dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HNってそれぞれ何気なしにつけたり、思い入れがあったりすると思いますが、それを批判する人っていますよね。

このサイトでも回答のついでにHNを批判したり・・・。

HN批判について意見をお願いします。

私のHNが嫌いだってのは無しですよ。

A 回答 (15件中1~10件)

締め切り前に駆け込み書き込み。


mokkoritaisyouさん、気にすることないですよ。

誰もがいつでも当意即妙に文章をつづれるわけではありません。質問文の真意を(出来れば行間も)読み、気持ちにゆとりを持って回答できる時に、又そういう態度が取れる質問に対して回答すればいいのです。
つい勇み足で自分を表現したくて回答することもありますけど、ここは回答を書くとこだから、その辺を踏まえてね。質問にぴったりの専門家という時以外に専門家と名乗ることについても、それが権威とか回答の正当性を裏付けるような意図がチラホラするのはいただけないな~。ユーモアに絡めるということもどうかと思うし。

>あなたのお礼をみても、「応えてさしあげたい」という回答者に対して、茶化しているというか読んでいて不愉快を感じる言葉使いが見られます。

現にこういう反応もあるのだけど、私のセンサーはこういう風には全然振れません。
HNイメージと実際の人柄に随分ギャップがあるんだね・・・なんてノンビリ拝見してましたけどね。

質問した方は回答を待ってるだけだけど、回答される方は自身の意志で回答する質問を選ぶ立場なのだから、気持ちの余裕をなくして熱くなるようなら、始からカツカツだったってこと。ライフカテゴリーのように明快な回答が出来るわけではない場合は特に。

>HNへの批判というより、あなたのそういう態度への批判と考えた方がよろしいんじゃないでしょうか。

きっと批判した回答者はそうだったのでしょう。回答ならぬ批判を言わずにはおれない、そういう自分をコントロールできない人ですよ。
モンキチハハさんのアドバイスのように、多少は自分の質問・お礼の文章を反省することもいいですね。
でも「相手が相手」とそれにまともに反応することもないですよ。憤慨するにしても、めげるにしても。
mokkoritaisyouさんは「おいらが大将」ぐらいの気分があっていいんじゃない。ガンバ!

この回答への補足

回答をしていただいたみなさまに改めてお礼のさせていただきます。

最後に駆け込みであたたかいひとことを賜り、とてもこの質問をしてよかったと満足しております。

本当はポイントを回答者全員につけたいのですが、2名までなので、私の質問に対してのご理解と冷静な回答をされた方にポイントをつけさせていただきます。

このような場を、設ける事が出来た事に感謝しています。

本当にありがとうございました。

補足日時:2003/06/01 23:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エビダスさん、再度のご回答ありがとうございます。

>質問した方は回答を待ってるだけだけど、回答される方は自身の意志で回答する質問を選ぶ立場なのだから、気持ちの余裕をなくして熱くなるようなら、始からカツカツだったってこと。ライフカテゴリーのように明快な回答が出来るわけではない場合は特に。

仰るとおりですね。
回答者は、数ある質問から選んでるんですから、明確な回答が出にくいカテゴリだと多少は熱くなってしまうのかもしれないですね。それだけこのサイトは熱心というか真面目な対応をされている方が多いとも考えられます。
とても良いサイトだと思いますので、今後ともめげずに頑張っていこうと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/06/01 23:17

再度のお邪魔、失礼します。



>私の答えが出てないから締め切ってないだけなのに・・・。
ライフに関しては明確な回答は難しいです。質問者の方も自分の気持ちを整理するというか、他の人の意見を踏まえて考えるんじゃないでしょうか。

>まあ、その回答は数日後には削除されてますが・・・。
削除されるのは、回答だけでしょうか。

あなたのお礼をみても、「応えてさしあげたい」という回答者に対して、茶化しているというか読んでいて不愉快を感じる言葉使いが見られます。

HNへの批判というより、あなたのそういう態度への批判と考えた方がよろしいんじゃないでしょうか。

真面目で純潔な方らしいので、間違っていたらごめんなさい。

>HN批判について意見をお願いします
この質問に関しては再度になりますが、私は目にした事はないですし私自身もされた事はないです。

>>きらいにならないでね

この回答への補足

もんきち母さんのところをお借りします。

今回は、さまざまの回答ありがとうございました。
もう少ししたら、締め切ろうかと思います。

今後の私の質問・回答に繁栄できればと思います。

これから、もっと良いサイトになっていけばいいですネ。

本当にありがとうございました。

補足日時:2003/05/31 17:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もんきち母さん、再度のご回答ありがとうございます。

>私は目にした事はないですし私自身もされた事はないです。

数日で削除されますので、なかなか拝読する機会がないのかもしれませんね。

>削除されるのは、回答だけでしょうか。

回答だけです。

申し訳ありません。
今回の質問に関しては、楽しいものにしたかったのでユーモアを取り入れたつもりなんですが、そういうふうにとらえられたのならば、申し訳ありません。

今後とも、良き回答を願います。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/31 17:25

はぁ~そういうことでしたか。

(脱力)
でしたら、改めて回答してみます。

HNの問題じゃないと思います。
どちらかというと、質問の仕方、回答の仕方の問題かと...
行き違いってやつですかね。

今回ので限って言えば、質問するときに、「こんな事があったので」っていう具体例があると良かったですね。
(だいぶ、遠回りだったような気が...)

締め切りの問題で批判が出たなら一言どこかで断っておくと良かったかも、ですね。「色々な意見をお願いします」とか、途中で、「もうしばらくの間、締め切らずに置きたいと思います。」とか。
そんなに気を遣うこともないのかもしれないですけど、お互い少しずつ譲り合わないとダメなのかなって思います。

回答する側も、「補足要求」ってのをもっと使った方がいいのかな。「だいぶ回答が出てますけどまだなにか疑問があるのでしょうか」とか。
はぁ~、大変ですね。
批判が出ないように回避したいなぁ~と思います。
行き違いで感情的になっちゃうのは出来るだけ避けたいですね。
(ANo.#8で答えたような偏見(?)を持ってるもんで。)

話せば解る。ってことで、お互い努力しましょう!!

ってことでいいでしょうか?

参考になるのかどうかわからないですけど一応URL入れときますね。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/oshiete.php3?c=517
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再三のご回答ありがとうございます。

>今回ので限って言えば、質問するときに、「こんな事があったので」っていう具体例があると良かったですね。
(だいぶ、遠回りだったような気が...)

いえいえ遠回りではありません。
さまざまな考えを知る機会を持てた良い質問ができたと満足してます。

他の質問でHNの批判もみかけますよ!

口論になった末にやはりHNを絡ませた発言をする方は度々みかけます。

締め切り批判をする人は、ポイントが欲しいだけのような気がします。質問の回答に対してのお礼で回答者はある意味満足だと思いますので・・・。
私は点取り虫が大嫌いなんで・・・。
そういう人は、礼がなくてもポイントついてるだけで満足なのかな~なんて思ってしまいます。

参考URLは、OKWebの方でないと見れないみたいなんでとても参考になりました。

親身な回答を寄せていただき感謝しております。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/05/31 17:19

ANo.#8の者です。

ちょっと、つけ足しです。

先ほどは、HN批判があったとしたらこう思いますってことで、仮定して回答文を書かせていただきました。

実際は皆さんが答えているとおり、
ここでは質問と回答のみっていうのが、大前提なわけですから、HN批判ってのここでは考えにくいですよね。
「この名前どう思います?」っていう質問があったとして、答えたとしても、批判までいかないと思いますけど..

こちらのサイト以外だとまたちょっとHNの扱いが違ってくるでしょうね。目的が違うでしょうから。

お返事ありがとうございました。
>真面目なんでしょうね・・・私と同じで・・・。
そうですか...(私、腹黒いってよく言われますけど(*^^*ゞ)
では真面目にひとつお願いなんですが、質問の補足をして欲しいです。前にも出てますけど。
いろんな取り方が出来ると思うので...それでよければそのようにお答え下さい。すみません、よろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どっこいしょさん、再度のご回答ありがとうございました。

>ここでは質問と回答のみっていうのが、大前提なわけですから、HN批判ってのここでは考えにくいですよね。
>「この名前どう思います?」っていう質問があったとして、答えたとしても、批判までいかないと思いますけど..

例えば、「答えが出ているのに締め切らないついでにお前の名前は○○なんて××だからやめた方がいい。」
って感じで批判されるんですよ。
私の答えが出てないから締め切ってないだけなのに・・・。
このサイトって回答者さん、やたらと締め切りをswかすもんですから・・・。
まあ、その回答は数日後には削除されてますが・・・。

てことです。
腹黒なんですか・・・私と同じで・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/31 01:26

>この質問に「専門家」ってなんのこっちゃ?


というebidasさんの疑問がありますので一応。

まあ、私の回答態度の是非は
(私の勝手でごめんなさい)
ちょっと横に置いておかせていただいて、
「専門家にチェック」半分くらいはジョークです。
回答内容を見ればお解かりかと存じますが。

でも、後の半分はジョークではないんです。
私の仕事の範疇に、「ネーミング」という
ジョブがあります。
企業はひとつの商品を売るために、
その名前を考えます。
・ひとつの単語が、人にどんな
 イメージを与えるのか?
・発音的に紛らわしいものや、
 マイナスイメージを含むものがないか?
・発音しやすいか?
・「好感度」はあるか?
・海外でも通用するか?
・などなど、いろいろです。
多き時には何百案も提出し、淘汰され、
マーケティングと検証を繰り返し、
「名前」を誕生させるのは「専門家」なんです。
その結果は、たぶん
ebidasさんの近くにあると思います。

もちろん、HNは商品ではないし、
勝手気ままで自由自在というのが基本ですが、
「もし、公共の場で最大公約数的支持」
(批判されない)を望むなら、
ネーミングの手法に共通するものがあると考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さきくもさん、3度目のご回答ありがとうございました。

補足ですね。

ネーミング論とでもいうのでしょうか?

特殊な仕事をされてるんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/31 01:19

ねてるくんです



批判はしたこともされた事も見たこともないですね
というか好きでつけてるんでしょうし
私も自分の「ねてるくん」はけっこう気に入ってますよ
でもきにいらん人は「女とねてる君」だの
「昼までねてる君」だの言いますがココではそれさえないですね。
何で批判なんかするんでしょうね
確かに変なハンドルいますけど
そういう人でも私はまず質問読みます
で、やっぱりふざけてるなぁと思ったとしましょう
私なら回答しませんね
ハンドル自体の批判なんてナンセンスです。
まぁその人の好みでつけてるんですから。
気に入らんかったら無視ですみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ねてるくんさん、ご回答ありがとうございます。

>そういう人でも私はまず質問読みます
>で、やっぱりふざけてるなぁと思ったとしましょう
>私なら回答しませんね
>ハンドル自体の批判なんてナンセンスです。

少なくとも私はねてるくんさんには嫌われてないって事ですよね。

ライフカテで質問みかけたら、回答してくださいネ♪

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/31 01:16

度々ドーも。

なんかモッコリタイショーさんの質問の意図がいまいち?だからだと思いますが、回答の方もばらばらですね。この質問に「専門家」ってなんのこっちゃ?こんな質問で価値観を問題にしてきたり、なんとなく?な感じのものも出てきましたね。
さて本題の方、私もかな入力なもんでアルファベットがたくさん並んでるHNに関しては視覚的なものとしか捕らえていません。この質問のように必要がない限り読まない。ミススペルだろうが構わないですね。
モッコリタイショー、なにかエロい?極端に絞り込んで、それに類似すると思うようなものをわざわざ考え出して書いてる人がいるけど、どういうセンスかな?
モッコリって語感が愉快じゃない?おとぼけ・柔らかな自己発現(堅苦しくならないように心がけてるって言うような)ということが連想されますがね。ハイセンスとか気の利いたものとは言えないでしょうが、そうある必要はないのだし。私には飲み屋で愉快に飲んでる(若)おっさんってイメージの人かなーとか思いますけどね。間違ってもバイリンガルなシティボーイとは思いませんよ。(念のため書き添えるとこのイメージされたもの自体の善悪・好き嫌いなんかはもちろん問題にもならない。)
ハンドルネームってただの記号なんだからどんなのつけようとそれ自体にリアクションしたり、その意味を問題にしてもしよーがない。難癖をつける対称にするのなら別だけど。
ま、結果的につけた人の個性・センスはおのずと出る訳で、それを当の本人に告げるか告げないか、これまたその人の感性でしょう。
もしこれまでそういうリアクションがあったのなら、単に評判悪かった」のだから別のを考えるか、「文句あっか」と開き直ってしまえはいいんじゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>モッコリタイショー

ゲッ・・・!!!

何かナマナマしいですネ♪

>バイリンガルなシティボーイとは思いませんよ。

私は都会人間ですから・・・こういうイメージだと思いますが・・・。

>もしこれまでそういうリアクションがあったのなら、単に評判悪かった」のだから別のを考えるか、「文句あっか」と開き直ってしまえはいいんじゃないの?

そうですネ♪
開き直ればいいんですネ♪

参考になりました。

お礼日時:2003/05/31 01:12

HNだけの批判ってパッとは想像しにくいですね。


何らかのやりとりがあって、最終的にケンカごしで何でも良いから攻撃してやれって、冷静さを欠いていてお子ちゃまぽいな~と、あと、勢いのある人たちだな~とも思いますね。完全に傍観者ですね(*^^*ゞ。

HNだけで批判できるって言うと、うーん。
箸が転がってもおかしい世代の人たちなのかなって。
わたしはもうその倍は年いっちゃってるんで、そりゃもう反応が遅いです。ついでに、かな入力なもんで、ローマ字になじみがない。読むのに一苦労します。だから、ここだと特に読みません。長い、短い、数字が入ってるその程度の認識です。(この質問の分は一生懸命読みました(^_^))

HN批判する人って、まーよく言えば、何にでも興味があってアンテナが外向いてて、やる気満々な人。
悪く言えば、重箱の隅突っついてて、隅っこばっかりみてて、視野の狭い人、世間知らず。
批判に至る過程がなにかしらあるときは、後者ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>箸が転がってもおかしい世代の人たちなのかなって。

なるほど・・・感受性豊かなお若い世代の方なんでしょうね。

>何にでも興味があってアンテナが外向いてて、やる気満々な人。
>悪く言えば、重箱の隅突っついてて、隅っこばっかりみてて、視野の狭い人、世間知らず。

真面目なんでしょうね・・・私と同じで・・・。
特にこのサイトは真面目な方が多いそうで・・・そういう面では、私に合ったサイトですけどね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/30 19:47

「純潔」はとても素敵ですが、


それはいつの時代も
「著しく情報量の少ない」という言葉と並列です。

monkichihahaさんに対しての
>「pattukurimanko」
スペル間違ってると思います。」
を見れば一目瞭然!

スペルは間違ってはいません。

今の若い子は、あえてttとした深い意味が
わからないらしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。

>「純潔」はとても素敵ですが、
>それはいつの時代も
>「著しく情報量の少ない」という言葉と並列です。
>今の若い子は、あえてttとした深い意味が
>わからないらしい。

専門家の方のアドバイスとても参考になりました。
私は未熟者なんで・・・。
言葉って難しいですね。

でもキライにならないでくださいネ。

まともな質問では、バカなことは言ってません。

不快に思われたのなら申し訳ありません(ペコリ)

お礼日時:2003/05/30 04:32

へぇー、そんなことなーんに思ったことないです。


HNって、ハンドルネームのことですよね。
人のハンドルネームなんて何でもいいじゃないですか。
そんな批判なんかここ以外でも見たことないですね。
あ、掲示板なんかで言い合ってて、人の上げ足取りのハンドルネームで書き込んでると「バシッ!」とやられてますね。でもそういうことを言ってるんじゃないんでしょ。
HNででその人の個性が出てることがわかるネームの時は『へーそうなんだ』って思うだけだし。
『夢追い人』とかだと、ロマンチストなのかなーとか・・・。
あなたの場合はおもろい人かなーって。でもこんなこと質問してるとこ見るとけっこー小心者なのかなー(^^♪
自分のHNが気になってるんならもっと気に入るものを考えればいいだけのことですよ。
なにが知りたいん?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

参考になりました。

小心者なんかなー。

お礼日時:2003/05/30 04:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!