
私は現在アルバイトで週5日働いています。
仕事内容は、ひとつの売り場を少人数で担当してその中でシフトを回しているという感じです。
私が新人で入った場所は、3人でシフトを組んでいるのですが、私以外の2人は気分屋というか、その日の気分によって態度が違うので入って慣れないうちは、ご機嫌伺いをする感じでヘコヘコする形になってしまい、業務内容より対人関係で精神的に疲れました。気を使いすぎていてハゲそうです。
機嫌の良い日は楽なんですが、機嫌が悪い日は最悪です。
シフトでは必ずどちらかと組まないといけないので、毎日憂鬱で今日の気分どうかな、とか気を使ってお菓子を買っていったりもしています。
私は仕事なんだからたとえ私生活で疲れていたり嫌なことがあっても持ち込まないで良い雰囲気で業務をこなした方が楽なのに、と思うタイプなので、2人のことが本当に理解不能です。
二人とももう良い歳なのに、一言も話さなかったり、「疲れてます」オーラ全開だったりします。
そのせいでストレス性の胃炎になったりもしました。限界です。
もうすぐ長期と言って良いくらい働きましたが、いい加減コロコロ変わる態度に付き合うのも嫌になり、最近は向こうが何か言うまで終始無言でいることにしました。
それでなんとかやりすごしていたのですが、今日決定的な嫌なことを言われ、なんでそこまで言われなきゃならないんだ!何様だ!と言う出来事が起きました。
もともと私が一番年下なのと、最初からヘラヘラヘコヘコして機嫌をうかがうような態度をしてしまっていたのもあって、ナメられている感じはあったのですが、私になら言っても良いだろうというようなトンチンカンな説教をしてきました。といいますか、自分のことを棚に上げたような説教です。
もう一緒に仕事なんかしたくない!!という感じです。
でもこの不景気なのとせっかくアルバイトで雇ってもらえているのだから、こんな嫌な人のために辞めたくないです。
そこで、私の所属している会社は希望すれば売り場を移動できるみたいなので、空きがなくて無理かもしれませんが一応マネージャーに希望を伝えてみようと思っています。
しかし、素直に「2人と合わない」とか「一緒に働くのが精神的につらい」や「こんなことがあって我慢の限界」などの理由で移動できるとも思えないのですが、どうなのでしょうか…
今は少人数制の売り場なのでシフトがガチガチなので、シフトに余裕を持ちたいという理由で大人数の売り場を希望するとかどうでしょうか、
もっともらしい移動願いの理由をどなたかアドバイス頂けませんか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「○○売り場の仕事がしたいので異動したいです」
というのはダメですかね。
普段の仕事ぶりを上司はみているのだろうし
そこから判断して適性があると思われれば
異動したいという気持ちもわかってもらえるだろうし
そちらに異動させた方が会社的に
メリットが多い
と判断されれば実現可能ではないかと。
人間関係を理由に、っていうのは
私は個人的にあまりよろしくないかと思います(^_^;)
実際はその理由であっても
それを口に出したら
「私はそれをうまく対処できませんでしたので逃げます」
みたいに思ってしまうので(^_^;)
なので私はそれはいいたくありません。
自分に落ち度がないのであれば
逃げずにそこで何とかしたいです。
あとは資格取得など
できれば業務に利になるようなことをするために
シフトに余裕を持ちたいから、それができる売り場に移りたい、とか。
それからその二人は思っているほど理解不能ではないと思いますよ(^_^)
だって態度にでているんですから。
ご機嫌伺いなんかする必要はないし
勝手に不機嫌にならせておけばいいのです。
不機嫌だと病気になりやすいし、顔に変なしわが出来るし
いいことないので自業自得です。
仕事をきちんとしていれば何も下手にでることはありません。
多分、そういうタイプの人は
同情や共感が大好物なので
「大変ですね。。。」みたいな労いの言葉とか
「さすがです」みたいな甘い言葉を
適切に使って持ち上げていれば
それなりにそつなく関係は持てると思います。
めんどくさいですが(^_^;)
回答ありがとうございます。
無事に移動願いを伝えることができました。
最初はアドバイス通りやっぱり人間関係は持ち出さない方がいいと思いまして違う方向からお願いしたのですが、どう頑張っても難しかったので結局本音を伝えました。
幸い理解あるマネージャーで、移動を聞き入れて頂けたので次の移動までは適切な言葉を使いわけて適当に接していこうと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
単に気を遣いすぎている感もなくはないのですが・・
まぁ~現状を話して理解してくれるところもあるかもしれませんが、普通に考えると質問者さんがいなくなって新しい人が入っても同じ事の繰り返しになるだけなので、スムーズにいくかは疑問です。
その問題を解決すべく、逆にそこに留まらせる可能性の方が高いようにも思えます。
やはり前向きな「こいういう理由でこういう仕事がしたい」と言った方が納得もしやすいのではないでしょうか?
回答ありがとうございます。
業務内容はどこも同じで、スキルも関係ないのでその理由で移動は難しかったので、人間関係でなく他の事を理由にしましたがそれでは難しく、結局本音を伝えました。
やはり最初はスムーズに移動願いは受理されず、なんとか上手くやって行って欲しいという感じでしたが、どうしても辛いと伝えて理解された感じです。
たぶん本音を言ってしまったので、マネージャーの私への心象は悪くなったと思いますが、移動が無理なら辞めようかと考えていたので多少の弊害は仕方ないと思いました。マネージャーに嫌われたくはないですが…
気を使いすぎてナメられる雰囲気を作ってしまったのは自分ですし反省しつつ移動できたらしっかりやろうと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
28歳男で会社員約6年ほどやってます。
「この人と一緒に仕事したくありません」「できません」「こうこうだから精神的にきついです」
ってのは、十分異動の理由にできると思います。
自分は上司の上司にしょっちゅう言ってますが(笑)。
はっきり「気分屋で嫌いです。気難しい。毎日がご機嫌伺いから始まって疲れます。」と。
上司ってのは、部下からそう言われて初めて気付くんですよ。
それだで異動できるかは分かりませんが、絶対的な自信がある理由なら、どんどん上司・先輩の悪口は言ったがいいですよ!!
周りが納得するほど正当な悪口だったら自分がクビになることはないと思います。
結論、自分があなたの立場だったら「あの人とは●●で●●だから一緒に仕事できませんので異動したいです!」と言います。
回答ありがとうございます。
なんとか移動願いを伝えることができました。
最初「合わないから」と言おうと思ったのですが、2人は社員の前だと普通なので、新人の私が不満で移動を言ってもわがままに思われそうだったので違う形で伝えたのですが、どう言っても移動出来そうになかったので結局合わない事を伝えました。
そしたらマネージャーは理解してくれて次の人事移動の時になんとかしてくれるみたいです。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 これはパワハラ? 2 2022/11/21 22:39
- いじめ・人間関係 部署異動について 1 2022/12/09 18:39
- アルバイト・パート 1日しか出勤してないアルバイトをもう辞めたくなってしまいました 4 2022/06/02 23:23
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 会社・職場 ●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく 3 2022/05/28 20:43
- いじめ・人間関係 ●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく 3 2022/05/30 23:00
- 派遣社員・契約社員 短期派遣をやめたい 4 2022/07/09 23:36
- アルバイト・パート アルバイトで起こった出来事 2 2023/03/01 11:18
- 会社・職場 職場の人間関係についてです。こんにちは20代の社会人男性です。私は福祉施設で働いているのですが最近同 4 2023/02/02 10:30
- アルバイト・パート バイト先の店長に蔑ろにされている気がしてなりません。 通信制の芸大に通いながら、居酒屋でバイトをして 1 2022/05/11 15:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アルバイトは、他の店舗へ異動出来ますか?また、自ら申請は出来ますか❔
アルバイト・パート
-
バイトが異動って…出来るんでしょうか? 今の店長は8年くらい居ます。 いつ異動の話がきてもおかしくな
アルバイト・パート
-
スーパーの部署異動後の職場の方の態度が変わりました
会社・職場
-
-
4
チェーン店でバイトをしている学生です。店長から他店舗へ移動してくれないかと言われました。 理由は今の
会社・職場
-
5
スーパーのレジ正社員です。 どうしても今の店舗を異動したいです。 理由 主任が日曜日休む。 パートが
会社・職場
-
6
人間関係で異動したい時
大人・中高年
-
7
開店2ヶ月でレジから惣菜へ異動
アルバイト・パート
-
8
アルバイトで、同社異動を希望する場合はどうしたらよいでしょうか?
その他(就職・転職・働き方)
-
9
異動願いを出したことのある社会人の方へ質問
転職
-
10
部署異動願いを言う人って
飲み会・パーティー
-
11
急】バイトで店舗を異動したいです。
アルバイト・パート
-
12
スーパーレジ部門パートから 青果部門に変わりたいのですが ?と上司に聞いたら、 そんな事言うなら辞め
アルバイト・パート
-
13
自分は信用されてないと思いながら働くには
会社・職場
-
14
有能で信頼している部下が異動の希望を出しました。おそらく通ります。 現部署も嫌いではなく、私のことも
会社・職場
-
15
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
16
ウザすぎて困ってます。
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
休日にクライアントにメールを...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事ができない40代です。
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
後任者に初めてメールする際に
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
契約社員は職業欄に会社員とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報