アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年末12月に学生時代の友人が急病で亡くなりました。
この事は友人の携帯のメモリから、本日ご親族の方からご連絡を頂いて知りました。
既に通夜・葬式・火葬は済んでおり、現在は実家にお骨があり、再来週には霊園に納骨になるとの事です。

そこで、納骨までの間に実家にお参りに行ける人間だけでお参りに行く事にしています。
ご親族にはお参りに行く日時はお伝えして了承を頂いております。
その際の立ち居振る舞いについてご質問させてください。
■服装について
既に1ヶ月以上が過ぎており火葬まで済んでいますが、
喪服でお伺いするのが常識でしょうか?
派手な色合いの服を避けて平服でもマナー違反にはならない物でしょうか?
■持参品について
今ごろになってお香典を持っていくのはおかしいでしょうか?
お香典とご霊前にお供えする献花を持参するつもりでいますが、
他に何かお持ちした方が良いものはありますでしょうか?
ご霊前にお供えするお菓子の詰め合わせとかは、持参しても
おかしくないでしょうか?
■その他
他に何か気をつけるべき点がありましたら、ご教示頂ければ幸いです。

このような機会があまりなく困っております。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

仏教での喪明けは四十九日とされています。

既に1ヶ月が経過していて
も、まだ四十九日法要が終わっていなければ喪明けにはなりません。
納骨は四十日法要が終わってから行うので、香典の表書きは「御香典や
御霊前」で構わないと思います。ただし家庭によっては四十九日法要が
終わって暫くして納骨を行われる事もあります。その場合は四十九日を
過ぎていますから、御香典や御霊前ではなく御仏前となります。

金額ですが、友人知人ですから年齢に関係なく5000円が相場のよう
です。ただ目安の金額ですから、5000円よりも多くなっても少なく
なっても差し支えありません。

服装ですが、正式な喪服を着用する必要はありませんが、普段の服装で
は相手に失礼ですから、略式喪服で行かれた方がいいと思います。

献花ですが、あまり大き過ぎる物は避けた方がいいですね。

他に持参する物ですが、数珠は各自で持参して下さい。御供物ですが、
友人の方が大好きだった物が良いと思います。ただし日持ちがしない物
は友人の方が好きだったとしても、絶対に持ち込まないようにします。
ケーキや生菓子などは避けるようにします。

御遺族の方は色々と慌ただしい毎日を送られていますから、用件は手短
く行って短時間で御暇するようにします。長々と過去の思い出を話す事
は遺族に悲しみを深くさせるだけですから、遺族の心境を配慮して手短
に終わるように心掛けます。
それなりのマナーは認識されていますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

cactus48様

早々のご丁寧なご返信、誠に有難う御座います。
非常に参考になり、助かりました。
有難う御座いました。

お礼日時:2010/01/17 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!