
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
可能性としては、(1)機械側の問題と、(2)あなたの側の問題とが考えられます。
(1)は、端的にいってラジカセの故障の可能性です。これが原因であるかどうかは、別の機械で再生してみれば分かります。パソコンでも、カーオーディオでも、DVDプレーヤーでも、何でも構いませんから、別のプレーヤーで再生してみれば一目瞭然でしょう。
なお、仮にそれらの機械では問題なく聞こえる場合でも、故障箇所がモーターだと特定できる訳ではありません(ほかにも、いくらでも音質に影響のある壊れ方をするので)。CDラジカセの「どこかがおかしい」ということが分かるだけです。
いずれにせよ、修理に出すか買い替える以外に直す方法はないので、「どの部分がおかしいか」まで特定する必要はなく、「ラジカセかそれ以外か」が分かれば十分です。
(2)は、いくつかの可能性が考えられます。
第1に、悪い方の可能性として、何らかの病気にかかっていることが考えられます。別のCDでも音程がおかしく感じるとか、何か体調が優れないとかの兆候がある場合には、耳鼻科を受診された方が良いでしょう(聴覚の異常はけっこう怖いですので)。
第2に、良い方(?)の可能性として、あなたが急に音感に目覚めたことが考えられます。つまり、そのCDに収録された音自体あまり音程が良くなかったものの、あなたが気づいていなかっただけ、ということです。
たとえば、自動改札機に券を通したときの「ピッ」という音は、改札機ごとに微妙に音程が違うので、ラッシュ時などには、そのズレが気になる人には非常に気になったりするものですが、ほとんど気にならない人もいます。
もし、こちらのケースだと、いままで良いと思っていた歌手が急にド下手に聞こえてきたりすることもあるので、それはそれで悩ましい話ではありますが...
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/18 14:13
丁寧な回答ありがとうございました。夜に症状が顕著になり、今朝応急診療所に行ったところ、低音障害型難聴の疑いでした。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
CDの溝に刻まれたデータは不変ですから、音がおかしくなったとすればその原因はラジカセのCDを工藤するモーターの不具合でしょう。
修理が必要になると思いますよ。しかしたぶん修理費がかさむので新しく買い換えた方がいいでしょうし、今はもうmp3に落として聴くのが劣化もしないし、かさばらないし、その方がいいと思いますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FMラジカセと無線マイクで放送...
-
液晶テレビのスピーカーにノイ...
-
固定電話でノイズが入るのです...
-
一時的に部屋中の家電のリモコ...
-
霧ヶ峰入タイマー設定
-
レコードのノイズを何とかしたい
-
ipodのFMトランスミッター
-
CDRに焼いたCDの音質劣化について
-
FMアンテナについて
-
PCのDVD再生にブツブツとノイズ...
-
ノートパソコンのマウスカーソ...
-
地球温暖化をデマだと思ってい...
-
huffyuvコーデックAVIのファイ...
-
CD-Rの曲間にプツッというノイ...
-
カーラジオを家で聞くために
-
VHS(ビデオ)からパソコンに録...
-
AOpenのマザーボードでの質問です
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
USB 電源のノイズを除去したい...
-
ラジカセでFMが入らないんです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TOSHIBAのラジカセの疑問
-
古いラジカセの修理方法
-
CD/MDラジカセにサブウー...
-
小型ラジカセのACアダプターの代用...
-
SDカード
-
ドンキホーテのラジカセの寿命...
-
充電式ギターアンプ「CRATE TX1...
-
MP3ラジカセ
-
ラジカセにイヤホンをつけて音...
-
CDのカタカタという音
-
1つのPCまたはラジカセで複...
-
WMAの音声ファイルをCD-Rに焼く...
-
ラジカセの電源を車のバッテリ...
-
難聴者がノートパソコンでDVDを...
-
ACアダプターのVとmAの関係
-
ラジカセ、それ自体の音が気に...
-
このCDラジカセのメーカー名と...
-
FMラジカセと無線マイクで放送...
-
Boseのラジカセ
-
C Dを早聞きする方法
おすすめ情報