dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LG製のDVCR-B100を使っているのですが、設定を変えるなどして、台湾製のDVDが視聴可能でしょうか?
説明書を無くしてしまったので、おわかりの方がおられましたら教えて下さい!

A 回答 (2件)

普通のメーカーではリージョンコードを変える機能をおおっぴらに載せるようなところはないです。


ただ、出所不明の怪しいファイルを読み込ませたりするとリージョンフリーになったりするという話はあります。
http://board.dvdcatalog.jp/view.cgi?board=dvd/ha …
http://dvd.or.tv/cinema/faq3.html#k2
お持ちの機種で使えるかはわかりません。
また、これを読み込ませることはメーカー保証外の行為ですので
DVDプレーヤが壊れたり、故障時にメーカー修理を拒否されたりする可能性があります。

取扱説明書は先の回答に示したページより
製品サポートFAQ、取扱説明書、デバイスドライバ、保証情報 等→Owner's Manuals→
Brown GoodsのDVD&VIDEO&SET TOP→DVD&VIDEO&SET TOP DVCR-B100 Japanese
とたどってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答方、誠にありがとうございました!
取扱説明書の見方も教えていただいて感謝しております。
よーく読んだら「ディスクに、リージョン2、もしくはフリーと記載のあるディスクのみ再生可能」とありましたので、どうやっても台湾のDVDは無理そうです。
調べると「リージョン及び信号方式を解決(合致)しないと再生不可」という事がわかりました。
ケチらず大人しく日本版買います(^-^;
色々とありがとうございました!

お礼日時:2007/03/27 09:29

普通のメーカーでは海外向けのDVDを見られるようにする設定はありません。


取扱説明書はLG電子のWEBサイトで手に入ります。

参考URL:http://jp.lge.com/support/support_lgeservice.jsp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

リージョンコードを変えるような設定があれば可能だと思うのですが、普通はそういった機能がないのでしょうか?

教えていただいたURLでは説明書が見れなかったのですが・・。

お礼日時:2007/03/26 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!