dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「際」「節」「折」の区別はなんですか?

たとえば、下記の問題ですが:

先月、A国大統領が訪日した__は厳しい警戒が行われた。
1場合 2際 3うち 4節
正解は2番ですけど、どうして4番はだめですか?

たびたびすみません、どうもよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


なかなか鋭い感覚をお持ちですね。

その文では、「際」は「とき」と同じ意味で使われています。
しかし、「節」も「とき」という意味で使われることがあります。

それでも「節」ではいけない理由は、
「節」が「とき」という意味で使われるのは、
「その節はお世話になりました」など、限られた状況だけだからです。

つまり、その問題は、意味として合っているか否かを問う問題ではなく、
自然か不自然かを判断する問題なのです。

ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご答えいただいてどうもありがとうございます。

自然か不自然かを判断する問題なのですね、はい。。。。これからもたくさんの例文を見て、区別を分けられるように頑張ります。

お礼日時:2010/01/19 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!