところてんはカロリー少ないですが、私もきっとあきます><
そうですそうです、我慢しているとがっつり!!いきたくなります
スープ系は本日買いにいってきました
水炊きもかなりよさそうです
この季節にはもってこいですね♪
フルーツは糖分がでやすいとのこと、参考になりました!
No.5
- 回答日時:
No.4です。
お礼読みました。>自分のつくったのって
なんか そんなに美味しくなくて(悲)
そうですかぁ。。。
それに作るのって結構面倒ですもんね(私も実は面倒くさがりやなんで 苦笑)。
私(ただいま妊娠9ヶ月)も酷いつわりがあけて徐々に食欲が戻ってきた頃から、食欲と体重との戦いで明け暮れたもので、なにかお力になれたらと、、、。
で、5ヶ月ごろから記録してきた食事内容を見ますと、
つわりが抜けかかったころ、私はよく、おなかが空いたらビスコとかマンナでしのいでました。
ビスコは子供用のお菓子なので身体にもやさしそうだし、小分けになっているのを買えば、一袋40キロカロリーくらい。塩分も高くなかったので、それを食べてましたね。
それから、スープだと「スープパスタ」。私が好んだのは「完熟トマト味」でしたが、それが170キロカロリーでした。でも、スープは主に食事として摂っていたので夜は飲まなかったです。
あと豆乳飲料。豆乳がOKな場合ですが、200mlで130キロカロリーくらいだったかな。
ミロ(麦芽飲料)もいいかも。私はカルシウムと鉄分補充のために飲んでましたが、牛乳だとカロリー高くなるので、お湯で溶いて飲んでました。ココアの薄いの、みたいな感じです。
それでも、食べても食べてもおなか空くときは
麦茶とか飲んで寝る、ってしてました。
辛くて何度も旦那に泣き言を言ってました「ひもじーよー(涙)」って(苦笑)。
それと、、、
夜は果物は食べないほうがいいです。
糖分が結構あるし、病院の母親学級でも果物は夜食べないほうがいいと言われました(カロリーとかの問題だけじゃないようなこともあるみたいです)。ただしりんごを便秘解消に食べる場合は夜のほうが良いらしく、食べるなら、それでもなるべく夕方くらいにしたほうがいいと聞きましたので、付け加えます。
再度回答いただき大変嬉しく思います
ビスコ懐かしいですね><
あれは美味しいです、今度食べてみます^^
スープ系は今日、ためしに買ってきました
一食40キロカロリー
豆乳はちょっと苦手なのです
せっかくのご提案すみません
ミロですか^^今、ココアがあるのでなくなれば試してみようかな
ホントにひもじーよぅですよね
つわりは本当に大変です、その次に食欲を抑えること
先生に注意されればダイエット並みに気にしちゃうカロリー。。。
果物は知りませんでした!!
りんごくらいに努力します
色々と勉強になりました、どうもありがとうございます
No.4
- 回答日時:
ご自身で作り置きしとくのはどうですか。
コンソメでもだしでも好きな味でスープを作って、小分けにして冷凍保存しとくんです。
で、食べたくなったら鍋に入れて沸かしても、レンジでチンでもいいですし、
冷凍の野菜など(市販のカット野菜とかでもいいし、ご自身で野菜を細かく切って冷凍保存していてもいいし、あとベーコンなんかも細かく切って冷凍してると便利)を一緒に入れて温めれば、市販のスープよりかは塩分もカロリーも味も自分好みにできますよ。
No.3
- 回答日時:
今、妊娠34週目の妊婦です。
私もbluesky33さんの経験を1ヶ月ほど味わいました。
私の場合ですが、お腹がすいた時は、フルーツを食べていました。
最初は、カロリーの少ないお菓子とかを食べていたのですが
効果はでず、1ヶ月で2~3kg太り先生に注意されました。
晩ご飯も20時まで食べるようにしています。
お腹がすいて、早く作ってすませていたのですが、
21時位からお腹がすいてきたので、今は20時までにのばしました。
あとは、昼ご飯を13時以降に食べてみたり、お腹がすいたら
就寝してしまうとか、フルーツジュースを飲んでみたりと
いろいろやり、その場をしのいでいました。
妊娠後期にはいれば、食欲もおさまってくるので
それまでは、なんとかしのいでくださいネッ。
やはり御菓子系は注意ですよね^^;
フルーツ・・ この寒い時期になかなか手を出せず
寒い台所に階段を下りて足を運ぶのがいやなんです(わがままな)
昼は上のこと一緒に昼寝しています
寝ていると忘れますよね♪
フルーツジュース 種類沢山買うにこしたことはないですね
ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
私も食べづわりで、常に食べ物の事を考えていて、寝る時は特に他にすることもなく、空腹で寝付けないことあります。
私は、寝る前にホットミルクやホットのミロを飲んだりしています。
また、夕食の味噌汁を多めに作って残しておいて、夜に食べたり。。。
自分で作ったものなら塩分も調節できますし…
後は、中華スープの素と乾燥わかめを器に入れてお湯を注ぐだけの即席スープとか…
マロニーなど加えると低カロリーで、かさも増えますよ。
あとは、こんにゃくゼリーもいいかな?
どれも自己流で、栄養や体にとってオススメできるものではありませんが、私はこうしてしのいでいます。
空腹で寝付けないですよね><
ぐーぐーなって!!
お湯を注ぐだけスープ低カロリー探しに行きます><
こんにゃくゼリーも食べました
色々考えるのも大変ですよね
有難うございました
No.1
- 回答日時:
個人的には、ガム、飴をお勧めしますが。
ちょうど私の妹も出産したばかりで。
妹は出産前より早くから、低カロリー食事を産婦人科から指導を受けていたようで、出産前、出産後にも鍋を食べていました。
食材は主に、白菜・キャベツ・人参・エノキ・こんにゃく等々です。
たまに少量のお肉が入っていました。
味付けは、ポン酢を好みで使用していました。
元気な赤ちゃんを産んで下さい(^^)
違うガムでも試してみようかなぁ。。。
飴は飽きてしまうんですーー
妹さんの産婦人科からの指導 凄いですね
産後は特に甘いものが食べたくなるから
今回は抑えられるだろうか(笑)
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠5ヶ月 お腹のふくらみって...
-
3か月目、急に泣かなくなりました
-
2人目妊娠中。腹囲が!
-
臨月ですが騎乗位でSEXをしまし...
-
妊娠中のベッドの硬さ 妊婦をす...
-
体外受精後のお腹の張りなど。
-
小柄な人、お腹は苦しいですか?
-
妊婦です、夜 お腹がすいてど...
-
妊娠初期なのにお腹がポッコリ!
-
妊婦が重たい物を持ってはいけ...
-
虫の交尾を幼児にどう伝えてま...
-
洋酒入りお菓子。妊娠中です
-
妊娠中、急にペットのことが嫌...
-
妊娠初期のセックス、クンニ、...
-
妊娠中の性欲
-
妊婦でも遊びにいける場所教え...
-
お腹が… 妊娠後期に入りました...
-
パパです。初めて胎動を感じた...
-
妊娠初期のパチンコ屋さんにつ...
-
20歳男です。 元カノの妊娠をき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠5ヶ月 お腹のふくらみって...
-
臨月ですが騎乗位でSEXをしまし...
-
3か月目、急に泣かなくなりました
-
小柄な人、お腹は苦しいですか?
-
上の子が流産の原因になること...
-
妊娠中のベッドの硬さ 妊婦をす...
-
飼い犬にお腹を踏まれしまいま...
-
妊娠安定期の「無理」はどの程度?
-
5才の子供 空腹感がわからな...
-
お腹のしびれ
-
妊娠初期 おなかを踏まれて…
-
石粒をたべてしまいました
-
出来れば女性の方に質問です
-
おなかの中から奇妙な音が・・・
-
妊娠7ヶ月。横向きで寝る時お腹...
-
アルバイトの辞めどき
-
妊娠10週でお腹って出ますか...
-
虫の交尾を幼児にどう伝えてま...
-
妊娠て不思議な気持ちになりま...
-
マタニティマーク
おすすめ情報