
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私大の農系なら、中の中ならちょいと頑張れば何とかなりますよ。
東京農業大学・日大生物資源あたりが受けやすいと思います。
基本的に数IIIBまで問われません。
科によっては生物I・国語・英語で受験できます。
推薦入試もあるので、それらを利用するのも手です。
東京農業大学の試験科目
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2860/subj …
日本大学生物資源の試験科目(3P目にあります)
http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~nyusi/h22nyusi2.pdf
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/27 20:51
回答ありがとうございます!
商業高校で生物1はやらないのでそこは自分で勉強したほうがいいですね。参考になります
しかし、推薦入試で入るとしたら資格などは持っておくべきですよね?
No.1
- 回答日時:
農業系の大学といってもいろいろあります。
大学の農学部が一般的ですが、各都道府県には農業大学校もありますし、農林水産省が設立した、農業者大学校もあります。
あなたが農業系の大学に行って、どのような将来を思い描いているのかによって、道を選択すればよいと思います。
ちなみに、一般的に大学の農学部は国公立系大学が多いので、それなりに学力を付けなければならないと思います。私立大学にも農学系の学部を持った大学はありますが、多くはありません。農業で生計を立てるという人は少なく、行政や農業関連企業等に就職する人が多いと思います。
農業大学校や農業者大学校は、基本的には農家になりたい若者のための学校で、文部科学省ではなく、農林水産省系の学校になります。(実際に農家になる方は少ないですが・・・・)詳しくは、各都道府県で名称は異なりますが、地域の農業改良普及センター、農林事務所等に問い合わせていただければ、様子が分かると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 6 2022/12/31 14:14
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 8 2023/05/02 12:35
- 農学 高校生1年生のものです。 将来農業をしようと考えています。 現在通信校に通っているので、独学で知識を 1 2023/01/17 17:51
- 専門学校 商業科の高校3年生です。 自分の行きたい専門学校の推薦枠が今までもらってなかった場合、その学校のパン 2 2022/05/19 00:20
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生です。 進路について悩んでいます。 通信制の高校に通っています。 自分は普段から勉強をしていな 4 2022/10/06 17:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は農業クラブの意見文が思い...
-
私は4月から農業高校に通うので...
-
農業クラブの作文の書き方がわ...
-
全農県本部への就職
-
人があんまりいない結構田舎め...
-
農業体験できる場所はありませ...
-
農高生の特別枠で国立大農学部...
-
大学4年で留年したから退学って...
-
農業クラブ意見発表の作文を出...
-
宿題
-
田舎で農業以外でお金を儲ける...
-
品名や用途を教えて下さい
-
LPガスについて
-
農業と大学
-
農業を始める場合。説明が聞け...
-
女性に人気の農業なんですか?
-
現在高校生で、高校の農業の先...
-
大学についての質問です。 自分...
-
11月19日は「農協記念日」。将...
-
農業用水を飲み水にする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報