プロが教えるわが家の防犯対策術!

天井に埋め込み式のスピーカーを取り付けたく、天井を見てみると化粧石膏ボードが有り。
ボード寸法:60cmx30cm(便宜上60cmを縦、30cmを横とします。)
ボード一枚に釘は均等に縦5個x横3個の15個が打たれています。
これにスピーカーの穴26cmを開けたいのですが、釘の間隔が狭くて、避けて穴を作る事はできません。
これは釘を外してしまって構わないのでしょうか?

色々なサイト検索すると、天井には下地で野縁なる角材が張られている様なのですが、ここまで細かい張り方にボードへの釘の打ち方をネット上では見られません。
素人目には釘の数が多過ぎる感じがするのですが、どこに穴を空けていいのかもよくわかりません。広い間隔で打たれている釘なら壁うらチェックでも買って調べて空けられるのですが、完全に手詰まり状態です。

どなたかお助けお願いします。

A 回答 (3件)

>ちなみにスピーカーは1.5Kg。

ですが、垂木は必要ですか?
 つけて、それにスピーカーを固定できればベスト。スピーカーと天井板の間には隙間を作ること
 なぜなら、天井がスピーカーにならないため、あるいは振動が大きいときだけ天井に接触して騒音を出さないため・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。無茶苦茶分かり易かったです。図まで展開してもらい、かなり泣きです。構造が頭に展開できました。
スピーカーの取付構造上隙間が出来ないので天井がスピーカーになってしまうかもしれませんがメーカー指定の取り付けにします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/01/23 23:22

15cm間隔なら、どう切っても最低1本の下地材を切ることになりますね。


なら、釘の中央に針を刺して貫通するところは、その方向には下地がないということ。
・・・・わかります??クイズみたいですけど。

 針が貫通しない・・下地の位置がわかるので、それを中心に穴をあけると、1本しか切らなくてすむ。

 なおスピーカーが重たいなら、垂木を渡してください。
「天井に穴を開けたい。石膏ボード?に打って」の回答画像2

この回答への補足

風呂前はさっぱりわからなかったが風呂入ったら改めてわかりました。
・釘と釘の中間位置に壁裏下地探し針を刺す。
・貫通しない所を並べた所が下地の角材(図の青矢印)
・貫通した所は何も無し(図の赤矢印)
針の長さによっては構造材の位置も確認できる気がしました。
構造材は壁から離れているから、ORUKA1951さんがおっしゃる様に壁裏センサーだと発見されない可能性があるけど、針だったら発見できる可能性があります。針は安いからちょうどいいです。

ちなみにスピーカーは1.5Kg。ですが、垂木は必要ですか?
すいません、聞いてばかりで。

補足日時:2010/01/23 21:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

針タイプ安いので買うことにします。明日は早速ホームセンターへゴー予定。

お礼日時:2010/01/23 23:24

釘の打つ位置が明記されていないため--



たて   cm間隔 上端から   cmから、下端   cmまで
よこ   cm間隔 左端から   cmから、右端   cmまで

 でないと、見えない。

 それはさておき、釘(ビスではなく釘ですか???)のいずれかの間隔で下地があるのは、わかりますが、それが縦か横かがわかりませんね。細い針を突き立てればわかる。--このほうが確実・・市販もされています。
 方向がわかったら、できるだけ下地を切らないように穴をあける。そのとき、さらに太い構造材を切らないように・・天井が落ちるよ。
「天井に穴を開けたい。石膏ボード?に打って」の回答画像1

この回答への補足

たて15±2cm間隔 上端1.5cm±0.5cmから 下端1.5cm±0.5cmまで
よこ14±2cm間隔 左端1.5cm±0.5cmから 右端1.5cm±0.5cmまで
どちらも等間隔です。

ORUKA1951さんの図の穴空きの様に、細い角材は穴と言うかある程度は切り落としてしまっても天井は大丈夫と言う事ですか?

補足日時:2010/01/23 20:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人の勘違いですべての釘に相手はあったのですね。

お礼日時:2010/01/23 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!