dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもニコニコしてる人

私はよくいつもニコニコしてるね
と友達に言われています。
私が笑いかけると友達も笑顔で
対応してくれます。
私自身は無意識なんですが、
たぶんどこかで自分が笑顔だと
相手も笑ってくれると思って
笑顔になるのかな?と思いました。

悩みがあってもニコニコしてて
それは無理にじゃなくほんとに
自然なのですが、1人になると
一気に悲しくなります。
それを友達に言うと意外と言われる
ことがほとんどです。

周りから見てニコニコ笑顔を
絶やさない人はどう映りますか?

A 回答 (9件)

まあ、いつもニコニコしていて、ほのぼのした雰囲気をかもし出している人は、確に感じの良い印象です。



ですが、それで悩みが無さそうかというのは、私には正直よくはわかりません。

当人が、誰かれ構わず悩みを話したいのか、自分で抱え込むのかは、それだけでは判別出来ませんし、あえて判別しようとも思いません。


多少なりとも親しくなれば、話してくれるのだし、明らかに様子がおかしければ、尋ねることもありますし、ちょっとおもしろいことを言ったりして、やはり、いつもと反応が違うかを見てはみます。


これは、私自身の気質にもよるのですが、相手が直接示さないことには、所詮、推測の域を出ないとは思いますよ。
    • good
    • 0

いつもムッツリしてる人がたまに見せる笑顔は嬉しいけど、


いつもニコニコしてる人がたまに見せる怒った顔は怖いです。
    • good
    • 0

ニコニコした笑顔は好きですが、


「普通の話をしている時」でも
ニコニコしながら話す人は、苦手です。

知り合いで、そんな人が2人いるのですが、
「ニコニコしてさえいれば好かれる」ので
そんな風にしているのかな、と思ってしまいます。

また、こっちもニコニコしないと・・・と
気を遣ってしまって、しんどくなります。
    • good
    • 0

人は誰もが自分の選んだ仮面をつけて生きていると思っています。



「笑顔」という仮面を選択した心には好感を持ちます。
しかし、私が「笑顔」の下に隠された「泣き顔」が有ったと後に気づけば私自身のマヌケさが嫌になりますね。

たまには仮面を外して大声を出して叫んだり、大泣きするくらいが有ったほうがいいですよ。

一番いいのは常に仮面を外したまま、一緒に過ごせる相手がみつかることでしょう。

ちょっと疲れていませんか?
誰も周りに居ない時まで、気を張らないでくださいね。
    • good
    • 0

>周りから見てニコニコ笑顔を


>絶やさない人はどう映りますか?
顔によります。
美人なら大抵の事は許されますが、
不細工はそうはいきません。
    • good
    • 0

こんにちは。



ニコニコしている人をみると、
もともとニコニコした顔が標準なのか
気を使ってにこにこしているのかな、と
観察してしまいます。

自分は、後者のほうのにこにこです。

たまに、真剣な顔をしていると「どうしたの?」
といわれます。
ニコニコもたまには忘れて、いろいろな表情を
相手に見せるのも必要かなと自分に対しても思います。
    • good
    • 0

何笑ってんだ!?

    • good
    • 0

笑顔を絶やさないのはいいことで大変好印象、


しかし表情が変わらないので、逆に何を考えているのか分からない、
二律背反ですね。

ぼくの友人でも何人かいますが、そのうちの一人のお話。

彼もいつもニコニコ、大変いい人なんですが、
ついこの前ストレス性の円形脱毛症を起こし、しかも胃腸炎で手術に行きました。

それはびっくりしますよ、悩みとかストレスを抱えているかなんて、
表面上の情報からは全く読み取れないんですから。

これがあってからは、彼には気をつかうようになりました。

他には女性でもいました、表と裏が激しくてここには書ける内容ではありませんがw

結局人の印象や感情の機微を探るメインは表情と態度ってことでしょうか。
だからつらいときや助けて欲しいときは、それ相応の素振りを見せないといけないんだと思います。いつも笑顔の人間も仏ではないんですから。

ぼくのいつも笑顔の人に対する印象はこんな感じです。
    • good
    • 0

好きです。

。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!