dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日決まった時間に自動で点いて自動で切れるラジオを探しています。点くだけならあるのですが、点いて尚且つ切れる物は探しても見つかりませんでした。もしご存じなら教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

趣旨が少しズレるかもしれませんが、


ラジオとコンセントの間にタイマーを挟むというのはいかがでしょう。
 ラジオ---タイマー---壁のコンセント こんな感じで。
ラジオはスイッチをオンにしたまま、タイマーに繋いでおきます。
タイマーにオン設定した時間が来ればラジオに電気が流れ、オフ設定した時間になれば電気が途絶えてラジオが自然に切れる仕組みです。
電池式のラジオではこの手は使えませんが、携帯ラジオなら自分でスイッチをオンオフできるはずですし。

24時間好きな時間で電流をオンオフできるタイマーは、ホームセンターでも売っています。
ピンで設定するものなら、例えば、朝8時~9時、昼4時~5時、みたいに、1日に複数回、オンオフを設定できるものもあります。

ネット検索で「電源」「タイマー」あたりで検索すれば、アナログなもの、デジタルなもの、いろんなタイマーが見付かると思います。

この回答への補足

なるほどその手がありましたね。その手で行ってみます。ありがとうございました。

補足日時:2010/06/08 13:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどその手がありましたね。その手で行ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/08 13:37

用途と予算がわかりませんが、ラジカセ、ミニコンポの類であれば


標準機能として備わっていますから、簡単に実現できますよ。

某価格サイトで売れ筋1位のP社(国内メーカー)製品で、13,232円。
機能すべてを把握していませんが、5,000円台というものもありました。
他の方が書いているとおり、「タイマー+ラジオ」という組み合わせでも可能ですが、
値段的にあまり変わらなければラジカセ1台の方がいいかもしれません。

ちなみに我が家では、この機能を朝の目覚まし代わりに使っています。
    • good
    • 0

市販のタイマーを使う手もありますが


最近の電気製品は、電子式のスイッチを採用している場合が多いので
外付けのタイマーで一旦電源を切ってしまうと、タイマーがオンになっても本体の電源スイッチを操作しないと電源が入りません
ラジオの電源スイッチがオンの状態で、コンセントからプラグを抜いてみて
再度差し込んで、ラジオの電源が入るものにしか外付けタイマーは使えません

こんなのもあります
詳細はメーカーに問い合わせを
http://www.teac.co.jp/audio/teac/sld900/index.html

カタログから一部抜粋

>スヌーズ機能付タイマー搭載
>CD CLOCK RADIO「SL-D900」は、スヌーズ機能付タイマーを搭載しています。
>スリープタイマー機能もありますので、お好みの音楽でお休みになり、
>お好みの音楽を目覚まし時計替わりにご利用いただくことが可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、電子式の物が多いのでそうじゃないものを買わないといけませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/08 13:43

http://shopkodawari.blog113.fc2.com/blog-categor …
             ↑
こんな感じで使えるタイマーがあります。何でも使えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

探していただきありがとうございます。

お礼日時:2010/06/08 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!