
生活情報番組で、粉チーズは温度変化を嫌うので、冷蔵庫に入れずに常温保存が良い、と聞き、その通りにしています。(秋に買って、直射日光の当たらない場所において使っています。
今2~3ヶ月たち、ふと、
「冷蔵庫に入れて使う固形チーズ(プロセスチーズ)は、長く置きすぎるとカビるから、この粉チーズもカビるのだろうな??
粉チーズはパッパッと振って使うから、カビているのを気付かずにパッパッとしちゃったら嫌だな。」
と思いました。
先に皿に出して、確認してから使えばよいのでしょうが、皆さんはどのように保存・使用されていますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確かにご心配の事件もありました。
輸入粉チーズ 賞味期限内でもカビ発生。
http://www.recall-plus.jp/info/10132
小さい容器の製品を買い短期で使うしかありません。
普段は室温で、夏はフリーザーバッグに入れて冷蔵庫に保管しています。
時には自分で摩り下ろして粉チーズを作ります。
日本では粉チーズは原料に関わらずパルメザンチーズといいますが、
パルミジャーノ・レッジャーノを食べる直前に摩り下ろします。
ナイフを入れただけで崩れるので砕いてそのまま使うこともあります。
百貨店で100g1000円見当です。小から大まであり。
堅くてカビ難いですがカビが来たら削れば良い。
粉チーズのカビの心配から逃れるには都度手間をかけるのみです。
とは言いつつ粉末の簡便性はありがたいものです。
webでも、各メーカーはチーズのカビ対策を丁寧に書いていますが、
粉チーズのカビ対策はどのメーカーも逃げています(消費者の心配に応えていない)。
いくらか誠意が感じられるのは森永かな?といったところですね。
しかし「早く使いなさい」の範囲を出ていません。
森永乳業
http://www.morinagamilk.co.jp/learn_enjoy/mskitc … の最初の記事
・高温多湿を避け、開封後は賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。
森永乳業お客様相談室
http://www.morinagamilk.co.jp/customer/basic_kno …
・どうして開封後の期限は書かれてないのですか?
・もしカビが生えてきたらどうすればいいのですか?
・・・この項に、シュレッドチーズやスライスチーズの場合は食べるのをやめなさい、
の意味の記述あり。粉チーズもこの部類でしょう。
参考:
明治乳業 保存方法 乾燥した涼しい場所に置いてください
雪印乳業 保存方法 直射日光、高温多湿をさけて保存してください
食品開封後の保存(チーズ編)
http://syokunoanzen1.blog110.fc2.com/blog-entry- …
・開封後はやはり1ヶ月以内を目安。
・空気が触れないようなジッパー式の袋などに入れる。
お詳しいですね。
とても参考になりました。
>小さい容器の製品を買い短期で使うしかありません。
うちはたまにしか使わないので、↑これに尽きるようです。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 粉チーズについて 3 2022/03/24 01:15
- 食べ物・食材 とろけるチーズをジップロックに入れて冷蔵庫のチルドにあります。1か月経ってます。 カビもなく固まって 4 2023/07/24 15:05
- 化学 化学・カビ 2 2022/12/19 01:41
- 食べ物・食材 これはアフラトキシンでしょうか?茶色い粉状のカビ?について 2 2023/01/27 19:02
- 食べ物・食材 白菜やしめじ、えのきなど鍋物に使う材料はどのように保存するのが一番良いですか? 野菜類は常温でも大丈 4 2023/04/11 15:13
- 食べ物・食材 梅干しの保存方法について 2 2022/08/02 08:29
- 食べ物・食材 長芋の醤油漬けを作ろうと思うのですが、半日、常温で放置して漬けても腐ったりしませんでしょうか? 訳あ 2 2022/04/27 21:32
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- お酒・アルコール ワインのおつまみ。 最近ある方(元キャビンアテンダント)から、ワインは、健康に良い「飲み続けたら、健 5 2022/10/27 03:51
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
タケノコの皮にカビが。洗って...
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
十年ものの干しぜんまいたべれ...
-
カビた米を食べ続けていた
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
カレーに溶かしたチーズを入れ...
-
冷凍庫に賞味期限から10年経過...
-
つゆの素にカビが、、、
-
水筒に水を入れたまま2.3ヶ月ほ...
-
ラム漬けドライフルーツの賞味期限
-
食べ物。今、目の前に消費期限...
-
手作りジャムにカビが!
-
カットされたパイナップルに白...
-
蕎麦が青い!! コンビニのとろ...
-
イチゴジャムにカビが生えました
-
5年前が賞味期限の紅茶 賞「味」...
-
ピザ用チーズの青カビについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
今日スーパーで買ったいちごを...
-
タケノコの皮にカビが。洗って...
-
カットされたパイナップルに白...
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
冷凍庫に賞味期限から10年経過...
-
乾麺のそば、うどん、そうめん...
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
カレーに溶かしたチーズを入れ...
-
賞味期限から2年たったバター
-
ベーコンの白いぶつぶつ。カビ?
-
5年前が賞味期限の紅茶 賞「味」...
-
食べ物。今、目の前に消費期限...
-
マスカルポーネに詳しい方教え...
-
カビた米を食べ続けていた
-
餃子の皮、賞味期限過ぎるとボツ?
-
手作りジャムにカビが!
おすすめ情報