dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

信用を失った、取り戻すには時間が必要だといわれました

訓しくはきちんと伝えることが難しいのですが
お客様がとてもひどい人なのですが、私が1つ会社としてしてはいけないことをしてしまい、その一つのせいで会社が全面的に悪いと言うことになってしまいました
その一つのせいで私が事実として伝えていたお客様のひどい部分も信じてもらえなくなり、他にもしていたんじゃないかと思っている、信用を失った
と言われました

そこまで言わんでいんじゃないかとは思いますが、私が悪いことは理解しているのでこれから頑張ろうとは思っていますが、噂話や悪口などとても女性らしい会話がよくされる職場で人数も少ないと言うこともあり、全員が私を信用していない、何をいっても疑われているのではないかと言う気持ちになってしまいます

その気持ちとどう向き合って仕事をしたらいいんですか?

質問者からの補足コメント

  • 簡潔に書きます
    信頼を取り戻すにはどうしたらいいのか、が質問ではありません
    誰にも信頼されていないと言う気持ちとはどう向き合って仕事を続ければいいのかが質問です

      補足日時:2020/07/15 18:47
  • 私の日本語はおかしいですか?
    信頼を取り戻すためにどうするかっていう質問じゃないのに…

    ごめんなさい伝わらないならもう回答してもらうことに意味がないのでしめます

      補足日時:2020/07/15 18:56

A 回答 (5件)

だから一つ一つ地道に仕事をこなして行くしかないですって。

続ける決心をしておいて、うじうじしてるのがおかしいですよね。続けると決めたのなら、あとは目の前の仕事をして行くだけ。

信頼されてないのは自業自得だから、信頼取り戻すのと同じくらい後ろめたいのがなくなるのも時間はかかるでしょう。だからこそ、決めたのなら仕事をこなせばそれが自信になっていきます
    • good
    • 2

実際の所新人のミスは上司の責任だし


ミスしてなんぼですよ
失敗して反省して、前向きに頑張ってりゃそれで良い

ただ、今の貴方ではダメ
信頼関係を構築する努力もせずに
こんな質問サイトで慰めの言葉求めてるなら
そこには成長はない

今一度、今自分がやってることの
甘えと逃げを客観的に考えて、
他人が同じことしてたら貴方は信頼できるのか?
そんな人間が信頼回復するためには何をしてたら
貴方は評価するのか?
を、考えましょう

他人のせいにしたり、他人を批判してる内は
餓鬼と同じですよ
    • good
    • 1

貴方が信用を無くす様な行動をしたからそれを取り戻す行動を行って下さい。

    • good
    • 0

それは貴方の仲間の信頼できる人に


「本当は解ってるよ」って
言って貰うしかない

そういう人が居ない、そういう関係を構築出来てない
なら赤の他人がどう言おうが気休めにもならない

結局は貴方がどういうスタンスで仕事してきたか?
って事なのですよ
ま、愚痴言える同僚なり仕事の付き合い有る人誘って
飲みに行ったら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人数の少ない職場で私はまだ新人です
残念ながらいません

なにか励ましがほしくて質問を投稿したのではありません
あくまで起きてしまったことについてではなく、信用してないと言われたあとの気持ちの持ち方の部分を聞きたいです

お礼日時:2020/07/15 18:19

ひどいお客様だとしても、一従業員がそこまでのことをしてしまったから…なのでしょう。

主さんはそこまで言わなくてもと思うレベルでも、他の従業員にはあり得ないレベルだったと言うことです。

どう向き合ったらってなぜそれをしてしまったのか?どうしてたらよかったのか?と2度と起こさない対策をして、あとは一つ一つ地道に仕事をこぬすしかないのでは?

噂なんて次のネタが上がるまでのことですしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜそれをしてしまったのか
いじめにひとしい扱いを受けてたから

なのでそれに負けない強い心を身に付ければいいと言うことなんです

どうするかはわかってます
そうではなく、信用されていないと思いながらどう過ごせばいいのか聞きたいです
信頼を失うことをした私が悪いとか言う話ではなく

お礼日時:2020/07/15 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A