dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Media Playerの[ライブラリ]の中の[ビデオ]にエッチな動画が入っていたので、見ていたのが原因なのかな、と思うのですが、一度シャットダウンして次にパソコン立ち上げようとした時にパソコンは起動してるんですが(多分)、信号がモニターにこなくなってしまいました。

彼氏のパソコンを、彼がいないときにこっそり見ていてなってしまったことなので、どこのサイトにリンクしていたのかとかもちょっとわからないし、聞けないしで困っています。

Media Playerに保存されてた動画見たくらいでウィルスとかに感染してしまうんでしょうか?

PCとモニターをつなぐケーブルに問題ないことと、グラボの接触不良が原因ではないだろうことは確認済です。ということは、ハードディスクかマザーボードがやられちゃったのでしょうか??

詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

まず、電源ケーブルを抜いて、抜いた状態で、電源スイッチを、2~3回押して、放電。


その後、電源を入れてみてください。
シャットダウンじゃなく、スタンバイかスリープになっていたんじゃないですか?
もし、スタンバイやスリープだったとしたら、グラフィックカード抜いたりしたら、CPUが壊れる場合があります。(AMDのCPUやIntelだとCoreシリーズのメモコン内蔵CPUの場合。)

この回答への補足

さっそくお返事ありがとうございます。
書かれてあったとおりやってみたのですが、直りませんでした…
ちゃんとシャットダウンしたはずなのでスタンバイやスリープ状態であった可能性はないと思います。

実は以前、2週間くらい前にも同じような症状(パソコンが起動しているようなのにモニターに信号が来ない)が起きて、この時は修理に持って行って「グラフィックカードの接触不良が原因」とのことで対処方法も教えていただいたんです。(その時は変なサイトとかまったく見ていないのになってしまいました)で、その時にグラフィックカードちゃんと入れてもらっているんでそっちの問題ではないかな?と思っています。
それで、また同じような症状になってしまったのですが、今回はいきなりつかなくなったのではなく、初め立ち上がる時に青い画面で何か警告のような英語の文章が出てたので、(push any key except DELみたいな文)とりあえずEnterキーを押したら立ち上がらずにPCが落ちてしまいました。

ちなみに、電源をつけてみると、立ち上がったようなファンの回るような音が3秒くらいしてから一度無音になり、また3秒後くらいに立ち上がっているようなファンが回っているような音がします。でもモニターには「No Signal」のメッセージがでます。

ウィルスとは関係ないPCのほうの問題なのでしょうか?また修理に持っていかないとだめなのですかね?

補足日時:2010/01/25 21:55
    • good
    • 0

ブルースクリーンが出てるようなんで、恐らくはハードウェアのトラブルだと思います。


ファンの唸りが、一定周期で出ているようなんで、メモリ、VGAカード辺りを抜き差しして、確実に取り付けてみてください。
熱暴走も考えられますので、CPUクーラーの点検もしてみましょう。
CPUクーラーのヒートシンクがホコリもぐれになっていれば、ホコリを取り除いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか、電源ケーブルをぬいて一晩放っておいて朝、PCを立ち上げてみたら

Press DEL key to enter Setup Menu
F11 to enter Boot Menu
Memory Frequency For DDR2 800 (Dual-Channel)
Initializing USB Controller..Done.

Warning!!! The previous performance of overclocking os failed, and system is restored to the default setting. Press any key except "DEL" to enter SETUP.

というメッセージが黒画面で出てきたのでとりあえずBIOS設定画面にいって、

Load Fail-Safe Defaults

だけして(他はよくわからなかったのでいじらず)設定保存して出たら
今度は

…最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります…云々

といった日本語のメッセージが出てきてセーフモードで立ち上げたらいいのかな??とか迷っているうちに勝手にwindowsのロゴマークが出てデスクトップ画面に辿り着きました!

句点なしの文章でいっきに書いてしまってすみません。
とりあえず直ったのですが、どうやらウィルスとかじゃなかったようです。はっきりとした原因は分かりませんが、USBにいろんなものがたくさんささってるからじゃないかとも言われて、ウィルスじゃなかったんだーと安心しています。

質問に答えていただきありがとうございました!

お礼日時:2010/01/26 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!