dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年ソフトボールの試合で簡易応援団として
高校野球などで吹奏楽部が演奏しているような曲が入ったCDを
単1が6~8個くらい入るラジカセで流し、
そのリズムに合わせて大太鼓を一つ用意し、掛け声と合わせて応援しています。

ヒットを打った時は音を止めて、別のラジカセでヒットを打った時のファンファーレが入ったCDを流しました。


作業自体はある程度うまくいったのですが、
電池のラジカセなので音量が小さく、大太鼓を叩いている人が聞こえづらく、リズムがとりづらかった点と、
電池の消耗が早く、大量の電池を使用してしまった事が反省点で上がっていました。

電池の消耗はともかく、ラジカセの音量はどうにかして上げたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか?

車のエンジンをかけてオーディオを鳴らしたり、発電機を持ってくるといった大規模なことは出来ないと思います。

何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

オーディオテクニカ


http://www.audio-technica.co.jp/atj/series.php?s …
乾電池で作動出来ます。
再生機能は無いのでラジカセやウオークマンは持参してください。
家電量販店勤務者
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まさにこのようなものを探していました!

大変参考になりました☆

お礼日時:2012/08/06 17:48

メガフォーンをカットして、ラジカセのスピーカの前に取り付けると


音が拡散せずに、遠くまで届くようになります、お試しを・・・

この回答への補足

回答ありがとうございます。

へぇ~☆そうなんですね!初めて知りました。

ただ、今回はラジカセの横に応援団(声出す人)がいて、その横に大太鼓がある感じです。

そしてソフトボール場で聞こえれば良い程度なので、遠くまで届かせるというよりは、

応援団、大太鼓を叩く人、選手、相手チームのベンチに聞こえれば良い感じです。

ちなみに応援は味方ベンチの前(グラウンド内)で行います。

補足日時:2012/08/03 16:30
    • good
    • 3

PA機器を使って応援って禁止ですけど?



野球部が出場資格停止になってもいいんですか?(応援団の違反行為でも出場停止の処分がある)

この回答への補足

回答ありがとうございます。

すみません。本格的な試合ではなく、チャリティーを目的としたソフトボールを行う企画です。

敵味方関係なく、試合を盛り上げるために応援するだけなので、特にそこの問題はありませんでした。

補足日時:2012/08/02 00:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!