dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

99年に購入したCASIO(カシオ)のCD・MD・Wラジカセ。

液晶表示が非常に分かりづらく、
一生懸命見る角度を変えてやっと見えるくらいです。
音はキレイに聴こえます。
しかし、表示が見えにくいので
CDやMDのトラック番号などが分かりにくく、使いづらいです。

設置環境はずっと変わらず、
私の個室に普通に置いていました。
しかし、暫く使っていなかったので、
いつ壊れたのかサッパリ分かりません。

カシオのHPを調べたのですが、もう生産していないようで、
サポート一覧には全く参考になる情報はありませんでした。

いい加減新品に乗り換えればいいのでしょうけれど、
凄く気に入っているので、手放すのもなんだか…。

この手のトラブルの対処をご存知の方や
似たような経験をされた方のお話を聴いて、
参考にさせていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>もう生産していないようで・・


部品を作り続ける期間が決まっています。どうしてもの場合はサービスセンターに
あるかも、電話してみましょう。

高級品でしたら、メーカーで作ってくれるところもあります。

この回答への補足

お答えいただき、ありがとうございます。かなり昔のですからないと思うのですが、電話して聞いてみようと思います。

液晶だけなので、近くの電器屋さんに相談とかも考えたんですけど、お金を大目にとられそうな気も…。

液晶だけ直したとか、そういうお話が聞ければ…と、もう少し回答は締め切らないでおこうと思います。

ありがとうございました。

補足日時:2010/01/30 20:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!