dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休みぐらいに、思い切って初ホームステイをしようと思っているのですが、期間はどのくらいがいいでしょうか?ステイ先はカナダにするつもりです。目的は語学勉強ですが、そのことにこりかたまるのではなく、異国の文化勉強などもしたいと思っています。経験のある方、教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



夏休みなら思い切って一ヶ月くらいホームステイしたいところですね。
ホームステイ期間の延長についてですが、受け入れ先のホストファミリーさえOKならもちろん可能だと思いますが、もしホームステイ後すぐに帰国される予定なら、航空券の予約変更もしなくてはならないこともお忘れなく。格安航空券利用の場合は、帰国日は変更できないものがほとんどですからね。そうなると新たに帰国便の航空券を購入することになります。
ホームステイ期間の延長は、ワーキングホリデーなどで長期間滞在する予定の方、ホームステイ後すぐに帰国するわけではない方にはいいですが、そうでない方は慎重に考えた方がいいと思います。また、旅行会社主催のツアーになったものなら、もちろん期間延長は出来ません。ホームステイプログラムによっては、延長は不可能だと考えた方がいいでしょう。ホームステイ期間中に仲良くなって、次回から個人で手配してお世話になれるようにするといいと思いますよ。

参考URL:http://allabout.co.jp/travel/homestay/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるべくは、延長しなくていいように慎重にステイ期間を考えることにします。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/01 08:30

こんにちは。

私も学生時代の夏休みにホームステイしました。30日オーストラリアでホームステイ後、オプションでニュージーランドへ2,3泊の観光のついたものでした。
ホームステイは旅行会社のコースで、午前中はティーチャーの家に集まって語学の勉強、午後はショートトリップで近くの施設や学校などに文化に触れる兼観光に出かけてました。ショートトリップのない日や週末は家族とのんびりしたり、出かけたりしました。
1ヶ月くらいできるのであれば、そのほうがいいかなと思います。(もっと居たかったくらいでしたので。)1,2週間ではあっという間でもの足りないのではないかと思います。英語でモノを考えるとか、英語で夢を見るとかも2週間以上経ってから経験したと記憶してます。
私はとても良いファミリーに恵まれて、10年以上経った今でも手紙やクリスマスカードのやり取りをしてます。
たくさん楽しい思い出を作って下さいネ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。二週間以上ステイしてると、英語で夢を見るくらいになれるのですか。行くのが楽しみになりますね(^o^)とりあえず、1ヶ月を目安に考えてみます。

お礼日時:2003/05/31 21:38

できれば長い期間のほうが、ホームステイ先の人達と仲良くなれて


いろんなところに、連れて行ってもらえたりすると思います。
最低でも、2週間ぐらいホームステイされてはいかがでしょうか?
1週間だと、お互いに手に打ち解ける間もないと思いますよ。

ただ、ホームステイ先も、当たり外れがあります。
私はオーストラリアでホームステイしましたが、当初2週間の予定を
現地で交渉して、4週間にしてもらいました。
次の受け入れが決まっていなければ、延長することも出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり、最低2週間は必要ですか。延長ができることは知りませんでした。貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/05/31 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!