dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古今の割と小型のラジカセで音に定評のあるものは
どんな機種でしょうか?
私の求めている音は ミニコンポ並の
柔らかく広がりがあり、なおかつ クリアな音を
表現してくれる、割とゴージャスな音  バブル期以降の
ラジカセでお願いします。

A 回答 (1件)

質問者さんの内容からして、バブル期以降ということは中古の製品からも購入を考えている


という風に考えてもよろしいのでしょうか?

CD自体に入っている音の性能を引き出すという意味で考え、音質重視で考えるとAIWA社製が
間違いなくベストです。悩まなくても良いくらいです。私はそう考えています。

ちなみに私はオーディオにはかなりお金をかけて聞いています。その耳で選ぶとAIWA社が良
いと思いますよ。
ですが、現在はソニーに吸収されてしまっていて、製品を作っているのでしょうけれど、ど
の製品が旧AIWA社製なのかわかりません。たぶんラジカセやミニコンポは全て旧AIWA社が作
製しているのだと思うのですけれど。

詳しくは、ここのサイトで他の方からの意見を参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイワですか。私も良く使っておりました。
ラジカセ第一号はアイワらしいですね。
確かに大文字のアイワは良い音がしました。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2010/02/21 03:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!