
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CGIプログラム側から見ると、
○「GET」の場合
環境変数「QUERY_STRING」で値が渡される
データがOSで認められた以上の大きさになると、値が環境変数に収まらなくなりデータが途中で切れてしまう
○「POST」の場合
Formの値は標準入力(STDIN)に渡され、データの長さは環境変数「CONTENT_LENGTH」に入る
データの長さはOSに依存しないため、大きなデータでも問題なく渡せる
という違いがありますね。
一方、CGIを使うユーザー側から見ると、GET methodの場合はURLの後に「http://hogehoge/foo.cgi?input=xxx」というような形で引数を指定すると、Formからデータを入力したのと同じような効果が得られるのに対し、POST methodしか対応していないCGIでは、基本的にFormにデータを入力してやらないとプログラムが正しく動かない、という違いがあります。
そのため、検索エンジン等の場合は検索結果に対して直リンクが張りやすいGET methodを使っているところがほとんどです。
セキュリティ的にはどちらも大した違いはありませんが、Formに入力したデータがブラウザの「アドレス」欄に表示されない分だけ、ややGET methodの方が有利といえるでしょうか。
よく分かりました。ありがとうございます。
ちなみに、最後のくだりは、POSTのほうが有利の間違いではないですか?
GETはアドレス欄に取得値が表示されるのですよね?
No.2
- 回答日時:
メリット/デメリット、またはセキュリティという面でみると、ホストのアクセスログや、ブラウザのabout:cache、about:globalでURLの参照すると、GETの内容が見えてしまいます。
たとえばGETを利用してpasswordを送信した場合は、そこからpasswordがモレる可能性をはらんでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS GETをPOSTに変更したところ 送信 不能です。 1 2022/04/10 17:31
- PHP a href リンクタグでだけで 送信が できちゃっています。 1 2022/04/18 04:25
- PHP 掲示板の$_GETで質問があります。 1 2022/04/30 00:23
- Ruby No route matches [GET] "/posts/5/destroy" 1 2022/03/24 13:00
- TOEFL・TOEIC・英語検定 get に「入る」という意味ありますか?辞書に載っていません 4 2022/06/05 06:03
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- 英語 どのような場合に、予定や進行していない動詞を進行形にするかについて 2 2022/03/22 22:31
- 英語 TOEIC公式問題集のリスニングの一部分に “I’ll get an ad in the local 2 2022/08/17 18:52
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- 英語 関係詞の非制限用法について 問題 どのバスに乗っても、上野駅に着きますよ。 回答 Whichever 1 2023/02/26 21:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
チェックサムの実装方法について
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
VBAで大量データの処理
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
配列の勉強をしています。使用...
-
ExcelからSQLサーバへデータを...
-
ACCESSからEXCELに出力する際、...
-
複数のブックのデータを集めて...
-
VBA マクロ 集計の方法
-
Accessで該当データにフラグを...
-
EXCEL VBA FREQUENCY関数での...
-
ExcelデータをVB.netで検索する...
-
数学のBasicなのですが・・。
-
サムチェックのルール
-
PostgreSQL:timestamp with tim...
-
VB RS-232C 通信プログラム
-
C# でDataTableの更新を高速化...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
配列でデータが入っている要素...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
特定のデータの抽出方法を教え...
-
二分探索の平均探索回数
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
Accessで該当データにフラグを...
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
Excel VBAでのオートフィルター...
-
[C言語] コメント文字列を無視...
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
アクセス2000で画像データ...
-
CString型の文字列連結について
-
カンマからスラッシュに
-
VBにおいてフォーム間の変数の...
-
<VB>String→Object
おすすめ情報