
BENQ E2220HDのHDMI端子をとPCのグラフィックスボードに接続しても シグナルが検出されません と表示され画面が映りません。
BENQ JAPANへ相談後、初期不良として交換してもらいましたが、交換品も同じ結果です。
DVIやD-sub端子の接続では正常に表示されます。
試しに液晶TVのHDMI端子に接続すると、正しく表示されるためPCのグラフィックスボードやHDMIケーブルの不具合ではないようです。
グラフィックスボードはSAPPHIREのRADEON HD4350 256M DDR2 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA
CPUはi5、OSはWindows7 64bitです。
BENQ E2220HDのファームウェアはV26になっています。
何を試してみたらいいでしょうか?
No.3
- 回答日時:
HDMIは機器間で通信して解像度設定なんかが自動で行われるはずですから、このへんがうまくいってないのかも知れませんね。
PC側で解像度や色数をいろいろ変えてみてディスプレイの反応を見るというのはどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
-
HDMI→DVIの変換ケーブルを自作...
-
DELLのディプレイ このメッセー...
-
一体型pcに別のモニタを接続...
-
モニター
-
PowerMac G4 Cube のADCコネクター
-
HDMIとD-Sub接続の画質の違い
-
NEC一体型デスクトップOS8.1か...
-
W2600V HDMI接続はできる?
-
AC100V電源の1つをアースに接続...
-
壊れたはずの液晶モニターがな...
-
文字のぼやけ、VGA/HDMI接続、...
-
パソコンのmp4ファイルをテレビ...
-
デジタルフォトフレームのモニ...
-
PS4でAPEXをやっていて、ゲーミ...
-
パソコンモニターの端子
-
パソコンのHDMI端子を交換したい
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
パソコン画面が二重になってます
-
パソコンのモニターが、チェッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
-
NECのモニター一体型パソコン(...
-
一体型pcに別のモニタを接続...
-
パソコンモニターの端子
-
DELLのディプレイ このメッセー...
-
一体型PCをサブモニターとして...
-
AC100V電源の1つをアースに接続...
-
NEC一体型デスクトップOS8.1か...
-
HDMIとD-Sub接続の画質の違い
-
HDMI→DVIの変換ケーブルを自作...
-
パソコンのHDMI端子を交換したい
-
観られますか?テレビの方式の...
-
PowerMac G4 Cube のADCコネクター
-
RCAで出力されたデータをPCに取...
-
CRTディスプレイ接続換えて...
-
入力信号が720pと1080Iではどち...
-
ノートPCの画面をデスクトップP...
-
文字のぼやけ、VGA/HDMI接続、...
-
ディスプレイ一体型のPCをモ...
-
xp マルチモニター できない
おすすめ情報