dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日従兄弟が細い路地を運転中に
前を走っている車に嫌がらせをされ、
信号待ちで止まったときについ
車を降りて文句を言いに行きました。
軽い口論となり、相手の車を蹴っとばして
相手はそこから逃げていきました。
後日、突然刑事が尋ねてきて
頭ごなしに従兄弟は逮捕され、2日間も
拘留されていました。
で、相手側・警察がいうには「350万円支払えば
刑事事件にはならない」と。
本当にそうなのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

まず、従兄弟さんはどんな罪名で逮捕されたのですか?


器物損壊? 2日間の拘留とありますが、正確には勾留ではなくて警察での48時間留置のことではないですか。
身柄を拘束した場合、警察は48時間以内に検察に勾留を請求するか釈放するかしなければありません。
勾留は10日間、さらに延長が10日間ですから2日間の勾留というのは特殊ですが・・・。
もし、勾留されていないのなら警察で勾留請求をせず釈放したものと考えられます。
実際、警察も被害者が届けを出して口やかましく言えば動かざるを得ないようです。
しかし、長期間拘束して取調べ、起訴する価値のない事件に属するのかもしれません。
刑事事件にならないといっても、刑事が逮捕状を持参して逮捕されたのなら、既に刑事事件になっている訳ですから、350万円払えば告訴等を被害者が取り下げるということなのでしょうか・・・。
ただ、刑事が特定の人物の肩を持って、示談金の話をするとはちょっと考えにくいことです。
結局、起訴、起訴猶予、不起訴などは検察官が決めることですから、告訴の取り下げ等以外は刑事の一存で決められることではありません。
ただ、350万円という額は法外と思いますので、やはり弁護士さんに相談されるのが良いと思います。
    • good
    • 0

相手が逃げた後にカーチェイスにでもなったのでしょうか。

しつこく追いかけてこちらの目の前で事故になったのでしょうか。それとも、こちらは逃げる相手を車で追いかけなかったのでしょか。
どちらにしても、相手が自分で起こした事故は、相手の責任です。350万円など法外でしょう。
どちらにしても弁護士を立てるか、開き直ってみせることです。もう2日間の拘留を打たれている訳ですから、それ以上おそれることはないと思いますよ。
警察や相手との会話は必ず録音しておくことです。
そして、いざという時には、家族やあなたもそのテープをマスコミや弁護士事務所などに持ち込めるように考えておくことです。
電話を録音する時には、出来るだけ、相手の名前や日時ははっきりわかるように、会話を誘導することも考えておきましょう。自分が関与している通話や会話の内容を録音することは、メモと同じようなもので、盗聴ではありません。ICレコーダーなどは証拠能力が高くないので、普通のテープレコーダーが望ましいです。電話の受話器と電話機の間につなげて会話を明瞭に録音できる器具も売られています。そんなに高いものではありませんので、すぐにそろえるようにしましょう。いざという時になにより心強い武器になります。
言うだけ言わせて、弁護士事務所に持ち込んで相談するのがベストでしょう。
あきらかに恐喝になるような内容になれば、コピーを作って友人知人に預けておき、事後で録音してあることを告げるだけで、相手は沈黙することが多いです。
どちらにしても、相手は警察、有る程度の法的な知識を身につけておくこと、できることなら弁護士に相談することです。

参考URL:http://plaza5.mbn.or.jp/~gougasha/tel_rec.html
    • good
    • 0

それだけのことで、350万円なんて信じられません。

悪徳刑事なんでしょうか。警察本部などに問い合わせたり、弁護士の先生に相談してみたらどうでしょうか。

役所にも法律の無料相談あります。

利用条件もありますが、信用できるきちんとした組織です。法律扶助協会 無料法律相談、裁判費用立替、全国に相談窓口あります。 http://www.jlaa.or.jp/

弁護士会で30分 5千円で相談できます。
http://www.h3.dion.ne.jp/~rikon/benngosikai-riko …

お役に立てれば幸いです。

この回答への補足

ごめんなさい、補足です。
その相手の車はその直後に別の車と
ぶつかって事故を起こしてるらしいのです。
そしてその事故に対する言い分が
私の従兄弟に後ろから追い掛け回されて怖かった
ので運転を誤ったのだ、と。
警察も私の従兄弟に対して内偵を
1ヶ月ほどしていたようです。
いかがなものでしょうか?

補足日時:2003/05/31 16:31
    • good
    • 0

350万円払えば示談を成立させ、告訴を取り下げるということなのでしょうね。


しかし、車を蹴って350万円とはほとんど恐喝まがいですね。
どんな車をどの程度蹴ったのかわかりませんが、文面からは怪我をさせた訳でもなさそうなのにひどいですね。もともと金目当ての計画的な嫌がらせか、意趣返しを金銭面でということなのでしょう。

逮捕歴といったって、器物損壊程度なら、そんなに恥ずかしいものでもないと思いますし、前歴や執行猶予中でも無ければ刑務所に入ることもないでしょう。
私なら修理代などの実費以上は支払わずに、断固争いますね。

もともと相手が走行中にいやがらせをしてきたわけですよね。それで逃げる、お上に訴える、金を払えとは嫌な野郎ですね。他人事とはいえ、そんな奴の思うつぼにはまると思うと・・弁護士に相談することですね。相手も計画的なものでなければ、刑事と知り合いとかで悪知恵を付けれているかもしれません。

参考URL:http://www.clickbanner-ex.com/user-cgi-bin/Saiba …

この回答への補足

ごめんなさい、補足です。
その相手の車はその直後に別の車と
ぶつかって事故を起こしてるらしいのです。
そしてその事故に対する言い分が
私の従兄弟に後ろから追い掛け回されて怖かった
ので運転を誤ったのだ、と。
警察も私の従兄弟に対して内偵を
1ヶ月ほどしていたようです。
いかがなものでしょうか?

補足日時:2003/05/31 16:31
    • good
    • 0

 訴えがなければ刑事事件にならないのだと思いますから350万円で示談をしようとのことなのではないかと思います。

ただ、法外な金額でもあるし、その根拠がわからないので、その警察に実際に行かれて至急に確認された方がいいのではないですか。質問しているよりも即行動された方が。ほんとうの刑事だったのかどうかも怪しく思えるのですけれど。

この回答への補足

ごめんなさい、補足です。
その相手の車はその直後に別の車と
ぶつかって事故を起こしてるらしいのです。
そしてその事故に対する言い分が
私の従兄弟に後ろから追い掛け回されて怖かった
ので運転を誤ったのだ、と。
警察も私の従兄弟に対して内偵を
1ヶ月ほどしていたようです。
いかがなものでしょうか?

補足日時:2003/05/31 16:31
    • good
    • 0

そんな話聞いたことがありません。


お金を払えば刑事事件にはならないんなんておかしいです。
その人たちは本当に刑事なんですか?
第一、口論して相手の車を蹴っとばしただけなんだから、
そのようなことで350万円という大金を要求するのは不自然です。

この回答への補足

ごめんなさい、補足です。
その相手の車はその直後に別の車と
ぶつかって事故を起こしてるらしいのです。
そしてその事故に対する言い分が
私の従兄弟に後ろから追い掛け回されて怖かった
ので運転を誤ったのだ、と。
警察も私の従兄弟に対して内偵を
1ヶ月ほどしていたようです。
いかがなものでしょうか?

補足日時:2003/05/31 16:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!