![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
IPPプリンタを自動的にインストールするスクリプトを作成しています。プリンタドライバのインストールに時間がかかるので、その間に「処理中です。しばらくお待ちください」というダイアログボックスを表示したいのですがどのように実装したら宜しいでしょうか。
具体的には11行目の「WshShell.Run install, 1, True」が実行されてから終了するまでダイアログを表示したいと思っています。
以下作成したスクリプトです
------------------------------------
Option Explicit
Dim WshShell
Dim install
Dim open_window
install = "rundll32 printui.dll,PrintUIEntry /b ""プリンタ"" /x /n ""プリンタ"" /if /f ""RCBED12K.INF"" /u /r ""https://192.168.1.1"""
open_window = "control printers"
Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
WshShell.Popup "プリンタドライバをインストールします。この処理には10秒以上かかる場合があります。しばらくお待ち下さい",10,"インストール"
WshShell.Run install, 1, True
WshShell.Popup "プリンタドライバのインストールが完了しました。この後自動的に開くウィンドウの中に「プリンタ」のアイコンが表示されていればインストール完了です。",10,"インストール"
WshShell.Run open_window
WScript.Quit
------------------------------------
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
過去に同様の質問が出てますね。
http://okwave.jp/qa/q2176278.html
VBScriptでマルチスレッド・マルチプロセスはできないので、この回答のように、
1.外部アプリを起動してそこに文章を出す
2.時間のかかる処理をする
3.外部アプリを終了させる
ということしか出来ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 Windows10 20H2へのバージョンアップ 2 2022/10/16 10:16
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
- その他(ソフトウェア) 先日からDigiBestTVで「デバイスなし」と表示され、TVを見れなくなりました。 2 2023/01/07 15:36
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- 画像編集・動画編集・音楽編集 gomcamの起動にブロックがかかる 1 2023/07/28 23:34
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- その他(Microsoft Office) office2010とoffice365の共存でoffice365を優先で起草させたい 3 2023/01/24 10:47
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイントモバイル 印刷時に詳細設定をしたい 2 2022/05/16 16:34
- Android(アンドロイド) Android バッテリーの消耗が早くなった。2倍以上 6 2022/05/28 10:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
VBスクリプトで「お待ち下さい」メッセージ表示は可能?
Visual Basic(VBA)
-
vbsでファイルやフォルダのコピー中にプログレスバーを表示させるにはど
Visual Basic(VBA)
-
VBSで応答不要のメッセージボックスを表示したい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
VBScriptでコマンドプロンプトウィンドウを開いたままにしたいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
VBSの処理中一旦処理を止めて再開させたい。
Visual Basic(VBA)
-
6
数式による空白を無視して最終行を取得するマクロ
Excel(エクセル)
-
7
VBSの「MsgBox」について
Visual Basic(VBA)
-
8
WScript.Echo と msgbox
その他(Microsoft Office)
-
9
VBS フォルダ内にあるすべてのファイルを検索→ファイルが特定のファイルなら開く
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C++ コマンドプロント ”内部コ...
-
apacheが起動しない・・・
-
ラズパイでのCGIで、pythonソー...
-
MSDNライブラリのdisc2のインス...
-
Shell関数で起動したメディアプ...
-
Windows10にデュアルブートでXP...
-
VisualStudio インストール時の...
-
Python Qt 5.9.7 から Qt 5.12 ...
-
Tomcatがサービスに残り再イン...
-
python、pyserialのインストー...
-
cygwinインストールでgccが利用...
-
【DTM】 BFD3 拡張音源について...
-
Visual Basic 6.0 SP6 インス...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
これってパソコンの最適化が完...
-
binファイルを解凍したいの...
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
#include <Windows.h>というヘ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Tomcatがサービスに残り再イン...
-
Windows10にデュアルブートでXP...
-
Visual Basic 6.0 SP6 インス...
-
VBScriptで外部プログラム実行...
-
DLLで期限付きライセンス
-
Linuxにgccをインストールした...
-
motif
-
Shell関数で起動したメディアプ...
-
VB6.0ランタイムインストール先...
-
Jupyter Notebookのアンインス...
-
visual atudio code でC言語を...
-
[C#] コンパイラのバージョン確...
-
Microsoft MonthView Controlに...
-
Powershell ISEの日本語化設定
-
DELL タブレット 「Venue 8 Pro...
-
Python Qt 5.9.7 から Qt 5.12 ...
-
インクルードファイルがオープ...
-
[VB6]配布パッケージがインスト...
-
ラズパイでのCGIで、pythonソー...
-
Microsoft Visual C++ 2015がイ...
おすすめ情報