
失礼いたします。宜しくお願いいたします。
東京のお友達は大阪に嫁ぎ、4年で離婚してしまいましたし、暮らしている時分から、大阪の人間は大嫌い、と言っていました。
明石家さんまさんも、大竹しのぶさんに「お茶漬けをして良く叱られた」
「貴方とは本当に合わない、と、会う度に言われる」と、言っておられました。
わたくし自身、夫を愛しておりますが、良い事でも悪い事でも「一言多い」と思う事や、
「明石家さんの様に、機関銃のように、まくし立てる様に話す」と、思う事が多々ございます。
関東圏のお生まれ(お育ち)の奥様方、旦那様方、そう感じることは御座いませんか?
関西圏生まれ育ちの方、大変失礼で、ごめんなさい。また、御回答は関東生まれの方のみ、お願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
先ずお答えする前に
>文面からは無理に上品な振りをされていいるようにお見受け致しますが?吹き出しました。
このような書き方は如何なものでしょう。この回答者の方のようなソサエティばかりでは無いのです。質問者さんは当たり前に使っていると思います。私も当初、主人の関係のパーティで皆様が’ごめん遊ばせ’と当り前におっしゃるのに面くらい、慣れるのに時間を要しました。
さて、本題に戻ります。当方は主人は生粋の京都人。私はチャキチャキの江戸っ子と(東女に京男)の最悪の組み合わせ?です。関西と言っても、京都、大阪、神戸はまるで違います。
私は大阪が面白くて好きなのですが、主人達に話しをすると、’あんなトコどこが良い!!’と軽蔑されるのです。それはさておき、京都に関して申しますと、それはそれは付き合い辛い。言葉と胸のうちはまるで別。あっけらかんとさらけ出す東京の人間には本当に大変でした。
ただ人にもよるでしょう。姪達には京都の男とは結婚するなと言ってあります。親戚付き合いは大変なものです。
結局は当人同士の問題になりますが、私と主人はウマが合いますので問題なくやっております。また姑が私を気に入ってくれておりましたのが
幸いでした。関西と関東が上手く行かないというのは解る気が致します。ただ、最終的にはご本人達の相性だと思いますよ。
日本は広い。九州、沖縄も個性的ですから、つきあうのは大変です。
御回答有難う御座います。また、親切なお心遣いに、また涙が出ました。
他の方のお礼に書かせて頂きましたが、わたくし自身、関西圏出身の知人は夫のみです。
普段は標準語と英語での会話ですが、日にち何度かテレビを見て「アカン」「アホや」等と言う時も御座います。
食生活は、全面的に夫に合わせておりまして、一緒になりましてから、お好み焼きと明石焼きを学びました。
これからも、貴女様の御夫婦の様に、楽しみながら仲良くやって参ります。誠に、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
結婚7年目の関東出身の妻です。
夫は神戸出身です。おっしゃること・・・なんとなくわかります。
私も今までは、地域性よりも結局は本人の性質による所が大きいのではないかと思っておりましたが、3年前に東京から関西に引っ越して来て暮らしていると、地域性というものをとても感じるようになりました。
具体的に何が、というと難しいのですが・・・。
たとえば、言葉にしても笑いにしても、関東人と関西人って違うと思います。
で、どちらかというと関西の方の方は「うちらが正しい(おもしろい)。東京もんはスカしてる、上品ぶってる」みたいな、対抗意識というか、感覚の方が多いような気がします。(あくまで私感です)
関東の人は「別に対立しなくても、本人がよければ別にいいんじゃない?」というスタンスのような・・・。
ちなみに旦那に言わせると、そういうところが「スカしてる」のだそうです。
なんだか何が言いたいのかわからなくなってしまいましたが、(オチがないって突っ込まれる?;)
質問者様の気持ち、わかります!ということです。
御回答、誠に有難うございます。締め切りをさせて頂こうと思い、開きましたら、貴女様のご回答を拝見し、やはり同じ様に、感じて下さる方々おられます事に、とても感謝の気持ちです。有難う御座います。何がどう、と言う具体的な事は余り無いのですが、多少のズレを感じる事が時々ありました。ですが皆様の御回答で、気持ちが晴れて参りました。これからも仲良くやって参ります。有難うございました。
No.6
- 回答日時:
私は生まれて13歳まで関東暮らし、その後父の転勤で28歳まで関西在住、
その後自分自身が東京で一人暮らししたり、結婚後夫の転勤で大阪へ、
そして現在は東京で暮らしております。両親は関西生まれです。
ですから両方の土地をよく知っております。
生まれも育ちも関東の方が、関西の方を敬遠する気持ちもなんとなくわかります。
関西の方は他人とあまり壁を作らず、明るく自然に知らない人との距離を縮めますが、
関東の人にとって、それが「他人の領域に土足で踏み込む」ととる場合があります。
これもすべての関西、関東の方に合致するわけではないのですが。
要するに町の文化が違う訳で、そこに長く住めばおのずとその町の文化が
普通になってしまうものだと思うのです。
私は両方をほぼ同じ長さ暮らしましたので、両方好きですよ。
住むなら東京がいいなと今は思うけど、関西の実家に帰って友達と会うとやっぱり楽しいし。
東京の人がええ格好しいと言われるなら、その格好つけるところもわかるし、
逆に関西の人が格好つけずに自然に振舞うのもいいなぁと思います。
ご主人のことですが、機関銃のように話されるとのこと。
でももしかしたら、その機関銃トークが一切なくなって、
突然静かになったら以外と淋しかったりするかもわからないですよ。
せっかくご縁があって一緒になったのですから、関東だから、関西だからと決め付けず、
その土地の良さをどっちも自分の中に取り入れてみる努力をされてみては
いかがですか?
御回答、有難う御座います。どちらにもお住まいの経験が有るのですね。わたくしは、関西には一度も暮らした事も無く、安易に関西の方々を傷つけてしまい、申し訳なく思っています。
夫は、毎日機関銃の様に話している訳では有りませんが、朝から早口で元気なので、それは貴女様が書かれておられます様に、大切な事ですね。話さなくなりましたら、体が心配ですね。一緒になり5年が経ち、生活習慣や食生活を全て、夫に合わせてまいりましたので、少し疲れて、そう感じてしまったのかと思います。これからも仲良くやって参ります。有難うございました。皆様の御回答を頂き、とても学ばせて頂きました。こからも宜しくお願いいたします。締め切らせて頂きます。皆様、誠にありがとう御座いました。
No.5
- 回答日時:
地域でお考えですと大変ですね。
地域とその方の性格と話し方・考え方の一致が必要になると思います。
私は東京生まれ福岡・佐賀育ちです。(現在福岡)
個人差はもちろんあります。性格的に合う合わないは別として…
言葉の壁がとても辛かったですね。
東京と申しましても、昔は馬鹿にされる区内に住んでおりました。
両親はともに佐賀の人間なのですが、共通語で通常話しておりました。
福岡に来た際はすましてるだのなんだのでかなり苦労しました。
佐賀ではさらに意味不明な方言に悩まされました。
何言ってるかわかりません。また、ここで苦労しました。
県民SHOWではありませんが、佐賀は言葉が汚い・怖いといわれています。
まくしたてますし、「むかつく」よりも強い意味合いの言葉もあります。
でも、実際使っている本人たちはそう感じてません。
だって、大人がそう使っているのですから。
関西の方と佐賀の方は(もちろん個人差ございますが)基本的に合うと
聞きますし、実際友人たちを見てれば合うようです。
でも、ここにあるのは言葉の意味合いと独特のイントネーションの壁。
ちゃんと話さないとわからないものです。
同じ県民でも中心部・他県と隣接する部で全然違います。
違う場所の人間で、違う親で違う考え方で…
夫婦になられたのでしたらきちんとお話しになられることです。
血もつながらない私たち既婚者同士を結び付けるのは紙きれの法律。
心をつなごうと思えば意思の疎通しかございません。
きちんとお話しになられてらっしゃいますか?
想うことはいろいろありますが、最後には育った環境の違いで行き違っていること
結構多いですよ?
(ちなみに主人は神奈川生まれ山口・佐賀育ち)
御回答、有難う御座います。貴女様も、同じ様に考えられた御経験が有るのですね。関西の方々を悪く言っている訳ではなく、余りの違いを感じながら、数年生活しておりますので、とても疑問や不安を感じました。最初は、食物も驚きましたが、今は、全面的に夫に合わせております。ですが、時々そっと、地元の物を食べます。貴女様の様な経験をなされた先輩を見習い、これからも良い妻を心掛けたいと思います。誠に、有難うございました。
No.4
- 回答日時:
私は生まれ育ちは東京です。
夫は大阪で、大学を卒業して東京の会社に就職。>一言多い」と思う事や、
「明石家さんの様に、機関銃のように、まくし立てる様に話す」と、思う事が多々ございます。
私はありません。
質問者様のご主人が“そういう方”だというだけです。
関東にだって一言多い人も捲し立てるように話す方はいらっしゃると思いますよ。
質問者様のお友達も大阪で合う方が居られなかったとか、元々は好きで結婚したお相手ですから嫁いで色々な出来事の中で“大阪の人間は大嫌い”になったのでは?
お友達のような場合“大阪の人間は大嫌い”の『大阪の人間=大阪府民』ではなく『大阪の人間=夫や夫の親族』を指しているように思いますけど。
うちの夫は“関銃のように、まくし立てる様に話す”“一言多い”タイプではありません。
夫の方の両親も明るく優しいですが、余計な事を言う人達ではありません。
食べ物や冠婚葬祭等は地域で色々な習慣等がありますから仕方がない事です。
特に食文化の違いは受け入れたり楽しんだ方が楽しいと思いますが。
御回答有難う御座います。他の方のお礼に書かせて頂きましたが、わたくし自身、関西圏出身の知人は夫のみですので、質問させて頂く中で、お気持ちを悪くされた方々がおられ、自分の不甲斐なさに、とても申し訳なく思っています。
食生活は、全面的に夫に合わせております。一緒になりましてから、お好み焼きと、明石焼きを頂く様になりました。
夫は言葉は、関西弁は余り使いませんし、知り合ってお付き合いをしている頃には、標準語でした。生まれた地のみ聞いておりましたので、関西育ちとは思いませんでした。(両親共に関西出身では有りませんでした)
貴方様の仰います様に、楽しむ様に心掛け、なお一層、夫婦仲が良くなりますよう精進してまいります。誠にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
関西も関東も、余り関係ないと思いますよ。
短大で二年大阪にいた、東海在住です。関東じゃなくてすいません。
明石家さんまさんは、例え、関西出身じゃなくても、あのトークは、本人の性格だと思います。
関西の人でも、おとなしい人は、山ほどいます。就職面接の練習の時に、「もっとハキハキ、しゃべれ。何言うてるかわからへん」と、学生課の先生に怒られていた地元の子もいましたよ。
確かに関西の方は、気さくで誰にも、安易に声をかけます。私が電車の中でで、地元の友達に、大阪弁講習を受けていたら(笑)、知らないおばちゃんに、「どっから来たん?えらく遠くから来たんやろねぇ?」と、話かけられました。そういう安易に声をかけられたり、密な人間関係や付き合いを嫌う人には、関西を好まないかもしれません。ちなみに、私は、平気ですし、大阪は大好きです。阪神大震災で就職口がなく、地元に帰りましたが。
性格を出身で判断するのは、ナンセンスだと思います。
あなたの質問を読んだら、やはり、関西の方は、気分を悪くするかもしれませんね。お友達も、関西がイヤだから、離婚したのではなくて、旦那がイヤだから、離婚したんじゃありませんか?旦那が好きなら、関西がイヤで離婚したりしませんよ。旦那様への愛も、あまり深くなかったのでは?と思います。
御回答有難う御座います。
わたくし自身、関西出身の人間は、夫だけですので、周囲のおっしゃいます事を真に受けてしまっている事が御座いました。ご免なさい。
夫は生まれは別の地域ですが、育ちが関西ですから時々「アホや」「アカン」等と言います。
人間的に避難している訳ではありませんが、食生活も、ソース派醤油派と違いは目に見えます。
だから?と言うわけではございませんが、わたくしも醤油派からソース派にし、お笑いのテレビを見て、時々、とても疲れるのは事実です。
ですが、これからも夫婦仲良くやって参ります。本当に有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
「なに言うたはるのん?いいかっこうして。
」>>>って感じです。ちなみに皇族がたは もともと関西ですけど。 関西嫌いで結構。関西の悪口いってウップバラしですか?貴方はそんなにお上品なのですか?文面からは無理に上品な振りをされていいるようにお見受け致しますが?吹き出しました。この回答への補足
申し訳御座いません、ウップバラシの意味わかりません。悪口と受け取られ、大変、悲しく辛いです。わたくしは相性の質問を、させて頂きたかったのです。真剣に考えております。誤解されて、とても悲しいです。涙が止まりません。御皇室の事は、身近な親族が園遊会にも招待を受けましたし、色々と詳しく存じ上げております。でも今回は皇室のお話しではなく、一般家庭の一般的な御夫婦の事を伺いたかったのです。本当にご免なさい。涙が止まりません。
補足日時:2010/01/22 10:11早々に御回答ありがとう御座います。
悪口と受け取られた様子、誠に申し訳御座いません。
ストレス解消をしている訳でもありませんし、悪口を言って楽しんでいる訳でも有りませんでした。
貴方様の御回答を拝見し、とても涙がでました。
本当にすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 社会学 なぜ大阪の人達は関西嫌い=田舎者だと思ってるのでしょうか? 田舎者でも関西好きは居るし、生粋の都会人 8 2023/08/15 14:03
- その他(悩み相談・人生相談) 大阪から上京、5年働き、大阪へ戻ることについて。 転勤という形で戻ることにした29歳です。関東にいる 2 2022/09/20 11:36
- その他(悩み相談・人生相談) 地元(関西)に残るか関東に行くか迷っています。 関西で学生をしています。 就職を機に関西に残るか関東 4 2022/11/17 11:00
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 公認会計士・税理士 大学生のゲイです。これからの人生設計について、ご相談させてください。 1 2023/02/24 23:56
- 大学・短大 偏差値47と55の短大どちらがいいですか 今、偏差値47(東大阪)と 55の短大(東京家政)で迷って 4 2023/07/02 10:03
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と進路の違いでバラバラになってしまう。。 4 2022/09/21 14:24
- カップル・彼氏・彼女 このまま付き合い続けるかどうか 5 2022/05/28 22:44
- 電車・路線・地下鉄 なぜ国鉄は関西圏や中京圏ばかり力を注いだのですか? 4 2022/04/05 05:48
- その他(家族・家庭) 関西に住んでいます。 夫が今日、大学の時の友人に食事に誘われたということで遥々東京へ出かけていきまし 1 2023/04/29 09:11
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日は大阪へ気をつけて行って...
-
大阪の各地域を東京周辺に例え...
-
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
関西のノリがほんとにしんどいです
-
話してる時に『〇〇〇〇じゃな...
-
キャバ嬢です。 お客様が好きに...
-
大阪人ってどうして威圧的なん...
-
風俗の大阪のアポロビルみたい...
-
贈呈式の司会進行の原稿につて
-
「無理しないでね」って意味だ...
-
大阪から上京、5年働き、大阪へ...
-
関西弁で言う「ええしの子」の...
-
呼び出しの「元」と「先」って...
-
「自~至~」について
-
大阪に合わない
-
関西弁はなぜ人を不快にさせる...
-
東京は大阪の何倍くらい都会で...
-
関西人の気質
-
CSVで1列目を空白にする方法は?
-
「ペチる」と「ヘチる」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャバ嬢です。 お客様が好きに...
-
関西のノリがほんとにしんどいです
-
大阪に合わない
-
関西弁はなぜ人を不快にさせる...
-
JRで神戸駅から大阪まで 快...
-
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
明日は大阪へ気をつけて行って...
-
関西弁で言う「ええしの子」の...
-
風俗の大阪のアポロビルみたい...
-
大阪人ってどうして威圧的なん...
-
関西人の気質
-
大阪から上京、5年働き、大阪へ...
-
贈呈式の司会進行の原稿につて
-
話してる時に『〇〇〇〇じゃな...
-
友達(東京人)が大阪が合わな...
-
大阪の各地域を東京周辺に例え...
-
くら寿司WiFiパスワード分から...
-
「○○さんの家」という意味で「...
-
電信棒という表現は方言ですか?
-
呼び出しの「元」と「先」って...
おすすめ情報