dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
頭がこんがらがっているので教えて下さい。
アメリカから食洗機(MIELE)の海外通販しようと思ってます。
私は東日本で50Hz地区に住んでおります。
アメリカ製品は60Hzと違うのですが、使用出来ないのでしょうか?
または、変圧器の様にHzを変える機器が存在するのでしょうか?
自宅は200Vのコンセントはあります。
この製品は日本向けですと200Vみたいなのですが、
アメリカのV数がサイトを見ても見つけれません。。。
ご存知の方教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

米国の交流電源周波数は60Hz単一なので、特に輸出仕様等で50/60表示品以外の場合は60しか表示されません。


家庭用電源は115,117,120V等に分布していますが、いずれも日本でそのまま使え、そのまま使った方が取り扱いが楽です。
「舶来品はやはり違う」等で歴史的実績もあります。
中には周波数の影響を受ける機器も有り(最近は電子的制御で周波数不問も多い)回転数が20%下がります。
200V系の件では米国では208,220等に分布、日本の200で使えます。
何れにしてもアフタケア等も含め調査、問い合わせ等、慎重な対応が不可欠です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。どうやらHzフリーの120v
の様です。
と言うことはyamame107gouさんの回答を参照すると
50Hzの地域でもそのままで使え
電源は200vのコンセントでは無く100vのコンセントを
使用で、使えると言う事でしょうか?
少々パワーが落ちるのでしょうけど。。。

お礼日時:2010/01/22 18:18

能力テストする以外はそのままで十分、取り回しの良さを優先、昇圧してみたくなった時「ステップアップトランス」(容量対応の)の検討をして下さい。


私は117V機器を43年、100Vで使用中、トランスも持っていますがダイレクトで使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
43年とは凄いですね。安心して購入出来そうです。

お礼日時:2010/01/24 23:56

No.5です。


一点だけ回答を・・・

>食洗機が周波数の影響を受けるのか
受けます、モーターを使うので当たり前です。
機器側がヘルツフリーか、そうでないかが問題なのです。
    • good
    • 1

以下、回答ではなく老婆心です。


不愉快なら読み飛ばしてください。

アメリカ製を購入されるのは、サイズ(容量)の問題でしょうか?
過去にも同様の質問が数多く、色々なトラブルが多発しています。
つい先日も、販売代理店からの購入でお手上げ状態になり、HELP質問がありましたよ。
ましてや通販など・・・どんなトラブルが起きるか想像しかねます。
まずは冷静になって、過去ログを検索してみてください。

早い話、考え直すことをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんです。容量が国産では足りないのです。
8人家族なので毎年手荒れに悩まされ、やっと資金が貯まり
いざ購入しようと思ったら国産物では小さくて。。。
日本で販売されているMIELEの物は予算の倍以上するのです。
上に置くタイプも考えましたが、やはり置き場所がなく
この様な購入方法になりました。
海外通販の利用やメンテナンスに不安があるのも事実です。
お気持ちありがとうございました。

お礼日時:2010/01/22 17:46

電源周波数が関係ある種類の家電品と、そうでない家電があります。

確認してみてください。関係なければ、使用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
食洗機が周波数の影響を受けるのか自分でも検索したのですが
分からず戸惑ってます。

お礼日時:2010/01/22 09:35

No1さんの回答は記憶間違いなのか逆ですね


アメリカ(米国)は120V/60Hzです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E7%94%A8% …

http://www.sanyots.co.jp/oversea/denkijijyo3.html

>この製品は日本向けですと200Vみたいなのですが

日本向けがあると言うことは50/60Hzの切り替えが可能かも知れませんので製品仕様をよく確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日本向けの物(日本国内販売)と比べるとアメリカでは3分の1の金額なのでアメリカから購入したいのです。
食洗機が周波数の影響を受けるのか自分でも検索したのですが
分からず戸惑ってます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/22 09:31

> 海外通販しようと



確認ですが、「...する」との書き方だと、「主催する側」を指すので、
文章どおりだと「通信販売で商品を売る」という意味ですが、
そういう意図ですか?

それとも単に「自分用に海外から通販で購入したい」のですか?

前者なら、販売先から問合せやクレームが来てもとても対応できそうもないので
やめておいたほうがいいです。

後者なら...

> 使用出来ないのでしょうか?

それは機器によって違うので機器ごとに確認しなければ何とも言えません。
周波数が50か60Hzくらいの違いなら両対応の機器もあります。

> 変圧器の様にHzを変える機器が

企業向けの大型・高信頼性の設備や、「AC電源装置」は存在します。
一般家庭向けはちょっとわかりません。

> アメリカのV数
google検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q …
ヒット例
http://www.p-alpha.co.jp/flag/volt/volt_n_ame.html
「大部分が 120V 60Hz だが1種類ではない」ようですので、
機器仕様の特定にはならないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後者の、自分様に購入したいのです。
言葉の使い方悪くてすみません。

お礼日時:2010/01/22 08:28

アメリカ(米国)は50Hzです。

東日本の50Hzは米国式を導入したからで、西日本の60Hzはヨーロッパ諸国に多いです。
コンセントプラグの形式も日本と米国は同じですが、電圧が日本は100Vに対し米国は120Vですから、電圧対策は必要です。
電圧は変圧器(トランス)で調整できますが、周波数を変えるには大掛かりなインバーターと言う装置が必要になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!