dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは☆

つりの経験まったくなし。周りにしたことある人もまったくいない。
そんな私ですが彼氏と釣に行って見たい。と思っています。

手軽に夜釣りを経験したいのですがどうしたらいいですか?
まず、購入しなくてはいけないもの、レンタルで済むもの、
いくら程度かかるか、どこで購入またはレンタルするのか、
場所は(私たちは横浜近郊に済んでいます)どこがお勧めか。教えてください。

A 回答 (4件)

 「手軽な夜釣り」ということなので、思いつく限りの範囲で心構え等をアドバイスします。



 夜でも明るくて足場が良く、釣り人の多い場所をお勧めします。(困った時に何かと便利だと思います。)
他に、コンビニや自販機、公衆トイレの有無で、快適さがかなり変わります。(何もない所での一晩は辛いです…寒い日の夜は手が冷えますし、トイレはあっても紙が無いとか…とにかく辛いです)

 前の人も書いていますが、夜は水に落ちた時の危険度が高くなります。周りに人がいない時はなおさらです。安全を考えるならば、ライフジャケットは必要です。ほかに必要なのは懐中電灯です。電池は余裕を持って替えのものを用意しておくと良いと思います。

 手軽な釣りでもかなりの選択肢があると思います。例えば、

1.魚の知識があるかどうか。(特に毒・刺のある魚:フグ、ゴンズイ、カサゴの仲間、カワハギ等)
2.魚に直接触れるかどうか。(鱗、ぬめり、臭み)
3.活き餌を触れるかどうか。(ミミズ、ゴカイ、エビ)
4.死に餌を触れるかどうか。(オキアミ、ワカサギ、団)
5.釣った魚を食べるのか食べないのか。
6.いつ頃・どこ(海・川・ダム、池)で釣りをするのか。

1.魚の知識が無い場合は、釣った魚の正体を周りの人に尋ねる必要があります。
2.魚を直接触りたくない時は、タオルや魚をはさむ道具を用意する必要があります。
2・3・4.手の汚れが気になるならば、水を汲むバケツとロープ、タオルが必要になります。
5.持って帰るならば、クーラーボックスまたは丈夫なポリ袋を用意する必要があります。料理の知識も必要ですね。
6.季節・場所によって釣れる魚は変わります。各釣り入門の本を買う時に参考にする必要があります。

 以上を踏まえて、いちばん簡単な釣りといえば、

「明るい波止場でのカサゴのルアー(ワーム)釣り」

でしょうか…必要なものは、

リール(ベイトリールがベスト)
ロッド(釣り竿)
3号ライン(釣り糸)
3or4インチストレートワーム(ルアー)
1/16オンスジグヘッド(釣り針)

で十分です。安物でよければ、3000円もあれば揃うはずです。 以下は釣り方です。
 
 リールのクラッチをオフにして、ルアーを波止の際に沿ってゆっくり落としていく。ルアーが底に着いたら、竿を軽くあおりながら巻いてくる。なんか変な感じがしたら、とりあえずラインを巻き取る。釣れたら、片手で口を開けてつまんでおき、プライヤー等で針を取る。魚を逃がす。以上。(楽です。ホントに)
 
 詳しくは釣具屋さんで聞いてください。ルアー釣りの分かる若い店員さんに聞くのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!
詳しくアドバイスありがとうございます(^-^)
アドバイスしていただいた事を参考にしてみます☆
自分でも調べますがまた何かありましたら色々教えてください!

お礼日時:2003/06/02 14:09

トイレ重要!!釣りどころじゃなくなるわよ。


釣れなくたって彼氏と行けばたのしいって☆とりあえずトイレを確保できるかまず昼間確認した方がいいよ!!男は楽でいいよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。そうですね。トイレは大事ですよね(笑)
近くに貸してくれるコンビニが有るとこを探したいと思います(^^)

お礼日時:2003/06/03 00:22

必要な物



1,釣り道具一式。複数回行くなら、買った方がいいです。

2,釣りの種類によって違いますが、投光器・手元を照らすランプ類。とにかく、暗闇では何もできません。

3,その季節には不相応な防寒具。今ならウインドブレーカやトレーナー等ですみます。

なお、横浜とのことゆえ、観光スポットあるいは常夜灯がある波止場で夜釣りするなら、比較的軽装で出かけられます。当方は神戸在住なので、「どこ」というご質問には回答できませんので、あしからず御了承ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

>1,釣り道具一式。複数回行くなら、買った方がいいです。
趣味になればいいなぁ。なんて思っているので購入してみたいですね(^^)
ランプ等は必須なのですね!
アドバイスありがとうございました。参考になりました!

お礼日時:2003/06/02 14:05

道具とかはさておき、昼間と違って足下がよく見えませんから、


「私は大丈夫」という意味のない自信は捨て、ライフジャケットは必ず装備しましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!
私ならきっと昼間でもライフジャケットを必要と
する事でしょう(^-^;
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/06/02 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!