
このたび、市役所の行政事務と県(公立小中学校)の学校事務から内定をいただきました。
市役所の仕事は非常に幅が広くやりがいがあるところが魅力ですが、地元の市の試験には合格できず、合格できたのは隣の市のため、愛着が持てるかということと、通勤に車で往復1時間半以上かかるということが引っかかっています(今はその半分ぐらいの時間で通勤しています)。
学校事務については、両親が教師ということで、将来は教育現場で働きたいという気持ちが漠然とあり、両親を含めこれまでお世話になった先生方に恩返しをしたいと思っています。しかし、学校事務は最初の3年は必ず遠距離(自宅から40~60キロ)で勤務し、その後退職までにあと1回は遠距離勤務があると聞いており、結婚2年目の私(今年30歳)は、これから子供を産んだり育てたりしていけるのか不安があります。また、仕事の幅が市役所に比べると狭く、もし自分に合わなかったとしても違う部署に異動するという希望がないことも心配です。
このような状況で非常に迷っております。同じような状況を経験された方、またどちらかの職種で働いていらっしゃる方、ぜひアドバイスをお願いします。
No.3
- 回答日時:
市役所職員になれるのなら絶対になっておいたほうがいいです。
私の親戚が市役所職員ですが、企業からの接待や金品など数え切れないほど恩恵を受けていますし(完全に違法ですが現実はこうです)、
私の母親が病気になったときにはその親戚の口利きで有名市立病院の医院長の手引きによってすぐに入院・手術が可能でした。
あと私の別の親戚は一般的な収入でありながら新築市営住宅に月額7000円で住まわせてもらっています。
何か困ったときは市役所職員のコネを使って様々な恩恵を受けることが可能です。もちろん質問者さんだけでなく、質問者さんのご家族や親戚もです。
一生、いろんな人から敬われますし、仕事のやりがいは最高だと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
すべての市役所がそうではないかもしれませんが、
そういうところもあるんですね。
参考にさせていただきます(^^ゞ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験の前歴調査はどこまで?
-
田舎では、市役所などの公務員...
-
政令指定都市(堺市)か、八尾...
-
地元市役所から政令指定都市に...
-
大卒枠公務員内定後の留年、ど...
-
大手企業から地方公務員への転職
-
公務員試験における身辺調査と...
-
商工会議所と市役所の違いは・...
-
市役所や県庁の公務員って具体...
-
郵便局についての質問です 現在...
-
自治体の呼び方について
-
当方、外科の勤務医です。僕が...
-
国家公務員と県庁だったら、ど...
-
承継職員とは何でしょうか
-
田舎なら公務員が最高の就職先...
-
公務員の中にいると頭が変にな...
-
あるスーパーで働いています。...
-
そういえば、会社の人で男性が...
-
公務員の接待について
-
都道府県知事ってどの位偉いの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員試験の前歴調査はどこまで?
-
公務員試験における身辺調査と...
-
地元市役所から政令指定都市に...
-
大卒枠公務員内定後の留年、ど...
-
市役所福祉職か市社会福祉協議会か
-
臨時職員になりましたが、これ...
-
市役所とJR東日本で迷ってい...
-
県庁に勤めるというのは武士に...
-
市役所職員か国立大学職員で迷...
-
市役所勤務がエクステをつける...
-
東大院卒で市役所勤務だと白い...
-
市役所か学校事務か
-
面接で、役所の呼び方
-
市役所の経験者採用試験のSPIに...
-
市役所や県庁の公務員って具体...
-
私は、防災・危機管理部局に努...
-
市役所から市役所の転職につい...
-
急募です!今、ある市役所の職...
-
県庁と市役所(政令指定都市)...
-
和歌山県の公務員が腐っている...
おすすめ情報