
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 特許明細書を書いている者です。
kaeruchanさんは
QNo.522652「弁理士の仕事っておもしろいですか?」で
「専門家」として回答されていますから、弁理士さんでしょうか?
それとも特許事務所の所員の方でしょうか?
普段、明細書は何を使って作成されているのでしょうか?
Wordなり一太郎なりで作成されているのではありませんか?
パソコン出願が始まった頃から特許事務所に勤めていれば、当時は一太郎用及びMS Word用の無料のマクロがあったことぐらいはご存知のことかと思います。その無料のマクロが現在では有料になってしまっていることもおそらくご存知なのでしょうね。
http://homepage1.nifty.com/healer-yoda/
私もそれ以外に無料ソフトを探しましたけど、やっぱり見つかりませんでした。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/busin …
でも、、、
> 明細書中に記載する段落番号【0001】・・・を自動的に付与してくれるフリーソフトってありますか? 多機能な支援ソフトはいろいろあると思うのですが、単に段落番号の付与だけでいいので、フリーのソフトが欲しいんです。
その程度の機能でしたら、一太郎のマクロで簡単に作れますよ。私は自分でマクロをつくって利用しています。
また、一太郎には、余計なタグが入っていない特許庁仕様のHTML形式で保存する機能があり、その際に
◎【0000】
という記載すべてを段落番号として振り直してくれる機能が最初からついています。
もしWordをお使いであれば、一太郎に乗り換えてはいかがですか? 一太郎は特許明細書作成についてかなり便利にできてますよ。一太郎があり、画像をちゃんと作成してそれが貼り付けられた文書を作る知識・能力があれば、お金がかかる市販の支援ソフトは不要です。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/healer-yoda/, http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/busin …
ご回答ありがとうございます。一応、この道十数年のプロなんですが、ちょっと環境が変わってしまいまして、今まで使っていたマクロが使えなくなってしまったんです。それで質問させて頂いた次第です。おこがましいですが「専門家」を名乗ることをお許しください・・・
一太郎ですね。普段はMSワードを使っているのですが、一太郎もインストールされているのでちょっと使ってみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 住民税の処理について教えてほしいです。 給与所得に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通 3 2023/05/18 13:24
- Word(ワード) ワードで、英文の段落を自動で付ける方法 2 2023/02/09 15:05
- 仕事術・業務効率化 使用中のソフトで、インボイス制度に対応する為の作業料が30万以上。普通? 4 2023/06/15 21:26
- 会社設立・起業・開業 税理士の見積もりについて 1 2022/03/26 15:45
- フリーソフト 付箋ソフトについて 5 2022/10/17 08:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート 給与明細に会社名の記載がありません 3 2022/12/11 12:40
- Amazon amazonの現金チャージ(5000円以上で1000ポイント付与)について質問です。 先程コンビニ払 2 2022/12/28 21:52
- Word(ワード) ワード 段落番号がアイウになってしまう 1 2022/07/14 19:27
- 相続・譲渡・売却 登記済みの家屋を増改築した家屋が変更登録されてない場合の相続登記申請等について 4 2023/08/26 10:07
- Excel(エクセル) 条件付き書式 別のシートで色付けされたセルデータの転記漏れを防ぐ書式を入れたい 4 2022/04/22 06:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一太郎をワードに変換
-
一太郎で作った文書をWord変換
-
[一太郎]文字列貼り付け時に貼...
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
エクセルの表を選択し、「画像...
-
ワープロソフト一太郎の「感太...
-
昔一太郎で作ったファイルが読...
-
一太郎・花子・三四郎のソフト...
-
一太郎 塗りつぶしが真っ黒に
-
一太郎でタイトル行の繰り返し...
-
一太郎のコピー、貼り付けにつ...
-
一太郎に貼り付けられた画像を...
-
一太郎 既にうってある文字を...
-
<至急>一太郎、ルビについて
-
一太郎で「読み込めない形式の...
-
WORDを使って単元指導計画をつ...
-
一太郎文書が「〇〇.jtd.tdhm」...
-
WORD文書を一太郎に変換す...
-
三四郎のデータを他のソフトで...
-
一太郎で保存がアドビになる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの表を選択し、「画像...
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
一太郎で作った文書をWord変換
-
一太郎をワードに変換
-
ワープロソフト一太郎の「感太...
-
一太郎のコピー、貼り付けにつ...
-
一太郎ファイルをExcelで開きたい
-
一太郎に貼り付けられた画像を...
-
一太郎の機能について
-
1.0e+02というのは
-
一太郎の$tdファイルをWordで開...
-
Wordを一太郎に変換
-
昔一太郎で作ったファイルが読...
-
WORD文書を一太郎に変換す...
-
『広辞苑』を無料提供している...
-
一太郎の印刷の不具合について
-
一太郎2022に古いATOKは使える...
-
一太郎ファイル→Wordファイル ...
-
一太郎のあるページを丸ごと挿...
-
一太郎でテキストボックスは?
おすすめ情報